うさぎはストレスに弱い!?うさぎさんと引越すときに注意することは?

<目からウロコ特集>
果たして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】営業マンのセールストークVS関西のおばちゃん秘伝の値引き術

引越会社からの見積り金額を見て
「え!めっちゃ高い!」と驚いた経験はありませんか?

私自身、就職をきっかけに一人暮らしを始めましたが
引越し経験も時間もなかったため、とりあえず有名な引越業者1社に見積りをお願いしました。

最初は、出てきた見積り金額を見て驚きましたが

翔太
繁忙期みたいだし、こんなものかな?

と気にすることなく、営業マンが提示してきた金額で契約をしました。

しかし、あとから営業マンのセールストークに騙されていたことが分かり、悔しい経験をしたことがあります。

営業マンに提示された金額のまま契約をしたら、絶対に損をします!!
僕のように損しないためには、一括見積りがオススメです。

スーモなら、電話番号入力なし&メールで簡単に大手企業から地元密着型の引越会社まで
全国287社をまとめて比較できるので便利ですよ。

うさぎは、可愛くふわふわした愛らしい姿が私達の心を温めてくれます。

しかし、警戒心がとても強く、見知らぬ場所に連れて行くとストレスで弱ってしまうことがあります。

「長時間の移動で体調が悪くなったらどうしよう…」
「うちの子は身体が弱いから負担にならないようにしてあげたい…」

この記事を読めば、繊細なうさぎさんを連れて安全に引っ越す方法が分かります。

今回は「うさぎさんと引越すときの注意点と新居での過ごし方」をご紹介します。

美咲
うさぎは臆病って聞くけど、引っ越すときは何に注意すれば良いかな?
翔太
色々と調べて予備知識を入れておこう!

引越し前の準備と注意すること

はじめに、体が弱い子は引越し前にかかりつけの獣医師に相談しましょう!

うさぎはとっても臆病で大きな音がするとびっくりする繊細な生き物です。

そのため、引越し作業中は普段とは違って、大勢の人の行動や物の移動でストレスを感じることが多いです。

引越し作業前に、ケージなどに入れて、なるべく静かな部屋に移動してあげましょう。

お風呂場などの防音効果のある部屋に移動してあげると、ストレスが緩和されやすいです。

翔太
お風呂の温度と室温は、何度が良いですか?
獣医師
お風呂の室内温度は15~23℃湿度は40%くらいにしてあげてください!

うさぎと移動する6つの方法

美咲
どんな移動方法がありますか?
獣医師
移動距離によって異なりますが、車や新幹線を使う人が多いですよ。

自家用車

自家用車で移動する場合、以下のようなメリットがあります。

自家用車のメリット
  1. エアコンで簡単に温度調節ができる
  2. 飼い主さんとコミュニケーションがとれる
  3. トイレの臭いで周りを不快にさせることが無いなど

ただし、ゆっくり走っていても坂道や舗装されてない場所だと車内は揺れやすいです。

また、ケージや大きいキャリーに入れて座席に置いたまま運転すると、ケージの中で滑ってしまい危険です。

同乗者がいる場合は、揺れないように膝の上に乗せて声かけや撫でることで安心させてあげましょう。

運転手以外に、うさぎの様子を見れる人がいない場合は、足元や後部座席に置いてシートベルトで固定してガタガタと動かないようにしましょう。

特に、うさぎは振動や音に敏感な生き物です。

ケージの上には布をかけて内部を暗くして、休憩のたびにお水をあげましょう。

獣医師
お水を飲まない子は、水分を含んだキャベツなどの野菜を一緒に準備してあげると良いですよ!

電車

地下鉄は、かなり音がうるさいです。

また、周りの人の目があるのでストレスが溜まりやすい環境です。

ちびっこがいる場合は、うさぎを見たくて集まってくる可能性があるので、電車移動はオススメしません。

どうしても電車で移動しないといけない場合は、乗車人数が少ない時間や車両を選んで乗るようにしましょう。

バス

路線バスによっては、ペットを手荷物品として車内への持ち込みが可能です。

ただし、持ち運び用のキャリーバッグなどに入れてバスの車内に持ち込むようにしましょう。

貸切バスとは違って、車内にはお年寄りから小さいお子さんまで乗車しています。

中には、アレルギー体質の人や動物が苦手な人もいるので、周りに気を配りながら乗車しましょう。

追加料金もかからないバス会社がほとんどですが、トラブルにならないためにも利用するバスの公式サイトで確認するようにしてください。

また、バスの車内は狭く、座席に着くまでにぶつかることも多いので注意が必要です。

獣医師
どうしてもバス移動が必要な場合は、乗車人数が少ない時間や車両を選んで乗ると安心ですよ。

タクシー

基本的にペットの同伴でタクシーに乗車することは可能です。

しかし、運転手さんがアレルギーを持っている場合は、乗車を断られることがあります。

タクシーを呼ぶときに「ペット(うさぎ)同伴です」と伝えておくと安心ですよ。

ケージに入れてしっかりと支えてあげて声かけもできるので、バスよりもオススメの移動方法です。

新幹線

長距離移動の引越しでは、車より乗車時間が短い新幹線で移動する方法もあります。

ただし、手荷物として持ち込めるケージのサイズに決まりがあるので確認しておきましょう。

ケージのサイズと注意点
  • タテ・ヨコ・高さの3辺の合計が90cm以内
  • ケージに入れた際の重量が合計で10㎏以内
  • 手回り品切符」を改札口で購入する(一律290円)
  • ケージの上からに布をかける
  • ケージは足元に置いて、乗車中は絶対にケージを開けない
  • ケージ内には牧草とキャベツなどの水分を含んだ野菜を入れておく

ホームはアナウンスなどで騒がしいので、うさぎが怯えてしまう確率は高いですが、新幹線の車内は揺れや音も少なく車より快適に過ごしやすいのが特徴です。

また、ペットのために座席を1つ確保したいと思う人もいるかもしれませんが、原則座席の利用は禁止されています。

なぜかというと、1人で複数座席を購入することが禁止されているからです。

また、ペットは手荷物扱いになるため足元に置かなければいけません。

ちなみに、おすすめの座席は各車両の進行方向一番前にある座席です。

通常の座席の足元は53cmですが、一番前の座席は57cmと少し広めなので、ケージも置きやすいです。

美咲
快適に過ごすなら、グリーン車が良いですか?
獣医師
グリーン車には足元の壁に足載せがあるので、ケージを置きにくいんです…
美咲
そうなんですね。

ちなみに、何匹まで持ち込めるとか制限はありますか?

獣医師
JRのルールに制限はありませんが、手荷物は2つまでなので、2匹までなら持ち込み可能となります。

詳細はJR東海の公式ホームページを見てみてください!

JR東海の公式HPはこちら→https://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/rule47.html

飛行機

航空会社や路線、時期によって費用は変動しますが、約3,000~6,000円で預けることが可能です。

預ける際は、布製のケースではなく、プラスチック製または金属製などのハードタイプのケージを用意しましょう。

また、預ける時間が早すぎると、うさぎが一人になる時間が増えて寂しい思いをします。

お客さんが少ない場合は、受付時間ギリギリの30分前に預けるのが安心ですよ。

また、預けている間は誰も面倒を見てくれないので、ージの中に野菜とお水を入れることを忘れないようにして、ウンチやおしっこをしても大丈夫なようにペットシーツを敷いてあげましょう。

飛行機の場合、目的地までの到着時間を短くできる反面、音がうるさいのがデメリットです。

また、寒暖差も激しいので、暑いケージが直接体に触れないように牧草を多めに入れてクッション代わりにしてあげると安心です。

現地に到着し、うさぎを受け取ったら必ず様子を確認しましょう。

時間に余裕があれば、空港内の静かで涼しい場所でゆっくり休ませてあげるのがベストです。

獣医師
飛行機での移動は慣れないうさぎさんが多いので、ストレスが溜まりやすいです。

最悪の場合、命を落とす恐れがあることを理解した上で利用してくださいね。

うさぎと移動中に注意すること

ケージの中に食べ物とお水を設置しても、ストレスが原因で何も口にしないことがあります。

また、うさぎが警戒しているときは、鼻をヒクヒクさせる速度が早くなります。

だんだん速度が遅くなってきたら落ち着いてきた証拠なので、普段食べているお気に入りのおやつ水分補給もできるキャベツや人参などの生野菜をあげましょう。

また、できるだけキャリーを揺らさないようにして、人が多い場所ではキャリーの上から布を被せてあげてください。

車や新幹線などの座席に着いて落ち着いたら、撫でたり声をかけてあげると安心しますよ。

美咲
移動手段だけでも、こんなに注意することがあるんですね。
獣医師
安心して移動できる方法は車ですが、移動距離によっては新幹線になるのかなと思います。

自分たちで移動が難しい時は引越し業者に依頼

美咲
もし、ケージが大きかったり、自分たちで移動できない時はどうすればいいですか?
獣医師
引越し業者の中でも、ペット対応の業者もありますよ。

引越しの際、状況によっては自分たちと一緒に移動できない時もあると思います。

そんなときは、ペット対応可能な引越し業者に依頼する方法があります。

うさぎさんの引越しに対応している引越し業者は、以下の通りです。(電話で確認済み)

うさぎの引越しに対応している引越し業者
  • ヤマトホームコンビニエンス(単身の引越しのみ、外部業者に委託)
  • ハート引越センター(日本動物輸送株式会社に委託)

上記の引越し業者にお願いする場合、業務提携している外部のペット専門業者が運んでくれますが、対応してくれる引越し業者の数は少ないです。

また、料金は東京から大阪間の場合、3万~6万円程度追加で料金がかかると思っておきましょう。

時期や距離、年齢、体重、キャリーケース(ソフトタイプ不可)を持っているかどうかで値段は変わってきます。

うさぎのような臆病な生き物だと最短時間での搬送がキーポイントとなるので、新幹線、飛行機、車といった移動方法によっても費用に大きな幅が出てきます。

翔太
実際に電話してみた結果、ハート引越しセンターさんの対応が良かったよ。

委託業者さんの電話番号まで教えてくれたし、電話対応も良くて質問しやすかった。

美咲
でも、輸送してもらうだけで6万円もかかるんだ。
獣医師
動物を飼う=命を預かることなので、責任を持って面倒を見てあげてくださいね。

お住まいの地域によっては、今回ご紹介したペット対応可能な引越し業者は異なります。

引越し侍などの一括見積りサイトを使う際に「うさぎの移動も一緒にお願いしたい」と一言書いておくと、お住まいの地域から条件に合う業者さんを選んでくれるので、業者選定の時間削減もできて便利ですよ。

引越し侍公式ホームページ

【電話嫌いな方はスーモがおすすめ!】メールのやり取りだけで安い引越し業者を見つけられる!
  • メールだけで見積り依頼ができる!
  • 一度の入力で複数の引越し業者に一括見積りできる!
  • 電話番号の入力は任意なので入力しなくてもOK! 

電話地獄が大嫌いな人は、こちら

引越し後にあるペットのトラブル事例と対処法

翔太
引越し先に到着したら、注意しないといけないことはありますか?
獣医師
動物なので、色々とトラブルはありますよ。

トラブル事例1:ケージから出てこない

友人Aさんの体験談

結婚のため、5年ほど実家で一緒に暮らしていた、うさぎと引越しました。

引越し前は、ケージのドアを開けるとすぐに部屋中を元気に飛び回っていました。

ですが、引越してから2ヵ月経った今でもケージの外に出てこなくなりました。

食欲もあり、下痢の様子も全くありませんが、ケージから出てこないのが心配です。

新居に到着したら、静かな場所にケージを置いてあげてください。

静かな場所を選んでケージを設置して、ケージが死角になるようにタオルケット等で3隅を囲って安心感を与えてあげましょう。

また、水やトイレ食器類は、その子の匂いが付いているので、そのまま使いましょう。

トイレの砂などは、前日に掃除したら一日そのまま放置して、トイレに入って出てこない場合は近くに食事とお水を置いてください。

獣医師
うさぎさんも人間と同じで、環境に慣れるスピードは違います。

無理にケージから出そうとせずに、自分から出てくるまで気長に待ってあげましょう。

トラブル事例2:食欲がない

友人Bさんの体験談

元々、ストレスを感じるとおしっこをしないことがありました。

今回も気を遣って引越しをしたつもりでしたが、引越当日と翌日はおしっこをしませんでした。

さらに、エサのペレットや大好物のドライフルーツも食べてくれないので、とても心配です。

健康チェックのポイントは「食欲があるか?」と「いつも通りの糞をしているか?」です。

食欲が減退していたり、糞が小さかったり緩い場合は消化器官が弱っていることが多いです。

獣医師
一口もご飯も食べてくれない、全く糞が出ていない場合は緊急性が高いので、すぐに動物病院に連れて来てほしいです!

まとめ

引越し前の準備と注意することは

  • 体が弱い子は引越し前にかかりつけの獣医師に相談する
  • お風呂場などの防音効果のある部屋に移動してあげる
  • 室内温度は15~23℃、湿度は40%くらいに保つ

うさぎと移動する6つの方法は

  1. 自家用車
  2. 電車
  3. バス
  4. タクシー
  5. 新幹線
  6. 飛行機

うさぎと移動中に注意すること

  • 人が多い場所では、キャリーの上から布を被せる
  • 車や新幹線などの座席に着いて落ち着いたら、撫でたり声をかけてあげる

引越し後にあるトラブル事例と対処法は

  1. ケージから出てこない
    解決策:無理やり出さずに気長に待ってあげること
  2. 食欲がない
    解決策:一口もご飯を食べない、うんちも出てない場合は動物病院へ連れていくこと

今回は「うさぎさんと引越すときの注意点と新居での過ごし方」をご紹介しましたが、いかがでしたか?

うさぎさんは、特にストレスを受けやすい動物です。

なるべく負担のない方法で引越しをしてあげるようにしましょう。

今回の記事を参考に、安全にうさぎさんと引越しをして新生活をエンジョイしてくださいね。

引越しに必要な手続き一覧は、以下の記事で詳しくご紹介しています。

【引越し手続きチェックリスト付き!!】引越しでやるべき手続き一覧はこちら

引越し手続きチェックリスト一覧(PDF)

2020年9月19日

お得に引越ししたい人は試す価値あり(約9万8000円)の値引きに成功

引越し費用って高いですよね。繁忙期(3月・4月)の引越し代金は3万円~10万円ほども割高と言われています。

でも、繁忙期は高いからと言って、営業マンの言い値で契約していませんか?

それ、かなり損してます…

営業マンの言い値で契約する前に、一括見積りで比較してみませんか?
一括見積りサイトを使えば、引越し業者同士で勝手に競争してくれるので、引越し料金は自然と下がります。

実際に一括見積りサイトを使ったことで、約9万8000円の値引きに成功しました!!

引越し侍では、無料で最短1分でその場で(スマホ)サクッとできるので、引越し料金を1円でも安くしたい人は、やらない手はないですよ!

引越し侍公式ホームページ

【電話嫌いな方はスーモがおすすめ!】メールのやり取りだけで安い引越し業者を見つけられる!
  • メールだけで見積り依頼ができる!
  • 一度の入力で複数の引越し業者に一括見積りできる!
  • 電話番号の入力は任意なので入力しなくてもOK! 

電話地獄が大嫌いな人は、こちら

引越し料金の値引きの裏テクニック

誰でもできる値引きの裏情報などを大暴露しています。実際に交渉が苦手な私が値引き(約9万8000円)を勝ち取った方法を無料公開しているので、無料のうちに見ていただけると嬉しいです。

リアルガチで使える裏知識を手に入れる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA