引っ越しのときガスの手続きは必要?立ち合いするときの注意点は?

<目からウロコ特集>
果たして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】営業マンのセールストークVS関西のおばちゃん秘伝の値引き術

引越会社からの見積り金額を見て

「え!?高すぎる!!」と驚いた経験はありませんか?

翔太
誰でもできるだけ「安く引っ越ししたい!」と思いますよね。私もそうです。

私自身、就職をきっかけに一人暮らしを始めました。

過去に引越し経験がなかったので、その時は、とりあえず有名な引越会社1社だけを選んで依頼しました。

最初は、出てきた見積り金額を見て驚きましたが

翔太
まあ、繁忙期みたいだし、こんなものかな?

と、あまり気にしませんでした。

それに、数社に見積りを取るのが面倒で、営業マンが提示した金額のまま契約しました。

しかし、あとから営業マンのセールストークに騙されていたことに気付きました。

僕のように、営業マンに提示された金額のまま契約をしたら、絶対に損します!! 

損しないためには、一括見積りが便利です。

大手企業から地元密着型の引越会社まで、全287社が勝手に競ってくれますよ。

引っ越しをするときにガスの手続きで悩んだことはありませんか?

ガスの手続きを忘れると、新居でガスが使えないことがあります。

引っ越し早々、新居でガスが使えないと困りますよね。

今回は「引っ越しで忘れてはいけないガスの使用停止と開始の手続き」をご紹介します。

旧居のガスを停止するときは立ち合いは必要なし

美咲
ガスを停止するときは、立ち合いは必要なのかな?

翔太
たまに、停止や解約時の立ち合いが必要な場合があるみたいだよ。

例えば、こんなときは立ち合いが必要なんだって。

  • ガスメーターが住人の鍵で開閉しないといけない場所にある場合
  • ガス会社によるガス機器類の取り外しや撤去する必要がある場合(有料)
  • 停止・解約日までのガス料金をすぐに払いたい場合
美咲
家のガスメーターの取り付け場所を知っておかないとね。

ガスを停止する前は「ガス機器」を取り外すこと

美咲
ガスを解約する前に、自分たちでやっておかないといけないことはあるかな?

翔太
ガス機器を取り外しておくと良いってさ。

美咲
ガス機器を取り外すのって、難しいの?

翔太
手順を見たら、そんなに難しくなさそうだよ。

美咲
自分で取り外しができないときはどうするの?

翔太
ガス会社に予約しておけば、当日有料で作業してくれるんだって。

費用は、ガス機器の種類やガス栓の位置によって異なるから各自で確認した方が良いね。

不要になったガス機器を処分したい場合

美咲
不要になったガス機器は、解約の時に引き取ってくれるのかな?

翔太
大阪ガスのホームページに、引き取りについて書いてあったよ。

不要となったガス機器の引き取りを行うことは出来ません。

廃棄の際は自治体にご確認いただき法律に則った方法で廃棄するか、お買い上げいただいた販売店にお問い合わせください。

また、家電リサイクル品(衣類乾燥機・エアコン)については、買替え店または販売店などにお問い合わせください。

引用:大阪ガス
 
美咲
なるほど。自治体または購入した販売店に聞けば良いのね。

ガスの種類の確認とガス機器の準備をしておくこと

私たちが家で使っているガスには種類があります。

プロパンガス用の機器を都市ガスで使用すると、ガス漏れが起こることがあります。

また、火災など命に関わる事故が起きることもあるのでガスの種類をきちんと確認しておきましょう。

ちなみに、引っ越し前の旧居も引っ越し後の新居も都市ガスを利用する場合でも、旧居で使っていたガス機器をそのまま使用できない場合があります。

その場合、今まで使っていたガス機器類を継続して使えるように、機械などの部品を有料で交換や改造をしてくれるガス機器メーカーがあります。

ただし、正しく安全にガスを使用するには新しいガス機器類を準備することをオススメします。

翔太
ガスを正しく安全に使うために、ガスの種類の確認とガスに合う機器をちゃんと用意しないとね。

インターネットで停止手続きをする場合の注意点

以下のような場合は、ネットで対応してもらえない場合があります。

  1. 停止や開栓したいガスがプロパンガスの場合
  2. 何かしらのガス工事が必要な場合
  3. 引っ越し日ギリギリに手続きをする場合

このような場合は、電話受け付けのみだったり、書類に必要事項を記入しないといけない場合があります。

また、引っ越し間際や前日に連絡をしても受けてくれるガス会社があります。

しかし、引っ越しが集中する繁忙期や週末、祝日は対応が難しいので時間に余裕を持って連絡しましょう。

翔太
ガスは目に見えないものだから、使う前にも確認と準備をしないとね。

ちなみに、我が家のガスは何ガスだっけ?

美咲
えっと、その辺に検針票があったと思うけど…。

新居でガスを使うときは立ち合いが必要

翔太
引っ越し後は、ガス会社の立ち合いを受けないとガスを使えないの知ってる?

美咲
そうなの!?

ガス会社に連絡して、家の中のガス栓を開ければいいんじゃないの?

翔太
新居のガスは、ガス会社の立ち合いの元で開栓しなきゃいけないんだよ!

美咲
なんで立ち合いが必要なの?

翔太
ガスが漏れるとガス爆発や火事が起きるからだよ。

ガスの事故やトラブルを防ぐために

  • ガス漏れしていないか確認
  • ガスを使う機器類の動作確認
  • トラブルもなくガスを開栓できるかどうか

これらのことをガス会社と一緒に確認しなきゃいけないんだ。

美咲
立ち合いしないと、どうなるの?

翔太
ガスはいつまで経っても使えないままだよ!

美咲
そんなの困るわ…。

翔太
引っ越すときは、旧居のガスの停止と解約、新居のガスの開栓立ち合い日を決めておくことを忘れたらダメだよ。

ガス会社と立ち合って安全確認ができたら、すぐにガスは使えるよ!

美咲
じゃあ、引っ越し当日にガス会社の人に来てもらったら、引っ越しと立ち合いを1日で終わらせられるね!

新居でガスを使用する場合の手続き方法

美咲
新居でガスを使いたいとき手続きに順番はあるの?

翔太
連絡のタイミングや手続きの流れ、必要なものがあるから順番に見てみよう。

翔太
毎月の検針票や領収書は、捨てずに保管しておかないと。

美咲
検針票や領収書が手元にあれば、スムーズに手続きできそうだね。

翔太
引っ越し後も続けて旧居と同じガス会社を利用するときは、新居の開栓手続きも一緒に申し込めるんだって。

美咲
一度の連絡で済ませることができるなら楽よね。

そういえば、連絡するタイミングによっては、電話が繋がりにくいときもあるみたいよ。

体験談

引っ越し繁忙期の真っ只中に手続きをしましたが、ガス会社の専用窓口になかなか繋がりませんでした。

そこで、インターネットでの手続きに変えてみたところ、ほんの数分で完了しました。

初めからインターネットで手続きすれば良かったと思いました。

翔太
会社のホームページを使えば、短い時間で手続きできるから良いね。

インターネットから申し込む場合は、サイトに書いてある通りに上から順番に必要項目を入力していきます。

ただし、ガスの停止や開始手続きは、1月1日~1月3日は申し込みできないので注意してください。

また、インターネットで申し込む場合は「使用を停止する日」「使用を開始する日」の30日前から予約可能です。

翔太
インターネットであれば、24時間いつでも申し込みができて便利だね。

ガス会社が変わる場合の手続き方法

翔太
遠方の引っ越しだと、ガス会社が変わることもあるよね。

美咲
その場合、手続き方法は違うのかな?

翔太
新居のガスの種類って、どうやって調べられるのかな?

美咲
戸建ての住宅であれば、家の住所をガス会社に言うと調べてくれるみたいだよ。

翔太
賃貸の場合は、どうやって調べるのかな?

美咲
賃貸の場合は、建物自体がガス会社と契約してることが多いんだって。

だから、管理会社や大家さんに問い合わせすると教えてもらえるって書いてるよ。

翔太
電話するだけで教えてもらえるのは助かるね。

ガス開栓当日の流れ

翔太
ガス開栓当日の大まかな流れは、こんな感じだって。

美咲
安全に使えることが確認できたら立ち合い終了だね!

でも、ガス会社が帰った後に、ガスのトラブルが起きたらどうしたら良いのかな?

翔太
そういうときは、すぐに室内のガスの元栓を閉めてガス会社に連絡すれば良いよ。

立ち合い日時と作業員さんの名前を伝えたら、スムーズに対応してもらえるみたいだよ。

美咲
それだったら安心ね!

まとめ

引っ越し前の旧居では

  • 基本的にガスを停止するときは立ち合いの必要なし
  • ガスの停止・解約をする
  • 新居のガスの開栓予約をする
  • ガスを停止する前は「ガス機器」を取り外す
  • ガス機器を処分したい場合は、自治体または購入した販売店で問い合わせる
  • ガスの種類の確認とガス機器の準備をしておく

インターネットで停止手続きをする場合

  1. 停止や開栓したいガスがプロパンガスの場合
  2. 何かしらのガス工事が必要な場合
  3. 引っ越し日ギリギリに手続きをする場合

以上の3つはネットで対応してもらえない場合がある

引っ越し後の新居では

  • ガス会社の立ち合いが必要

立ち合いが必要な理由は

  • ガス漏れしていないか確認
  • ガスを使う機器類の動作確認
  • トラブルもなくガスを開栓できるかどうか

ガス会社が変わる場合は

  • 新しいガス会社に連絡をする

ガス開栓当日の流れは

  1. ガス機器を設置
  2. ガス会社が立ち会いに来る
  3. ガスの種類、ガス機器、ガス栓の位置確認
  4. ガスメーターの確認、点検、開栓
  5. ガスが漏れていないか確認
  6. ガス機器を使って点火の確認
  7. 立ち合い完了の確認とサインをする

今回は「引っ越しで忘れてはいけないガスの使用停止と開始の手続き」をご紹介しましたが、いかがでしたか?

新居でガスを使いたくても使えないと困りますよね。

このようなトラブルを防ぐために、忘れずに手続きをするようにしましょう。

今回の記事を参考に、引っ越し後の新居で快適にガスを使えるように準備を進めてくださいね。

お得に引越ししたい人は試す価値あり(約9万8000円)の値引きに成功

引越し費用って高いですよね。繁忙期(3月〜4月)の引越し代金は1万円~10万円ほども割高と言われています。

でも、繁忙期は高いからと言って、営業マンの言い値で契約していませんか?

それ、かなり損してますよ。

営業マンの言い値で契約してしまう前に、複数の引越し会社に見積りを取ってもらって比較した方が、格段に引越し料金の節約ができます。

実際に私も交渉が苦手でしたが、約9万8000円の値引きに成功しています。

引越し会社同士で競争してもらうと、驚くくらい引越し料金は下がっていきます。無料で最短1分でその場で(スマホ)サクッとできるので、引越し料金を1円でも安くしたい方は、やらない手はないですよ!

→一括見積もりで安い引越し業者を探す

 
【電話嫌いな方は必見!】メールのやり取りだけで安い引越し会社を見つけられる!
  • メールだけで見積り依頼ができる!
  • 一度の入力で複数社に一括見積もりできる!
  • 電話番号の入力は任意なので入力しなくてもOK! 

電話地獄が大嫌いな人は、こちら

引越し料金の値引きの裏テクニック

誰でもできる値引きの裏情報などを大暴露しています。実際に交渉が苦手な私が値引き(約9万8000円)を勝ち取った方法を無料公開しているので、無料のうちに見ていただけると嬉しいです。

→リアルガチで使える裏知識を手に入れる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA