<目からウロコ特集>
果たして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】営業マンのセールストークVS関西のおばちゃん秘伝の値引き術
引越会社からの見積り金額を見て
「え!めっちゃ高い!」と驚いた経験はありませんか?私自身、就職をきっかけに一人暮らしを始めましたが
引越し経験も時間もなかったため、とりあえず有名な引越業者1社に見積りをお願いしました。最初は、出てきた見積り金額を見て驚きましたが
繁忙期みたいだし、こんなものかな?と気にすることなく、営業マンが提示してきた金額で契約をしました。
しかし、あとから営業マンのセールストークに騙されていたことが分かり、悔しい経験をしたことがあります。
営業マンに提示された金額のまま契約をしたら、絶対に損をします!!
僕のように損しないためには、一括見積りがオススメです。スーモなら、電話番号入力なし&メールで簡単に大手企業から地元密着型の引越会社まで
全国287社をまとめて比較できるので便利ですよ。
引っ越しが決まると、物件探しや引っ越し業者選び、荷物の梱包などで忙しくなりますよね。
住所変更の手続き、後回しになっていませんか?
放っておくと
大切な書類が新居に届かない!
余分なお金を払うハメになった!
といったトラブルが待っているかもしれません。
今回は「うっかり忘れに要注意!引っ越しの際に必要な住所変更」をご紹介します。
目次
引っ越しのときに必要な住所変更手続き
そういえば、引っ越したら色々と住所変更しないといけないんだっけ。
これが手続きのリストらしいんだけど・・・。
- 市役所関係:住民票、児童手当など
- 車関係:運転免許証、車検証など
- ライフライン関係:電気、ガス、水道など
- 通信関係:電話、インターネット、郵便など
- 金融関係:銀行、クレジットカードなど
いっぱいあるなあ~。何からやればいいんだろ。
とりあえず、それぞれの手続きがどんなものか、詳しく見ていこうか。
市役所関係
ただいま!お母さん、翼を預かってくれてありがとう!
おかえり!引っ越しの準備はどう?大丈夫?
住所変更手続きについて調べてるんだけど、やることがいっぱいあって大変そうなんだよね。
市役所では、どんな手続きをすればいいのかな?
住民票を動かす手続きは、引っ越しの14日前からできるわよ。
翼がいるから、児童手当なんかの子ども関係の手続きも忘れずにね。
住民票
引っ越し前住所の市役所に、身分証明書(運転免許証など)・印鑑を持っていき、転出届を出しましょう。
転出届は、引っ越しの14日前から手続きできます。
身分証明書・印鑑・転出証明書(転出届を出したときにもらえます)を、引っ越し後住所の市役所へ持って行き、転入届を出します。
転入届が受理されたら、今後の手続きのために必要な枚数分、引っ越し後の住民票を取っておきましょう。
マイナンバーが表示されている住民票だと、この後の手続きで使えないことがあるので、マイナンバーは表示しないようにしてもらいます。
転入届は引っ越しの14日以内に出すことになっています。
これに違反すると、「5年以下の懲役又は50万円以下の罰金」が科せられることがあるので注意してください!
児童手当
引っ越し前住所の市役所に、身分証明書・印鑑を持っていき、児童手当受給事由消滅届を提出しましょう。
児童手当を再び受けるための手続きで使うので、児童手当を受け取る人の所得証明書も取っておくといいですよ。
引っ越しから15日以内に、引っ越し後住所の市役所で、児童手当認定請求書を提出します。
持っていくものは、児童手当を受ける人(多くは世帯主)の身分証明書・印鑑・所得証明書・健康保険証・振込口座の通帳です。
手続きをする市区町村役所によって、手続きに必要な持ち物は変わることがあります。
事前に、自分が手続きをしようと思っている市区町村役場に確認しておきましょう。
児童手当は、請求した月の翌月分から支給されるルールになっています。
例えば、8月5日に引っ越しをして、8月8日に認定請求書を提出した場合、9月分から支給されます。
ですが、このルールだと、8月31日に引っ越して、手続きが9月1日になってしまった場合、9月分はもらえず、10月分から支給されることになってしまいますよね?
そんな場合でも9月分を受け取れるように、15日特例という特別ルールがあるんです。
引っ越し前住所の市役所でもらった転出証明書に、「転出予定年月日 8月31日」とあったら、その翌日から15日以内、つまり9月15日までに認定請求書を提出すれば、9月分から支給してくれるということです。
手続きが遅れた場合、さかのぼって支給はされないので、15日特例の期限も過ぎてしまうと、もらえるはずの児童手当がもらえなかった!ということになりますので、注意してください。
これらの手続きも、市役所でおこなうことができます。
- 乳幼児医療証
- 子どもの予防接種
- マイナンバーカード
- 印鑑登録
- 国民健康保険・国民年金
- 公立の小・中学校の転校
- 飼い犬の住所変更など
自分がしなければいけない手続きはどれなのか、市役所で聞きましょう。
市役所でできる手続きは一度に済ませて、何度も足を運ばなくても済むようにしましょう。
そっか、保険証は翔太の会社の健康保険だから、会社に住所変更の連絡をするだけでよかったけど、翼の乳幼児医療証は、市役所で手続きするんだ。
今、翼は2歳だから、予防接種もまだたくさん残っているでしょ?
身分証明書・印鑑の他に、乳幼児医療症や母子手帳を持っていくのを忘れないで。
わかった!
引っ越しの後に、全部まとめて手続きするんじゃないんだね。
そうね。
- 引っ越し前の市役所では、児童手当などの「受給を止める」手続き
- 引っ越し後の市役所では、「受給を始める」手続き
をすれば良いってこと。
引っ越しの住所変更は「一つの事柄につき、2回手続きがあるのが原則」と覚えておいたらいいわ。
引っ越し前に「止める・解約する」、引っ越し後に「始める・契約する」という感じね。
なるほど!
色々、教えてくれてありがとう!
ここでは「市役所」と書いていますが、住んでいる地域によって、手続きに行く役所が違います。
- A市に住んでいる人:A市役所
- B区に住んでいる人:B区役所
- C町に住んでいる人:C町役場
- D村に住んでいる人:D村役場
まとめて、「市区町村役所」と書くこともあります。
車関係
おつかれ!午前のミーティング、終わったのか?
おう!昼飯、一緒にどうだ?
いいぜ。
ところで、引っ越しの準備、進んでるか?
車を新居に持っていこうと思ってるんだけど、これも住所変更手続き、あるよな?
そうだな。
車は普通車と軽自動車で、手続きに行く役所が違うんだけど、まずは、運転免許証の住所変更だな。
運転免許証
引っ越し後住所の警察署へ、運転免許証・住民票を持って行って、手続きをしましょう。
「どうしても、平日に警察署へ行く時間がない。」
という人は、運転免許試験場で平日以外も手続きできる場合があります。
都道府県が変わる場合は、顔写真が必要になるなど、警察署や引っ越す人の状況によって、持っていくものも変わることがあるので、事前に確認しておきましょう。
ペーパードライバーだからといって、運転免許証の住所変更をしていないと、運転免許証の更新ハガキが新居に届きません。
そのまま更新を忘れると、普通よりも高い更新手数料を払わなければならなかったり、場合によっては免許が失効してしまうことがあります。
運転免許証の住所変更に明確な期限は定められていませんが、引っ越し後はすみやかに手続きしましょう。
車検証
まずは、引っ越し後住所の警察署で自動車保管場所証明書(車庫証明)を申請します。
車庫証明の申請と受け取りで2回、警察署に行く必要があります。
車庫証明は、運転免許試験場では申請できません。
役所へ行く回数を減らしたい場合は、平日に警察署へ行って、運転免許証の住所変更・車庫証明の申請を一緒にする方法もあります。
引っ越し後住所の運輸支局に、車検証・住民票・車庫証明・印鑑を持っていき、申請書類を記入して手続きします。
ナンバープレートが変わる場合は、自動車を持ち込む必要があります。
車検証の住所変更をしないでいると、自動車税の通知が新居に届きません。
自動車税を納め忘れると、延滞金がかかるので注意してください。
なので、引っ越しをしたら、車検証の住所変更も忘れないようにしましょう。
警察署も運輸支局も平日だけだよな。
車関係の住所変更で、平日2日~3日はつぶれるってことか・・・
奥さんに行ってもらう方法もあるけど、運輸支局では、ドライバー使ってナンバープレート外したり、付けたりしなくちゃいけないから、大変かもな。
そんな時は、代行サービス使うのもありだぜ。
相場は、15,000円~40,000円ってとこだな。
代行サービスか。考えてみるよ。
色々教えてくれて助かったよ!ありがとな!
おう!がんばれよ!
軽自動車の場合、車検証の住所変更手続きは、運輸支局ではなく、軽自動車検査協会の事務所、支所で行います。
車庫証明はありませんが、保管場所届出が必要な地域があります。
引っ越し後住所の警察署に確認しておきましょう。
バイクは、排気量によって、手続きする役所や必要な持ち物が変わります。
- 251cc以上(小型二輪自動車)
運転免許の種別とは異なり、車検のある251cc以上のバイクは小型二輪です。
たとえ、750ccのバイクでも「大型二輪」ではなく「小型二輪」となります。
引っ越し後住所の運輸支局で手続きをします。
- 126cc以上250cc以下(軽二輪自動車)
小型二輪と同様、引っ越し後の運輸支局で手続きします。
車検が無いので、車検証ではなく届出済証が必要です。
- 125cc以下(原付自動車)
引っ越し前住所の市役所で、廃車手続きをして、ナンバープレートを返します。
引っ越し後住所の市役所で、登録手続きをして、新しいナンバープレートを受け取ります。
ナンバープレートがない状態では、バイクに乗れません。
引っ越し前住所にバイクで行って、ナンバープレートを返した場合、バイクに乗って帰ることができなくなるので注意しましょう。
引っ越し後に、廃車手続き・登録手続きを一度に受け付けてくれる市区町村役所もあります。
ライフライン関係
電気
電力会社に連絡をして、停止手続きをしましょう。
できれば、引っ越しの1週間前くらいに手続きすると良いです。
電話またはインターネットで、手続きができます。
ただし「お客様番号」などが必要になるので、「電気ご使用量のお知らせ」を手元に用意しておくと良いですよ。
引っ越し後は、特に手続きも必要なく、ブレーカーを上げれば使用を開始することができます。
ただし、電力会社が変わる場合は、引っ越し前に、新しい電力会社への申込も必要なので注意してください。
ガス
ガスの閉栓(利用停止)作業と、開栓(利用開始)作業には、必ず立ち会わなければなりません。
直前では自分の希望する日に予約が取れないことがあるので、できれば引っ越しの1週間前、遅くとも3日前には、ガス会社に連絡をしましょう。
電話またはインターネットで、手続きができます。
ガスの場合も「ご使用番号」などが必要になるので、「ガスご使用量のお知らせ」を手元に用意しておくと良いですよ。
ガスについては、引っ越し先のガスの種類(都市ガスなのかプロパンガスなのか)や持っていくガス機器がそのまま使えるかを事前に確認しておきましょう。
水道
引っ越し前住所と引っ越し後住所の担当水道局が同じ場合は、利用停止手続きと利用開始手続きが同時にできます。
担当水道局が変わる場合は、引っ越し前住所の水道局に利用停止の連絡を、引っ越し後住所の水道局に利用開始の連絡をします。
「水道使用量等のお知らせ」を見ながら、電話またはインターネットで手続きをしましょう。
マンションだと1つの水道メーターを複数の住宅で使用している場合があるので、まずマンションの管理会社に手続き方法を問い合わせてみてください。
引っ越した日からすぐに電気・ガス・水道を使えるようにするためには、引っ越し前に、利用停止手続き・利用開始手続きの2つを済ませておく必要があります。
できれば、引っ越しの1週間前、遅くとも3~4日前までに行っておくのが理想です。
3~4月に引越しをする場合は、さらに余裕を持って手続きをしましょう。
引っ越し前の利用停止手続きをしないでいると、前の家と今の家、二重に料金が発生してしまうことがあるので、忘れないようにしてくださいね。
通信関係
電話
固定電話については、「116」に電話をして、電話取り外し・取り付けの工事日を予約します。
工事に立ち会いが必要になる場合があります。
引っ越した日からすぐに使いたい場合、引っ越しの1か月前には連絡した方が良いです。
携帯電話はそのまま使用できますが、引っ越し後には、携帯電話会社に連絡して住所変更をしておきましょう。
インターネットからも手続きができます。
インターネット
新居のインターネット環境を調べて、現状のプロバイダが継続できるか、新たに別のプロバイダと契約する必要があるかを確認します。
新たに別のプロバイダと契約する際は、契約解除・新規契約の2つの手続きになりますので、手間は増えます。
ただし、プロバイダを継続する場合も、引っ越し前の家の回線停止と新居での開通工事は必要です。
回線停止の手続きは、プロバイダ事業者に連絡をして、工事日の予約をします。
契約者名とお客様IDなどが必要になるので、開通案内書を手元に用意しておきましょう。
開通工事日も予約が必要です。
インターネット開通工事で1か月以上待たなくてはならないケースもあるので、引っ越し後すぐにインターネットが使えないと困る人は、2カ月程度の余裕を持って手続きを始めましょう。
郵便
郵便局に置いてある転居届に、必要事項を記入してポストに投函します。
日本郵便のホームページでも手続きができます。
転居届を出しておくと、1年間は前の住所に送られた郵便物が新住所に転送されます。
日本郵便のホームページによると、転居届を提出してから転送が開始されるまでに「3~7営業日」かかるそうなので、早めに出しておきましょう。
転送サービスがいらないからと転居届を出さずにいると、新住所が郵便局に登録されません。
きちんと新住所が書かれた郵便でも、届けられずに差出人に戻されてしまうので、転居届を忘れずに出しましょう。
郵便局へ転居届を出していても、転送されないものがあります。
- クレジットカード
- キャッシュカード
- 差出人が「転送不要」と書いている郵便物
また、宅配便などは転送されないので、よく利用する宅配業者やネットショップなどの住所変更もしておきましょう。
金融関係
銀行
引っ越し後に、銀行の窓口へ行き、住所変更の手続きをします。
通帳・届出印・新住所がわかる身分証明書を持っていきます。
インターネットや郵便で手続きができる場合もあるので、銀行のホームページなどで確認しましょう。
クレジットカード
電話やインターネットで住所変更ができます。
クレジットカードに書かれているカスタマーセンターに電話またはカード会社のホームページで手続きをしましょう。
いずれにしても、カード番号が必要になるので、手元にクレジットカードを用意しておくと良いですよ。
銀行などの住所変更手続きに行くと、新しい住所を証明するものとして、
「運転免許証を見せてください」と言われることがあります。
引っ越した後は、早めに運転免許証の住所変更をしておくと、その後の手続きがスムーズに進みます。
郵便局に転居届を出していても、書留や「転送不要」と書かれた郵便は転送されることなく、差出人に戻されてしまいます。
書留や「転送不要」郵便は、「送った住所に本人がいることを必ず確認して配達してね」という郵便です。
更新後の新しいカードや重要なお知らせが届かなくなったり、不審に思った銀行やカード会社から電話がかかってくることもあります。
銀行、クレジットカードの住所変更も早めに手続きすることをおすすめします。
スムーズに手続きを進めるには
引っ越しの住所変更の流れをおさらい
流れをおさらいしておこうか。
そして、引っ越し2週間前からは、転出届などの市役所手続きをして。
車関係は、代行サービスなんかもうまく使ってやってみるよ。任せといて!
その他、どうしても平日のお昼に手続きに行かないといけないものは、私が行ってくるね。
インターネットや郵便でできる手続きは、手分けしてやっていきましょう。
住所変更をするときは、それぞれの手続きのつながりを考えると、順番が決まってきます。
例えば、銀行やクレジットカードの住所変更をする際は、新しい住所が書かれた身分証明書が必要だから、運転免許証の手続きが先だな、となります。
そして、運転免許証の住所変更には、住民票が必要だから、警察署の前に、市役所に行くんだな、といった具合です。
ただでさえ忙しい引っ越しの前後なので、できるだけ計画的に住所変更手続きを進めていきましょう。
スムーズに手続きを進めるコツ
今、住所変更手続きをチェックしてて。引っ越しをスムーズに進めるコツって、なにかある?
役所に行く前に電話で確認しておく!これは鉄則かな。
やっと時間を作って行けたと思ったら、必要な書類が足りなくて、別の日にもう一度行くハメになったり。
申請書を窓口で書くのも結構時間かかるから、インターネットで先にダウンロードできるものはして、家で書いて持っていくといいよ。
いろんな場所で、何回も書かなくちゃいけないから。
毎回、賃貸契約書を引っ張り出して見るわけにもいかないじゃない?
私は、クレジットカードサイズの厚紙にメモして、財布に入れておいたよ。
個人情報だから紛失注意ね。
まとめ
引っ越しのとき必要な住所変更手続き
- 市役所関係
- 車関係
- ライフライン関係
- 通信関係
- 金融関係
市役所関係
- 引っ越し前住所の市区町村役所で転出届、引っ越し後住所の市区町村役所で転入届
- 児童手当は、原則、認定請求書を出した次の月から支給
車関係
- 運転免許証の手続きは、引っ越し後住所の警察署か運転免許試験場で行う
- 車検証の住所変更も忘れない
ライフライン関係
- 引っ越した日からすぐに電気・ガス・水道を使えるように、引っ越しの1週間前に手続きをする
通信関係
- 電話・インターネットの工事予約は、引っ越しの1~2か月前にする
- 郵便局の転居届を出しておく
金融関係
- 郵便の転居届を出していても、銀行・クレジットカードの住所変更もしておく
スムーズに手続きを進めるコツ
- 住所変更は、手続き同士のつながりを考えて、計画的に進める
- 役所に行く前には、必要書類などを電話で確認する
- 申請書類が先に手に入る場合は、あらかじめ記入して持っていく
今回は「うっかり忘れに要注意!引っ越しの際に必要な住所変更」についてご紹介します。
うっかり忘れていると、書類が届かなくて困ったり、罰金や料金の二重払いで損をするリスクがあります。
引っ越しで後悔しないために、住所変更もしっかり準備して進めましょう!
今回の記事を参考に、段取りよく住所変更を済ませて、新居での生活を気持ちよくスタートさせてくださいね。
人気記事
お得に引越ししたい人は試す価値あり(約9万8000円)の値引きに成功
引越し費用って高いですよね。繁忙期(3月・4月)の引越し代金は3万円~10万円ほども割高と言われています。
でも、繁忙期は高いからと言って、営業マンの言い値で契約していませんか?
それ、かなり損してます…
営業マンの言い値で契約する前に、一括見積りで比較してみませんか?
一括見積りサイトを使えば、引越し業者同士で勝手に競争してくれるので、引越し料金は自然と下がります。実際に一括見積りサイトを使ったことで、約9万8000円の値引きに成功しました!!
引越し侍では、無料で最短1分でその場で(スマホ)サクッとできるので、引越し料金を1円でも安くしたい人は、やらない手はないですよ!
【電話嫌いな方はスーモがおすすめ!】メールのやり取りだけで安い引越し業者を見つけられる!
- メールだけで見積り依頼ができる!
- 一度の入力で複数の引越し業者に一括見積りできる!
- 電話番号の入力は任意なので入力しなくてもOK!
電話地獄が大嫌いな人は、こちら
引越し料金の値引きの裏テクニック
誰でもできる値引きの裏情報などを大暴露しています。実際に交渉が苦手な私が値引き(約9万8000円)を勝ち取った方法を無料公開しているので、無料のうちに見ていただけると嬉しいです。