騒音で警察を呼んでもいいの?通報のタイミングや方法とは?

<目からウロコ特集>
果たして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】営業マンのセールストークVS関西のおばちゃん秘伝の値引き術

引越会社からの見積り金額を見て

「え!?高すぎる!!」と驚いた経験はありませんか?

翔太
誰でもできるだけ「安く引っ越ししたい!」と思いますよね。私もそうです。

私自身、就職をきっかけに一人暮らしを始めました。

過去に引越し経験がなかったので、その時は、とりあえず有名な引越会社1社だけを選んで依頼しました。

最初は、出てきた見積り金額を見て驚きましたが

翔太
まあ、繁忙期みたいだし、こんなものかな?

と、あまり気にしませんでした。

それに、数社に見積りを取るのが面倒で、営業マンが提示した金額のまま契約しました。

しかし、あとから営業マンのセールストークに騙されていたことに気付きました。

僕のように、営業マンに提示された金額のまま契約をしたら、絶対に損します!! 

損しないためには、一括見積りが便利です。

大手企業から地元密着型の引越会社まで、全287社が勝手に競ってくれますよ。

ご近所からの騒音に困った時、どうしますか?

大家さんに相談したり、騒音主と話し合ったり、という方法を考えますよね。

でも、警察に通報したほうがいいケースもあるんです。

とはいえ、

「事件や事故じゃない「騒音」で、警察を呼んでいいの?」

と、ためらってしまいますよね。

今回は「騒音で110番してもいいの?通報のタイミングや方法」をご紹介します。

騒音で110番した体験談

美咲
こないだ友達とランチに行ったんだけど、一人の子がご近所の騒音がひどいって悩んでたの。
翔太
騒音か~・・・。

解決するのは難しいって聞くよな~。

美咲
それでね、別の子が「警察に通報したほうがいい」ってアドバイスしてたのよ。
翔太
え!?警察?

騒音で110番して怒られたりしないのかな?

美咲
私も同じこと気になったから、この際、ちゃんと調べてみない?
翔太
騒音トラブルって、いつ巻き込まれるか分かんないもんな。

よし、調べてみよう!

Aさんの体験談

数年前住んでいたマンションで、深夜のバイク騒音に悩まされていました。

夜中1時ごろ、バイクの爆音がする度に、寝ている1歳の子どもが起きる生活をしていました。

数台のバイクが何度も駐車場を出入りしているのか、爆音は数十分続いていました。

子どもを寝かしつけるだけでも大変なのに、毎晩この状態なので、疲れ切っていました。

直接苦情を言って逆恨みされるのが怖かったので、思い切って110番しました。

やってきた警官の方が騒音主に注意してくれて、騒音は収まりました。

その後、警察から電話で報告があり

「また何かあったら、110番してもらって大丈夫ですよ。」と言ってもらえて安心しました。

Bさんの体験談

夜中の2時ごろ、マンションで寝ていると、どこからか「ドンドン!」という物音や、笑い声が響いてきました。

自分の部屋を出て、お隣の部屋の前まで行くと、ドアの外まで聞こえるほどの騒音でした。

深夜に、これほどひどい騒音は非常識すぎると思い、110番しました。

しばらくすると警官が到着し、騒音主に注意をしてくれたようで、騒音が収まりました。

今回のように、騒音元がハッキリしていて、眠れないほどひどい場合は、110番したほうがいいと思いました。

美咲
騒音で110番するケースもあるのね。
翔太
「今すぐ音を止めてほしい。」っていう場合は、効果的な方法だね。

騒音で110番をためらう理由

「緊急」じゃないから110番しちゃダメ?

「ナイフを持った男に襲われそうだ」なんて状況であれば、110番しなくちゃと思いますよね。

「ご近所からの騒音がうるさい」ぐらいで110番しても良いの?と迷う人が多いです。

「本当に緊急性の高い事件や事故に対応できなくなるので、緊急性のない通報はしないでください!」

そんな警察署からのお願いを見かけることもあります。

でも「うるさすぎて、朝まではとても耐えられない」「マンションのドアの外にまで音が漏れている」などの場合、通報していいレベルです。

110番を非常識な理由で使うのは絶対にダメですが、いざというときにはためらわずに通報しましょう。

パトカーがサイレンを鳴らしてやってくるのでは?

