KBC九州朝日放送「めぐみのラジオ」に出演しました!

<目からウロコ特集>
果たして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】営業マンのセールストークVS関西のおばちゃん秘伝の値引き術

引越会社からの見積り金額を見て
「え!めっちゃ高い!」と驚いた経験はありませんか?

私自身、就職をきっかけに一人暮らしを始めましたが
引越し経験も時間もなかったため、とりあえず有名な引越業者1社に見積りをお願いしました。

最初は、出てきた見積り金額を見て驚きましたが

翔太
繁忙期みたいだし、こんなものかな?

と気にすることなく、営業マンが提示してきた金額で契約をしました。

しかし、あとから営業マンのセールストークに騙されていたことが分かり、悔しい経験をしたことがあります。

営業マンに提示された金額のまま契約をしたら、絶対に損をします!!
僕のように損しないためには、一括見積りがオススメです。

スーモなら、電話番号入力なし&メールで簡単に大手企業から地元密着型の引越会社まで
全国287社をまとめて比較できるので便利ですよ。

いつも当サイトをご覧くださりありがとうございます。

当サイトを管理している星野翔太の妻(美咲)です。

この度、KBC九州朝日放送「めぐみのラジオ」に出演させていただきました!

ラジオでお話させていただいた内容は、以下の通りです。

  • 引越しの失敗談
  • 安くて良い引っ越し業者さんの選び方
  • 賢い荷物のまとめ方
  • 荷物をまとめるのに便利なグッズ

放送中にお伝えできなかったことを含めて「上手な引っ越しの極意」を改めて解説します。

この記事を読めば、失敗を少なく引越しできるようになります!

美咲
生放送で緊張しましたが、楽しかったです!

パーソナリティーの百市なるみ様、スタッフの方々ありがとうございました!

引越しの失敗談3選

引越し当日まで荷物が片付かず、夜更かししてまで片付けをしたこと

数年前、広い家から狭い家に引っ越すことになり、1週間ほど余裕を持って断捨離しましたが全然間に合いませんでした。

2週間あっても足りなかったと思います。

特に、捨てた物の中で一番多かったのは「衣類」でした。

また、狭い家に置ける家具の量は決まっているため、引越し業者さんに廃棄してもらう家具やゴミ、自分たちで処理したゴミの量は合計でトラック一台分(約3トン)くらいあったと思います

同じ大きさの部屋に引っ越す場合は、そんなに心配する必要はありませんが、現在の家よりも狭い家に引っ越す場合は、世帯人数にもよりますが3週間ほど余裕を持っておくと良いです。

また、売れそうな衣類などをメルカリで売る場合は、2ヶ月くらい余裕を持っておくのがオススメです。

なかなか断捨離できないタイプの人は「1年使っていない物や服は捨てる」と決めておくと捨てやすいです。

毛玉ができているセーターや黄ばんだシャツなどは問答無用でゴミ箱行きにしましょう。

引っ越しで出た不用品をメルカリに出品して儲ける方法を徹底解説!!

引越しで出た不用品をメルカリに出品して儲ける方法とは!?

2020年8月16日

ジモティーで不用品を処分する方法とは??

ジモティー活用術!引越しで出た不用品を賢く処分する方法とは!?

2020年11月30日

ガスを早く止めてしまい、引越し前日にお風呂に入れなかったこと

「ライフライン関連は、早く手続きを済ませておこう!」と思ったことが裏目に出てしまったケースです。

引越し日を勘違いしていたこともあり、1日早くガスを止めてしまったのでお風呂に入ることができませんでした。

気付いたときには24時を回っていたので、慌てて夜遅くまで営業している銭湯に行きました(笑)

ガスでお湯を沸かすタイプの家に住んでいる方は、引越し前日まではガスを使えるようにしておきましょう。

また、私のように引越し日を勘違いしないように何度も確認した上で手続きをするようにしてくださいね。

ガスの停止・開始に関する手続きを徹底解説!!

引越しのときガスの手続きは必要?立ち合いするときの注意点は?

2020年5月20日

物が紛失したこと

引越し業者さんに廃棄してもらう物と持って行く物をきちんと伝えておらず、引越し後に物が紛失したことに気付くケースは意外と多いです。

私の場合は、引越し後1ヶ月ほど経過した時にホットプレート、傘立て、電気調理器が紛失していることに気付きました。

訪問見積もりのときに廃棄する物を伝えていましたが、引越し当日もスタッフさんがパッと見て分かるように「廃棄」と貼って分別しておけば良かったと後悔しています。

ファミリー層の場合、引越し当日は3〜4人ほどスタッフさんが来られるので口頭では伝わっていないときもあります。

視覚的に見て廃棄する物を分けておくと、紛失することは少なくなりますよ。

ちなみに、荷物の一部の紛失や損傷に気付いたらすぐに電話をしましょう。

国土交通省の標準引越運送約款には、引越し業者さんは請け負った引っ越し作業において、自らの注意を怠らなかったことを証明しない限りは、損害賠償をすると決められています。

第九章 責任
(責任と挙証等)
第 二十二条 当店は、自己又は使用人その他運送のために使用した者が、荷物の荷造り、受取、引渡し、保管又は運送に関し注意を怠らなかったことを証明しない限り、荷物その他のものの滅失、き損又は遅延につき損害賠償の責任を負い、速やかに賠償します。

引用:近畿運輸局

「引越し当日に電話しないと補償されないんでしょ?」と思っている人も多いですが、期限内に通知すれば物によっては補償してもらえるケースがあります。

ダメ元でも良いので、紛失したら電話をするようにしましょう!

引越しトラブルに遭ったときの対処法とは?

引越しトラブルに遭った時どうすれば良い?補償はあるの?

2020年6月25日

安くて良い引越し業者さんに依頼するコツ

面倒でも相見積もりをする

引越しまでに時間が無いと焦って即決してしまう人は非常に多いですが、即決はNGです!

即決すると他の引越し業者さんとの値段比較ができず、安いのか高いのか判断することができません。

引越しが決まったら、すぐに相見積もりを取ることをオススメします。

相見積もりを取る方法は、主に2パターンあります。

  1. 大手から地元の業者さんまで片っ端から電話する
  2. 一括見積もりサイトで見積もりする

電話で見積もりを依頼する場合、名前や引越し日など何度も伝えないといけないため非常に面倒です。

何度も同じことを伝えるのが面倒な人は、一括見積もりがオススメです。

ただし、たくさん電話とメールが来るので気をつけてください。

引越し侍で見積もりしてみた体験談はこちら

引越し侍の評判は?電話営業が多いのは本当?誰でも簡単に値引きできるコツとは?

2019年7月21日

SUUMO(スーモ)で見積もりしてみた体験談はこちら

SUUMOの引越し見積りの流れと評判は?見積りをしてみた結果は?

2020年5月30日

感じが良く、時間通りに帰ってくれる営業マンは好印象

どの営業マンさんも少なからずノルマがあります。

そのため「今、決めてもらえたら安くしますよ!」決めてくれるまで帰りません!」と言う人がいます。

そんなとき、なかなか「帰ってください。」とはっきり言えないですよね(笑)

なので、帰ってもらいやすいように営業マンが到着したら「今日は予定があるので〇時まででお願いします。」と伝えておき、その時間が来たら帰ってくれる営業マンは良い人だなと個人的に思います。

また、質問にも偽りなく全て答える人や威圧的な感じではない人は依頼しやすいです。

ただし、引越し当日のスタッフさんと見積もりで来る営業マンは違うので、対応が良いかどうかは当日の運任せとなります。

訪問見積もり時のワンポイント

訪問見積もりでは、基本的に男性営業マンが多いです。

ほとんどの営業マンは大丈夫だと思いますが、密室で起こった出来事は立証しにくいです。

なるべく、女性一人で対応するのではなく、ご主人や彼氏、男友達などに立ち会ってもらうと安心ですよ。

美咲
サカイ引越しセンターではコロナウイルスの影響もあり、単身限定でリモート見積りができる「まリモ」というサービスを行っています。

単身女性で訪問見積もりが不安な人は、リモート見積もりを利用してみるのはいかがでしょうか?

荷物を賢くまとめるコツ

まずは不要な物から断捨離する

荷物をまとめる前に、不要なものを断捨離しておくことが大切です。

訪問見積もりの際に不要な荷物までカウントされると費用が高くなります。

まずは、不要な物を捨ててスッキリしてから見積もりを依頼しましょう。

そして、荷物の整理ができたら使わない物から順番に梱包していきます。

夏に引越しする場合は、コートなどから梱包していくと良いです。

また、調味料やシャンプーなどの液体物は、引越し途中で漏れてしまうことがあります。

養生テープなどで止めて、さらにポリ袋やジップロックに入れておくと安心です。

【最新情報まとめ】引越し前日までにやっておきたい荷物の整理術とは?

【最新情報まとめ】引越し前日までにやっておきたい荷物の整理術とは?

2020年3月30日

壊れ物は赤色のテープで印を付けておく

一度ダンボールに梱包すると、それぞれの箱に何が入っているのか外から把握できません。

壊れたら困る物(食器、ガラス、精密機器など)は赤色のテープで梱包しておきましょう。

また、精密機器が壊れた場合、データを復旧させるのは非常に難しく、復旧できたとしても費用がかかります。

貴重品などと同じように自分たちの手で運ぶことをオススメします。

大きい箱には服などの軽い物を入れる

大きい箱に重い物を入れる人がいますが、引越し業者さんにとっても運ぶのが大変で底も抜けやすくなります。

大きい箱には衣類などの軽い物を入れ、本などの重い物は小さい箱に入れましょう。

どうしても大きい箱に重い物を入れる場合は、底が抜けないようにテープを貼りましょう。

強度のある貼り方は「十字貼り」が一般的です。

もっと強度が欲しい時は「キ貼り」がオススメです。

パソコンなどの精密機器の場合は「米字貼り」がより安心です。

荷物を賢く梱包するためのテクニック12選はこちら

【まとめ】荷物を賢く梱包するためのテクニック12選

2020年9月20日

荷物をまとめるのに便利なグッズ7選

ダンボール

当日、ダンボールが足りない場合は、リユースのダンボールをくれることが多いです。

新品ほど綺麗ではありませんが、数枚程度であれば無料でもらえます。

当日までに準備したい場合は、ホームセンターやネットで購入またはスーパーで買い物をするついでにもらっておききましょう。

マッキーワーク

通常のペンと同じように太い方と細い方の両方がありますが、一箇所だけ違うところがあります。

実は、細い方のペンのキャップに荷物を開けるためのカッターが付いているんです!

プラスチック製のカッターなのでお子さんがいるご家庭でも安心して使えて便利ですよ。

新聞紙、プチプチ

新聞紙は、ホームセンターのレジの近くに置いてあるので少しずつもらってくる方法もあります。

もし調達できなければ、不要な雑誌で梱包する方法もあります。

新聞紙などが無い場合は、食器類を衣類やタオルで梱包することもできます。

引越しに欠かせないプチプチ!無料?有料?正しい使い方も解説!

引越しに欠かせないプチプチ!無料?有料?正しい使い方も解説!

2019年10月27日

布団袋

提供してくれる引越し業者さんも多いですが、レンタルの場合もあります。

レンタルの場合は、そのまま当日梱包してもらいます。

気になる人は、各自で用意するか100円ショップの圧縮袋を買って梱包する方法もあります。

寝具の梱包と布団を処分する方法を徹底解説!!

引越しの時に困る寝具の梱包方法は?布団を処分する方法とは?

2020年7月18日

ハンガーボックス

ハンガーボックスは、ほとんどがレンタルです。

気になる人は、ダンボールでできたハンガーボックスを購入するか服ごとに透明のカバーをかけるなどして対策しましょう。

ハンガーボックスのメリットと注意点はこちら

引越し時に便利なハンガーボックスのメリットと注意点とは?

2020年1月20日

掃除用具(雑巾、お掃除クロス、掃除機、ゴミ袋)

家具やベッドの下は汚れていることが多いので、雑巾やお掃除クロスを多めに準備しておくと便利です。

また、大型の家具や家電も運ぶ際にホコリが付きやすいです。

すぐに拭き取れるように、雑巾は多めに準備しておくことをオススメします。

養生テープ、クラフトテープ、布テープ

引越し業者さんからもらえるテープの種類は、クラフトテープがほとんどです。

当日、養生テープを貸してもらえることはありますが、自分たちで用意しておくと良いです。

その他便利グッズはこちらでもご紹介しています。

引越しで役立つ100均以外の便利グッズはこちら

知っておくと便利!引越しで役立つ100均以外の便利グッズとは?

2020年9月5日

IKEA家具が多い家庭は要注意!

IKEA家具が多いと対応してもらえない場合があります。

なぜかというと、一度解体して再組み立てした後にトラブルが発生しやすいからです。

IKEAの家具は再組み立てを想定していないため、再度組み立てたときに元に戻らない可能性があります。

そのため、多くの引越し業者さんはIKEA家具を取り扱うことで

  • クレームが発生する
  • 解体と組み立てに時間がかかる

などの理由で嫌がられ、運んでくれたとしても補償が無い場合が多いです。

ただし、アップル引越しセンターのホームページには「IKEA家具も対応します!」と記載されています。

ご自宅にIKEA家具がある人は、利用予定の引越し業者さんでも対応してもらえるか確認してみてください。

まとめ

引越しの失敗談3選は

  1. 引越し当日まで荷物が片付かず、夜更かししてまで片付けをしたこと
  2. ガスを早く止めてしまい、引越し前日にお風呂に入れなかったこと
  3. 物が紛失したこと

安くて良い引越し業者さんに依頼するコツは

  1. 面倒でも相見積もりをする
  2. 感じが良く、時間通りに帰ってくれる営業マンは好印象

荷物を賢くまとめるコツは

  1. 不要な物から断捨離する
  2. 壊れ物は赤色のテープで印を付けておく
  3. 大きい箱には服などの軽い物を入れる

荷物をまとめるのに便利なグッズ7選は

  1. ダンボール
  2. マッキーワーク
  3. 新聞紙、プチプチ
  4. 布団袋
  5. ハンガーボックス
  6. 掃除用具(雑巾、お掃除クロス、掃除機、ゴミ袋)
  7. 養生テープ、クラフトテープ、布テープ

IKEA家具を運ぶのを嫌がる業者が多い理由は

  • 再度組み立てたときに元に戻らずクレームが発生するから
  • 解体と組み立てに時間がかかるから

今回は「上手な引っ越しの極意」を改めて解説しましたが、いかがでしたか?

私と同じような失敗をしないようにスムーズに引越しをしてくださいね。

今回、ラジオ出演させて頂いたアーカイブは、以下の公式サイトで紹介してくださっています!

KBC九州朝日放送「めぐみのラジオ」

引越しする際は荷造り以外にも必要な手続きがたくさんあるので、早め早めに行動しましょう!

引っ越し手続きチェックリスト一覧はこちら

引越し手続きチェックリスト一覧(PDF)

2020年9月19日

お得に引越ししたい人は試す価値あり(約9万8000円)の値引きに成功

引越し費用って高いですよね。繁忙期(3月・4月)の引越し代金は3万円~10万円ほども割高と言われています。

でも、繁忙期は高いからと言って、営業マンの言い値で契約していませんか?

それ、かなり損してます…

営業マンの言い値で契約する前に、一括見積りで比較してみませんか?
一括見積りサイトを使えば、引越し業者同士で勝手に競争してくれるので、引越し料金は自然と下がります。

実際に一括見積りサイトを使ったことで、約9万8000円の値引きに成功しました!!

引越し侍では、無料で最短1分でその場で(スマホ)サクッとできるので、引越し料金を1円でも安くしたい人は、やらない手はないですよ!

引越し侍公式ホームページ

【電話嫌いな方はスーモがおすすめ!】メールのやり取りだけで安い引越し業者を見つけられる!
  • メールだけで見積り依頼ができる!
  • 一度の入力で複数の引越し業者に一括見積りできる!
  • 電話番号の入力は任意なので入力しなくてもOK! 

電話地獄が大嫌いな人は、こちら

引越し料金の値引きの裏テクニック

誰でもできる値引きの裏情報などを大暴露しています。実際に交渉が苦手な私が値引き(約9万8000円)を勝ち取った方法を無料公開しているので、無料のうちに見ていただけると嬉しいです。

リアルガチで使える裏知識を手に入れる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA