<目からウロコ特集>
果たして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】セールストークが上手な営業マンVS値引きテクを持つ関西のおばちゃん
引越会社からの見積り金額を見て
「え!?高すぎる!!」と驚いた経験はありませんか?
翔太 誰でもできるだけ「安く引っ越ししたい!」と思いますよね。私もそうです。私自身、就職をきっかけに一人暮らしを始めました。
過去に引越し経験がなかったので、その時は、とりあえず有名な引越会社1社だけを選んで依頼しました。
最初は、出てきた見積り金額を見て驚きましたが
翔太 まあ、繁忙期みたいだし、こんなものかな?と、あまり気にしませんでした。
それに、数社に見積りを取るのが面倒で、営業マンが提示した金額のまま契約しました。
しかし、あとから営業マンのセールストークに騙されていたことに気付きました。
僕のように、営業マンに提示された金額のまま契約をしたら、絶対に損します!!
損しないためには、一括見積りが便利です。
大手企業から地元密着型の引越会社まで、全287社が勝手に競ってくれますよ。
イスの引きずる音、隣の部屋から聞こえてくるテレビの音、どこからか聞こえてくる洗濯機の振動の音に悩まされていませんか?
騒音のトラブルが特に多いのはマンションやアパートですね。
騒音が気になり、いざ通報するとなったら通報する時間帯は?解決方法は?悩むところです。
今回は、「騒音トラブルになったときの通報する時間帯と解決方法」をご紹介します。
通報する時間帯

うるさくて寝られない。
何時からギターの音が聞こえてくるの?
迷惑どころの話ではないわね。

引用:日本騒音調査ソーチョーHPより
夜間の時間帯は、午後9時から翌日の午前6時までだね。 常識的な考えでは、午後9時にギターの音が聞こえてくるようなら、通報しても大丈夫だよ。
解決方法
管理組合・管理会社に通報する

みんなで声を上げると問題の解決も早くなるからね。
以前住んでいたところは、きれいでしっかりした建物でした。
ですが、実際に住んでみると、壁が薄くて隣の部屋からの生活音が聞こえてくる物件でした。
テレビの音や話声が聞こえてきて、しっかりとした睡眠が取れない日々が続きました。
我慢できず、管理会社に騒音で寝られないことを伝えてからは、隣の人も気を使ってくれるようになったのか、音が気にならなくなりました。
話しあいをする

警察や役所に通報する

騒音が収まらないのよ。 どうしたらいいのかな?
軽犯罪法
第一条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
十四 公務員の制止をきかずに、人声、楽器、ラジオなどの音を異常に大きく出して静穏を害し近隣に迷惑をかけた者
引用:軽犯罪法 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)より
静岡県磐田市の迷惑防止条例
第14条 市民等は、その日常生活に伴って発生する騒音又は悪臭により周辺の生活環境を損なうことのないよう努めなければならない。
2 市長は、周辺の生活環境を損なう騒音又は悪臭が発生したと認めるときは、当該騒音又は悪臭を管理又は制御できる者に対し、必要な指導又は勧告をすることができる
引用:静岡県磐田市公式ウェブサイトより
自分たちでは解決できそうにないから、相談に行ってくるね。
弁護士に相談する

騒音は民法709条の不法行為で訴えることができるんだってさ。
民法 第709条
故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。
引用:民法 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)より
騒音が気になり、弁護士に相談したことがあります。
以前から話し声と足音がうるさかったので、勇気を出して音の発生源の人と直接話しあいをしました。
話しあいをしましたが、意見が合うことがなく、解決しそうにないので、お互いに納得したうえで弁護士に相談しました。
訴訟ではなく調停を開くことになり、お互いの言い分を出しあい、何とか解決できました。
最終手段として引っ越す

だから、騒音の解決方法として引っ越しは最終手段だよ。 騒音に耐えられなくなって、引っ越しをしました。 結果的には、落ち着いた生活が送れるようになったのでよかったです。 上の階から聞こえてくる、洗濯機の振動の音が原因でした。 本人、管理会社、警察に訴えたのですが効果がありませんでした。 精神的にもきつくなってしまい、引っ越しを決意しました。 すぐに引っ越し先が見つかったので、運もよかったと感じています。 騒音が発生したときに通報する時間帯は 騒音問題の解決方法 騒音は自分では気をつけているものの、知らず知らずのうちに周りの迷惑になっていることもあります。 日頃からご近所さんとコミュニケーションを取って、良好な関係を作り、ものが言える環境を作ることが大切です。 今回の記事を参考に、騒音の解決方法をご家族やご近所さんと話し合ってみてくださいね。 でも、繁忙期は高いからと言って、営業マンの言い値で契約していませんか?
それ、かなり損してますよ。まとめ
人気記事
お得に引越ししたい人は試す価値あり(約9万8000円)の値引きに成功
引越し費用って高いですよね。繁忙期(3月〜4月)の引越し代金は1万円~10万円ほども割高と言われています。
電話地獄が大嫌いな人は、こちら
引越し料金の値引きの裏テクニック
誰でもできる値引きの裏情報などを大暴露しています。
実際にご近所の佐藤さん一家が値引き(約9万8000円)を勝ち取った方法を無料で公開中。
→リアルガチで使える裏知識を手に入れる