110番すると、サイレンを鳴らし、赤いランプを光らせて、パトカーがやってくるのでは?と心配する人が多いです。

パトカーは、いつもサイレンやランプをつけて駆けつけるわけではありません。

犯人に逃げられないために、警察が近づいていることを知らせてはいけないケースもあるからです。

騒音の場合も、現場を押えることができるように、サイレンやランプを付けないパトカーやバイク、自転車などで出動してくれますよ。

通報した人の情報が騒音主にバレるのでは?

110番すると、通報者の名前を聞かれます。

自分の情報が、警察から騒音主にバレて、仕返しされるのでは?と不安になりますよね。

でも、警察が通報者の個人情報をバラすことはないので、安心してください。

どうしても心配なら、「匿名でお願いします。」と言えばOKです。

警官が到着したときに、騒音が止まっていたらどうしよう

「警官が到着したときに、騒音が止まっていたらどうしよう」

と思うと110番できないという人もいますよね。

通報が不発に終わるだけでなく「ほんとに騒音が出ていたの?」なんて疑われるんじゃないかと不安ですよね。

できれば、騒音が出ているときに録画か録音をしておくと良いですよ。

駆けつけた警官に聞いてもらえば、ウソの通報でないことを分かってもらえます。

そのときに現場を押さえてもらえなくても、騒音元の部屋番号などが分かれば伝えておきましょう。

騒音が発生していないか、注意してパトロールしてもらうことができます。

騒音が止まってしまい、警官に来てもらうのが申しわけない場合は、もう一度110番にかけて、警官の出動が必要なくなったと伝えてもいいです。

110番で聞かれること

事件ですか?事故ですか?

電話がつながると「事件ですか?事故ですか?」と聞かれます。

あわてず「騒音の苦情です。」と答えましょう。

あとは、電話口の係員の質問に、落ち着いて答えていきます。

騒音の発生場所・音の種類や程度

部屋番号まで分かるのであれば、正確に言うようにします。

部屋番号までは分からない場合、「○階の廊下、つきあたりの右側です」のように伝えましょう。

音の種類や程度についても、分かっている限りの情報を知らせておくのがいいです。

  • 車やバイクのエンジン音なのか
  • 楽器やスピーカーの音なのか
  • 人の話し声なのか
  • どの程度の音量なのか
  • いつから騒音が発生しているのかなど
注意

騒音元を調べるには、ちょっと注意が必要です。

音は、マンションの壁や天井を伝わって、色々な方向に響くからです。

絶対に真上の部屋からだと思っていたのに、斜め上の部屋からだった、ということもあります。

騒音元を特定するときには、自分の部屋からだけでなく、一度廊下に出て、外から聞いてみるなどしてください

通報者の名前と住所

通報した場合、名前と住所を聞かれることになります。

どうしても答えたくない場合は、匿名でもOKです。

ただ、家庭の固定電話や携帯電話の場合、発信元が警察に分かります。

完全な匿名を希望する場合は、公衆電話からかける必要があります。

オートロック付きのマンションかどうか?

マンションのエントランスがオートロックの場合、住人に解除してもらわないと、警官が入れません。

騒音主の部屋のインターフォンを鳴らしてしまうと、騒音主に警官が来たことがバレてしまいます。

警官が部屋の前に着くころには、騒音が止まってしまい、現場を押さえられないですよね。

この場合は、自分の部屋番号を伝えておき、警官が到着したらオートロックを解除します。

インターフォンに応答する必要はありませんが、この場合、完全匿名は諦めないといけません。

現場対応後、警官からの直接報告が必要か

騒音に対応した後、現場へ行った警官から直接報告してほしいかどうかを聞かれます。

必要なければ、断って構いません。

直接訪問ではなく、電話で結果を知りたい場合は、そのことを伝えておきましょう。

ただし、警察には通報した場所が分かるので、後日聞き取りなどの訪問を受ける可能性はあります。

通報者の部屋に入って騒音を確認してよいか

自分の部屋だと、隣の騒音がよく聞こえるのに、外から聞くとよく分からないという場合があります。

もし、騒音主の部屋の前で騒音が確認できない場合、警官はそのまま帰るしかありません。

できれば、警官には自分の部屋に上がってもらい、聞こえてくる騒音を実際に聞いてもらうのがベストです。

110番するときの注意点

途中で通話を切らないようにする

110番したら、途中で通話を切らないようにしてください。

会話が途中で途切れてしまうと「命の危険がある状況なのでは?」と判断され、通報者のところに警官が来てしまいます。

美咲
騒音主にバレないようこっそり警察を呼ぶはずが、こうなっては、元も子もないわね。
翔太
一度電話をかけたら、最後まで話をして、電話を切るようにしないとな。

直接苦情を言った直後の通報は避ける

騒音主に直接苦情を言っても効果が無いから110番する、というケースがあるかもしれません。

ですが、この場合は、騒音主にとっては、誰が通報したのか簡単に推測ができます。

匿名の通報にしたとしても、あまり意味がありません。

逆恨みした騒音主に怒鳴り込まれているといった状況でもない限り、苦情を言った直後に110番するのは避けたほうがいいです。

緊急性の低い相談は「#9110」

「いざという時には110番していいことは分かったけど、まだそこまでの状況じゃない・・・」

「やっぱり、110番するのは怖い・・・」

そんな場合は、警察相談専用電話「#9110」にかけてみましょう。

警察相談専用電話「#9110」

電話をかけた地域を担当する警察の相談窓口につながります。

全国からかけることができます。

専門の相談員が対応してくれる場合と、専門の担当部署を紹介される場合があります。

受付時間は、原則として平日の午前8時30分~午後5時15分です。

(各都道府県警察本部によって異なります。)

  • ダイヤル回線や一部のIP電話からは利用できません。
  • 通話料は利用者負担です。

政府広報オンライン「警察に対する相談は警察相談専用電話#9110」

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201309/3.html

翔太
交番とか、地元の警察署に電話するのは、どうなんだろ?
美咲

交番は、警官が出払っている可能性があるんだって。

警察署のほうは、緊急性が低いと判断されて、対応が後回しになることも多いそうよ。

まとめ

騒音で110番した体験談

  • 騒音で110番してもOK

騒音で110番をためらう理由

  • 耐えられないレベルの騒音なら通報してもいい
  • パトカーがサイレンを鳴らして来る心配は不要
  • 通報した人の情報を、警察が騒音主に伝えることはない
  • 通報がウソでないことを証明するため、事前に録音しておくといい

110番で聞かれることは

  1. 「事件ですか?事故ですか?」には「騒音の苦情です」と答える
  2. 騒音の発生場所をできるだけ正確に伝える
  3. 匿名の通報でもいい
  4. オートロック付きマンションの場合、解除が必要なことを覚えておく
  5. 騒音に対応後、報告を受けることができる
  6. 自分の部屋に入ってもらい、警官に騒音を確認してもらう方法もある

110番するときの注意点は

  • 途中で通話を切らないようにする
  • 直接苦情を言った直後の通報は避ける

緊急性の低い相談は「#9110」

  • 警察相談専用電話にかけて、騒音の相談をすることもできる

今回は「騒音で110番してもいいの?通報のタイミングや方法」をご紹介しました。

むやみに110番をしまくるのはダメですが、度を超した騒音で困ったときは警察に頼るのも一つの手段です。

今回の記事を参考に、いざというときは、落ち着いて110番するようにしてくださいね。

お得に引越ししたい人は試す価値あり(約9万8000円)の値引きに成功

引越し費用って高いですよね。繁忙期(3月〜4月)の引越し代金は1万円~10万円ほども割高と言われています。

でも、繁忙期は高いからと言って、営業マンの言い値で契約していませんか?

それ、かなり損してますよ。

営業マンの言い値で契約してしまう前に、複数の引越し会社に見積りを取ってもらって比較した方が、格段に引越し料金の節約ができます。

実際に私も交渉が苦手でしたが、約9万8000円の値引きに成功しています。

引越し会社同士で競争してもらうと、驚くくらい引越し料金は下がっていきます。無料で最短1分でその場で(スマホ)サクッとできるので、引越し料金を1円でも安くしたい方は、やらない手はないですよ!

→一括見積もりで安い引越し業者を探す

 
【電話嫌いな方は必見!】メールのやり取りだけで安い引越し会社を見つけられる!
  • メールだけで見積り依頼ができる!
  • 一度の入力で複数社に一括見積もりできる!
  • 電話番号の入力は任意なので入力しなくてもOK! 

電話地獄が大嫌いな人は、こちら

引越し料金の値引きの裏テクニック

誰でもできる値引きの裏情報などを大暴露しています。実際に交渉が苦手な私が値引き(約9万8000円)を勝ち取った方法を無料公開しているので、無料のうちに見ていただけると嬉しいです。

→リアルガチで使える裏知識を手に入れる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA