引越しの時、新居の採寸はどこを測ればいいの?採寸のタイミングは?

<目からウロコ特集>
果たして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】営業マンのセールストークVS関西のおばちゃん秘伝の値引き術

引越会社からの見積り金額を見て
「え!めっちゃ高い!」と驚いた経験はありませんか?

私自身、就職をきっかけに一人暮らしを始めましたが
引越し経験も時間もなかったため、とりあえず有名な引越業者1社に見積りをお願いしました。

最初は、出てきた見積り金額を見て驚きましたが

翔太
繁忙期みたいだし、こんなものかな?

と気にすることなく、営業マンが提示してきた金額で契約をしました。

しかし、あとから営業マンのセールストークに騙されていたことが分かり、悔しい経験をしたことがあります。

営業マンに提示された金額のまま契約をしたら、絶対に損をします!!
僕のように損しないためには、一括見積りがオススメです。

スーモなら、電話番号入力なし&メールで簡単に大手企業から地元密着型の引越会社まで
全国287社をまとめて比較できるので便利ですよ。

新居が決まったら、まず済ませておきたいのは採寸です。

引越し前に測っておかないと、引越後に家具が思った位置に入らないなど困ったことになりかねません。

今回は「新居の採寸ポイントとタイミング」をご紹介します。

引越し前に採寸って必要?

引越しする前には、配置する家具の位置を考える必要がありますよね。

引越し当日に思っていた場所に家具が置けなかったり、思わぬトラブルにもなりかねません。

新しく家具や家電を購入する時にも、実際の寸法がわからないとサイズ選びにも困ってしまいます。

引越したら、取り付けたいカーテンレールに手持ちのカーテンが使えるのかもチェックしておきたいですね。

良いな思った物件の内見時には、大型家具や洗濯機置き場等は必ずサイズを測っておきしょう。

採寸に必要な持ち物

内見の時には、メジャーや筆記用具を用意して行きましょう。

筆記具は大切な所やポイントを色分けできる3色ボールペンがおすすめです。

間取り図も事前に用意しておくと便利ですよ。

間取り図に気になる個所や、寸法を直接記入することができて便利ですよ。

間取り図は、内見時に不動産会社の営業担当に持ってきてもらえる場合もあります。

間取り図の他にも、部屋の写真を撮っておくことで他の物件と見比べる時や家具の配置などもイメージがしやすくなるのでおすすめです。

撮影の際には、いろいろな角度で何枚か撮影をしておくと良いですよ。

後から部屋のイメージを思い出しやすくなりますし、死角なく撮ることで撮影漏れを防げます。

内見の時にメジャーや筆記用具を忘れてしまっていても大丈夫!

不動産会社の営業担当は内見時にはメジャーや筆記用具を持ってきていますので借りることができますよ。

新居が決まったら必ず採寸するポイントは?

各部屋のサイズ

まず図っておきたいのは各部屋のサイズです。

入り口の幅や高さ、天井高、梁や柱が出っ張っているところも忘れずに測っておきましょう。

壁と床を分ける枠(巾木)は壁にピッタリ設置したい家具がある場合には気になる場合もあるので、どれくらい飛び出ているのか測っておくといいですよ。

玄関、通路、エレベーターのサイズ

大型家電や家具を運び入れる際は通れるか事前に確認しておくために、以下の箇所は念入りに確認しておきましょう。

  • 玄関
  • 通路
  • エレベーター

ピアノや大型家具等が通れない場合には、クレーンで吊り上げて搬入することになります。

クレーン等を使っての搬入はオプションとなり追加料金がかかるので注意しましょう。

収納の開口部分と内寸

クローゼットや押し入れに収納ケースを入れたい場合、内寸には余裕があるけど開口部で突っかかって入らないこともあります。

スムーズに収納するためにも、開口部の採寸を忘れずに行いましょう

窓のサイズ、カーテンレールの長さや床までの高さ

引越しをしたらまずカーテンをつけておきたいという方も多いですよね。

各部屋に付けるカーテンの長さは、掃き出し窓は床から1センチ腰窓は窓枠の下から20センチ程度の長さが目安です。

カーテンのサイズを間違えると外から少し部屋が見えてしまって落ち着かない気分になってしまいますのでサイズ選びは大切です。

また、カーテンレールのタイプ(天井付・正面付)も忘れずにチェックしておきましょう。

キッチンのサイズ

キッチンは狭いスペースなので、採寸箇所が多いのが特徴です。

キッチンは、冷蔵庫や食器棚等の大型家具や家電を置くことになりますよね。

きちんと測っておかないと、冷蔵庫の扉が開かないなどのトラブルの原因にもなります。

ガスコンロを自分で用意する物件の場合、引越し前にコンロを手配しておく人も多いですよね。

コンロを置くペースは、幅とガスの元栓までの奥行を測っておくと購入時に迷わずに済みますよ。

キッチンでの採寸箇所(幅×奥行×高さ)
  1. シンク
  2. コンロ台
  3. 調理台
  4. カウンター
  5. 冷蔵庫スペース(ドアの開閉をした時のサイズ)
  6. 食器棚を置く予定のスペース
  7. 卓上食洗器を置く場合は、食洗器設置スペース

水回りのサイズ(洗面所、洗濯機置場、トイレ、浴室)

水回りには、洗濯機等の大型の物から、細々としたものまで意外とたくさんの物が置いてありますよね。

洗面所で特に注意が必要なのが、洗濯機置場です。

防水パンがある場合は、設置予定の洗濯機が置けるのか必ず確認しましょう。

排水口の位置や形状によって置ける洗濯機の種類が限定される場合があるので注意が必要です。

トイレは毎日使う場所ですので、ストレスなく使うためにも必ず見ておきましょう。

ウォシュレットを設置したい場合にはコンセントの位置のチェックも必要になります。

便座に座る時、立ち上がる時に壁などに身体がぶつからないか等をチェックしておくといいですよ。

採寸時のポイント

チェックリストを作っておく

内見時に確認したり採寸しておきたい箇所は、事前にチェックリストを作って持って行くと便利です。

チェック項目例
  1. 設置予定の大型家具が置けるか
  2. 冷蔵庫置き場のサイズ
  3. 洗濯機置場のサイズと排水口の状態
  4. 窓(カーテン)のサイズ
  5. コンセントの位置
  6. テレビアンテナ端子の位置
  7. ガスコンロ置場のサイズ
  8. 照明器具設置部分のアダプタの形状
  9. 日当たり
  10. 部屋の匂いや汚れ
  11. トラブルが起きやすい物件か

採寸はどのタイミングでするの?

美咲
そういえば、引渡し前に採寸ってできるのかな?
翔太
不動産会社にお願いして立ち会ってもらえば採寸できるよ。

新居が決まったのに手持ちの家具が入らないと悲しいですよね。

トラブルを避けるためにも、内見の時に採寸も一緒に済ませておくのがベストです。

しかし、複数の物件を一日に見る場合は時間がない事もあります。

そんな時は、不動産会社の担当者に物件を決める前にもう一度確認したいと内見の予約をしましょう。

賃貸の場合は入居審査に通った後、契約書を交わす日に「採寸もしたいです」と依頼しておくと良いですよ。

採寸後は新居のレイアウト図を作ると便利

新居のサイズを正しく図っておくことで、引越し前に処分する物、購入しておく物を把握できますよね。

各部屋の採寸をしたら、手持ちの家具や家電のサイズを測って部屋のレイアウト図を作ってみましょう。

無料のアプリやネット上でシュミレーションできるサイトもありますので、活用してみてくださいね。

マイルーム~3Dシュミレーション:https://aflat.asia/purchase/myroom/index.html

まとめ

引越し前に採寸が必要な理由は

  • 引越し当日に思っていた場所に家具が置けないなどのトラブルになるから
  • 大型家具を置きたい場所や洗濯機置き場等は必ずチェックしておくこと

採寸に必要な持ち物は

  • メジャー
  • 3色ボールペン
  • 間取り図

必ず採寸しておくべき場所は

  • 各部屋のサイズ
  • 各部屋のサイズ
  • 収納の開口部分と内寸
  • 窓のサイズ、カーテンレールの長さや床までの高さ
  • キッチンのサイズ
  • 水回りのサイズ(洗面所、洗濯機置場、トイレ、浴室)

採寸する際のポイントとタイミングは

  • チェックリストを作っておく
  • 採寸は内見の時に済ませておくのがベスト
  • 入居日前でも不動産会社の立ち合いの元であれば採寸可能

採寸後は新居のレイアウト図を作ると便利

  • 新居のサイズを正しく図っておくことで、引越し前に処分する物や購入しておく物を把握できる
  • 無料のアプリやネット上で趣味レーションできるサイトもある

今回は「新居の採寸ポイントとタイミング」をご紹介しましたが、いかかでしたか?

きちんと測っておかないと、置きたい場所に家具が置けないという事にもなりかねません。

今回の記事を参考に、引越し前の採寸で引越し当日に家具の配置に困ることがないようにしてくださいね。

引越しする際は採寸以外に必要な手続きがたくさんあるので、早めに行いましょう。

【引越し手続きチェックリスト付き!!】引越しでやるべき手続き一覧はこちら

引越し手続きチェックリスト一覧(PDF)

2020年9月19日

お得に引越ししたい人は試す価値あり(約9万8000円)の値引きに成功

引越し費用って高いですよね。繁忙期(3月・4月)の引越し代金は3万円~10万円ほども割高と言われています。

でも、繁忙期は高いからと言って、営業マンの言い値で契約していませんか?

それ、かなり損してます…

営業マンの言い値で契約する前に、一括見積りで比較してみませんか?
一括見積りサイトを使えば、引越し業者同士で勝手に競争してくれるので、引越し料金は自然と下がります。

実際に一括見積りサイトを使ったことで、約9万8000円の値引きに成功しました!!

引越し侍では、無料で最短1分でその場で(スマホ)サクッとできるので、引越し料金を1円でも安くしたい人は、やらない手はないですよ!

引越し侍公式ホームページ

【電話嫌いな方はスーモがおすすめ!】メールのやり取りだけで安い引越し業者を見つけられる!
  • メールだけで見積り依頼ができる!
  • 一度の入力で複数の引越し業者に一括見積りできる!
  • 電話番号の入力は任意なので入力しなくてもOK! 

電話地獄が大嫌いな人は、こちら

引越し料金の値引きの裏テクニック

誰でもできる値引きの裏情報などを大暴露しています。実際に交渉が苦手な私が値引き(約9万8000円)を勝ち取った方法を無料公開しているので、無料のうちに見ていただけると嬉しいです。

リアルガチで使える裏知識を手に入れる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA