<目からウロコ特集>
果たして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】セールストークが上手な営業マンVS値引きテクを持つ関西のおばちゃん
引越会社からの見積り金額を見て
「え!?高すぎる!!」と驚いた経験はありませんか?
翔太 誰でもできるだけ「安く引っ越ししたい!」と思いますよね。私もそうです。私自身、就職をきっかけに一人暮らしを始めました。
過去に引越し経験がなかったので、その時は、とりあえず有名な引越会社1社だけを選んで依頼しました。
最初は、出てきた見積り金額を見て驚きましたが
翔太 まあ、繁忙期みたいだし、こんなものかな?と、あまり気にしませんでした。
それに、数社に見積りを取るのが面倒で、営業マンが提示した金額のまま契約しました。
しかし、あとから営業マンのセールストークに騙されていたことに気付きました。
僕のように、営業マンに提示された金額のまま契約をしたら、絶対に損します!!
損しないためには、一括見積りが便利です。
大手企業から地元密着型の引越会社まで、全287社が勝手に競ってくれますよ。
あるアンケートでは、マンションに住んでいる60%以上の人は、騒音問題に困っていると答えています。
騒音トラブルの被害に遭ったとき、一番の解決方法は話し合いです。
ですが、話し合いは別のトラブルになる可能性があります。
トラブルが少なく、苦情を相手に伝える手段として手紙を使う方法があります。
今回は、「騒音に悩まされているとき、騒音元の人に手紙で苦情を伝える方法」をご紹介します。
手紙で苦情を伝える方法

まずは騒音に悩まされていることを伝える
決まって、俺が寝ようとしているときに聞こえてくる。 嫌がらせに近いよ。
でも、大きな歌声が響いてくるのは、どう考えても迷惑ね。
すぐに引っ越さないなら、この先のこともあるからな。 それなら、聞こえてくる音が迷惑だと手紙に書いて上の部屋の人に伝えるのはどうだ?
どうやって書けばいいのかな?
自筆だと手紙の送り主が、正樹だと分かってしまうこともあるからね。
夜間に聞こえてくるカラオケの音が気になっています。お気遣いをお願いします。」
「簡潔に」「詳しく」手紙を書く
△月□日 22時頃から聞こえてくるカラオケの音が大変気になっています。
夜間なので、どうかご配慮をお願いします」
「静かにしてください」 では何に対して苦情を言っているのかわからないので、相手に気づいてもらう意味でも手紙は詳しく書くほうがいいぞ。
相手に警告をする
いい加減にしてもらいたいよな。
もう一度手紙を出してみるのはどう?
夜間の音に対するご配慮をお願いするお手紙を出させていただいたのですが、現状に変わりが見られないようです。
今日以降も続くようなら、この件についてしかるべき機関に通報することを検討しております。」
日頃から、隣の部屋からのお子さんの声や何かを壁にぶつける音が気になっていました。
大家さんに隣の部屋のお子さんの年齢を聞いてから、ケーキを持って隣の部屋を訪問しました。
対応してくれた奥さんに、ご相談ですが、と丁寧に切り出し話し合いスタートです。
少し緊張していましたが、奥さんも気づかっていただけたのと、思っていることをうまく言えなかったなどの失敗をお土産のケーキが、フォローしてくれていたようです。
警察、管理会社などに通報すると伝える
警告の手紙を出しても、聞き入れてくれないなら通報しよう。
これまで何度かご配慮をお願いしてきましたが、改善していただける様子が見られなかったため、しかるべき機関に通報いたしました。
この件について、今後は管理会社や管理組合、もしくは警察から直接〇☓様に連絡がいくことになりますことをご理解下さいませ。」
そのときに、相手に出した手紙や今までの騒音の記録も示すのも必要ね。 そして、通報するときに自分のことは相手にはふせておいてほしいと伝えるのも忘れないでね。
手紙の出し方

ポストに入れるときの映像が残っていれば、誰が手紙を入れたのか分かってしまうからね。
確認されることもあるね。
手紙で伝えるメリット

たとえば、名前が表に出ない、かな。
必ずではないけど、落ち着いた丁寧な内容の手紙なら相手も理解してくれるよね。 でも、文章で書くと、冷静に伝えることができるよ。 実家はマンションだったのですが、上階の部屋のお子さんがとても活発な子で、物音が我が家まで聞こえてくることもあります。 母が「赤ちゃんがいます。申し訳ないですが、お静かにお願いします。」と、手紙をポストに入れたところ、上階の部屋のお母さんとお子さんが、お菓子をもって謝りに来てくださいました。 今では上の階のご家族とも、打ち解けていいお付き合いをさせていただいています。 手紙で苦情を伝える方法は 手紙の出し方は 手紙で伝えるメリット 今回は「騒音に悩まされているとき、騒音元の人に手紙で苦情を伝える方法」をご紹介しましたが、いかがでしたか? 苦情を手紙で伝えることは、どのような問題になっているのかを知らせて、相手の考えで行動してもらい平和的に問題を解決するのが目的です。 決して、手紙によって相手に嫌な思いをさせたり、怒らせたりしないように気をつけましょう。 今回の記事を参考に、騒音を手紙で伝える意味をご家族で話し合ってみてくださいね。 でも、繁忙期は高いからと言って、営業マンの言い値で契約していませんか?
それ、かなり損してますよ。まとめ
人気記事
お得に引越ししたい人は試す価値あり(約9万8000円)の値引きに成功
引越し費用って高いですよね。繁忙期(3月〜4月)の引越し代金は1万円~10万円ほども割高と言われています。
電話地獄が大嫌いな人は、こちら
引越し料金の値引きの裏テクニック
誰でもできる値引きの裏情報などを大暴露しています。
実際にご近所の佐藤さん一家が値引き(約9万8000円)を勝ち取った方法を無料で公開中。
→リアルガチで使える裏知識を手に入れる