<目からウロコ特集>
果たして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】営業マンのセールストークVS関西のおばちゃん秘伝の値引き術
引越会社からの見積り金額を見て
「え!めっちゃ高い!」と驚いた経験はありませんか?私自身、就職をきっかけに一人暮らしを始めましたが
引越し経験も時間もなかったため、とりあえず有名な引越業者1社に見積りをお願いしました。最初は、出てきた見積り金額を見て驚きましたが
繁忙期みたいだし、こんなものかな?と気にすることなく、営業マンが提示してきた金額で契約をしました。
しかし、あとから営業マンのセールストークに騙されていたことが分かり、悔しい経験をしたことがあります。
営業マンに提示された金額のまま契約をしたら、絶対に損をします!!
僕のように損しないためには、一括見積りがオススメです。スーモなら、電話番号入力なし&メールで簡単に大手企業から地元密着型の引越会社まで
全国287社をまとめて比較できるので便利ですよ。
新生活に向けて気持ちよく引越ししたいですよね。
でも「明日、引越し日なのに、雨降るじゃん…。」
「今日は、引越しする日なのに、雨が降ってる…。」
こんな風に、引越し当日に雨が降ったら憂鬱になりますよね。
引越しの日に雨が降ると、準備した荷物が濡れてしまったり、荷物を搬入するときに新居も汚れてしまうかもしれません。
今回は「引越し日に雨が降ったらどうすればいい?対処法と解決策」をご紹介します。
目次
雨でも引越しはできるの?
翔太、引越しの日に雨が降ったら、どうすればいいのかな?
全然、考えたことなかったな。
由美に聞いてみる!
もしもし?
ちょっと、聞きたいことがあるんだけど、雨の日に引越したことある?
あ〜。あるある。
荷物が濡れないように、対策するのは大変だったな〜。
引越し業者と契約をする日のこと
いつもお世話になっております。
本日は、よろしくお願いいたします。
こちらこそ、よろしくお願いします。
先日は、お問合せありがとうございました。
では、こちらの契約内容を確認して頂き、必要事項に記入をお願いします。
は〜い。
お引越し先は、今のお住まいと近いですね。
そうですね。
近いので、自分で引越しすることも考えましたが、やっぱり、プロの方にお願いしようと思いまして。
ありがとうございます!
お客様の大切なお荷物は、大切に運ばせて頂きます!
雨を理由に引越しのキャンセルはできるの?
前から気になってたんですが、雨の日でも引越しは可能なんですか?
あと、雨を理由にキャンセルや延期はできるんでしょうか?
引越し業者は、天気に関係なく引越しの作業はできます。
雨などの悪天候でも対応できるように対策をしております。
また、雨を理由に引越しのキャンセルや延期も可能ですよ。
それを聞いて、安心しました!
ただ、お客様の都合によるキャンセルや延期には、「標準引越運送約款」の契約に記載されている通り、キャンセル料が発生します。
そうなんですか。
ちなみに、キャンセル料はいくらくらいですか?
それと「標準引越運送約款」って、どんなものなんですか?
では、一つずつご説明いたしますね。
国土交通省が定めていて、引越しを契約するときに必要なルールです。
多くの引越し業者や引越し業務を取り扱う運送会社がこのルールを取り入れていますが、業者によっては独自のルールを作っている会社もあります。
お互いにトラブルが無いようにするための約束事ですね!
そうです!弊社は、国土交通省の「標準引越運送約款」を取り入れております。
こちらにキャンセルポリシーを記載しておりますので、一緒にご確認をお願い致します。
キャンセルする日によって、キャンセル料が違うんですね。
そうですね。
お客さま都合で、キャンセルや延期をされる際は、料金が発生します。
ですが、弊社の場合、3日前であれば、キャンセル料金はかからないのでご安心ください。
そうなんですか!
じゃあ、都合が悪くなったら、早めにキャンセルの連絡をした方が良いですね。
こちらも、トラックやスタッフの調整が必要なので、早めに連絡を頂けると助かります。
ちなみに、新たに日程を調整する際に、トラックや作業員の手配ができない場合もあります。
その際は、ご希望の日に引越しするのが難しくなりますので、ご注意ください。
その時は、有給を取って日程を合わせます!!
「標準引越運送約款」は、国土交通省が、引越し業者や運送会社と利用者の間に発生するトラブルを防ぐことを目的に作られました。
しかし、引越し業者独自で作っている「標準引越運送約款」は、上記で説明した内容と違う場合があります。
必ずキャンセルポリシーについて説明してもらい、納得した上で契約をしてくださいね。
台風や大雪のときは引越しできるの?
雨ではなくて、台風や大雪の場合は、どうなるんですか?
少し強めの雨や風、雪であれば、細心の注意を払いながら予定通り作業します。
私共から、お客様にキャンセルや延期のご連絡をすることはほとんどありません。
ですが、特殊な場合のみ、お客様に相談や対応のご連絡を入れております。
特殊な場合ですか?
例えば、こんな時は引越しを中断するときがあります。
- 警報が出るくらいの暴風雨や猛吹雪のとき
- 車の通行や歩行などに危険や障害が出ると判断したとき等
私共も、予定通りに安全な作業が出来なくなるので、約款(ルール)に沿って、お客様に連絡をして、延期などの対応をしております。
台風でも、キャンセルや延期にはならないんですか?
事前に、お客様から依頼があれば、日程調整などの対応をしております。
もし、台風の影響で、安全に作業ができないと判断した場合は、時間や日程の調整をお願い致しますが、基本的に引越し作業は予定通り作業をすると思って頂いて問題ありません。
どんな状況でも、引越しはするんですか?
もちろん、以下のような災害が発生した場合、引越しは延期しております。
- 警報レベルの天候
- 地震
- 津波や洪水
- 地滑り
- 山崩れ
さすがに、地震とかの災害時は無理ですよね(笑)
そうですね(笑)
台風は、天気予報でや進路予想できますが、地震などの自然災害は全く予想できません。
なので、現場の状況を見ながら、引越し業者とお客さんと相談しながら作業を進めていくことが多いです。
どうしても気になる人は、契約するときに、担当者に相談しておくと安心ですよ。
雨の日の引越しの注意点
雨の日の引越しで、気を付けること、注意することってある?
いくつか注意することがあるから、順番に説明していくね。
タオルや雑巾を多めに用意する
雨の日に引越しする場合、タオル等を多めに用意することをオススメします。
新居に到着したら、荷物を部屋に搬入する前に、しっかりと水滴を拭き取ってください。
すぐに荷物を拭けるように、玄関にタオルや雑巾を用意しておくと便利です。
もし、タオルが無ければ、使わなくなったシーツで代用することも可能です。
引越しのときに、使わなくなったシーツを利用しました。
引越し業者側でも、タオルなどの準備はしてくれていましたが、シーツやタオルをたくさん準備して困ることはないなと実感しました。
対策のおかげで、荷物の搬入後の床もフローリングも汚すことなく引越しできました。
うちにも、古くなったシーツがあるから捨てずに置いとこうっと。
あると、結構便利だよ。
引越し業者は、天気に関係なく、常に傷や汚れ防止のためのブルーシートや敷物を用意しています。
ただ、雨の日は搬入前にしっかりと拭いていても、水分が残っていたり、泥汚れが残っていることもあります。
玄関から各部屋まで、ブルーシートを敷いておくと安心ですよ。
家電製品や家具の雨対策は厳重に
特に、家電製品は水や湿気に弱いです。
家具も、材質によっては雨に濡れることで傷んだりカビが発生してしまうことがあります。
保護するためにも、必ず一度エアーキャップ(プチプチ)で包んでから、防水カバーで梱包することが重要です。
また、家電製品や家具を梱包する時は、家具に直接ロープを巻かず、ダンボールを1枚挟んでおくことで傷や破損を防止できます。
ただ、家電製品や家具の梱包は、自分でやるよりも引越し業者にお願いした方が確実に対策してもらえますよ。
ダンボールの雨対策
ダンボールごと、袋に詰めてしまう方法があります。
また、荷物を詰め終わったら、さらに大きなビニール袋の中にダンボールを入れることをオススメします。
ダンボールは丈夫に作られていますが、水に濡れると強度が落ちます。
破れてしまうこともあるので、ダンボールを覆うことで、雨に濡れる心配を減らすことができますよ。
ただ、くれぐれも荷物の詰め過ぎには注意してくださいね。
また、洋服やバッグ、靴などの布製品や革製品は濡れてしまうと
- 生乾きの臭いが出やすくなる
- カビが発生しやすくなる
- 生地が傷んでしまう
ということが起こりやすくなるので雨対策をしっかりしましょう。
洋服が入った衣装ケースは、どうしてた?
プラスチック製の衣装ケースは蓋が付いてるから、ある程度の防水はできるよ。
でも、ダンボールと同じように、ケースごと大きなビニール袋に入れておくと安心だよ。
入れ忘れた数枚の洋服を、対策をせずに小さめのダンボールに詰めていました。
旧居と新居が近かったので「少しくらい雨に濡れても大丈夫だろう」と、ちょっと軽く考えていました。
しかし、引越し当日は土砂降りで、ダンボールが濡れてしまい、中の荷物まで濡れてしまいました。
また、しばらくして取り出したときには、生乾きの臭いがして散々な目に遭いました。
やはり、面倒でも雨対策は必要だと反省しました。
新居に搬入後は、なるべく早めに荷解きして、荷物の湿気を逃がすようにしてくださいね。
洋服だけでなく、バッグや靴も濡らさないように気をつけましょう。
和室への搬入
和室の部屋に、大きな家電や家具を設置するときは、畳が濡れたままだと、シミやカビが発生します。
和室に荷物を搬入するときは、荷物の水分をしっかりふき取る、荷物を乾燥させることが非常に重要です。
畳を使用している部屋に搬入する際は、畳の上にシート等を敷くことで畳を保護することができます。
なるべく、荷物をしっかりと乾燥させるのがコツです。
畳の部屋に荷物を置く場合は、家具と壁の間を少し離して、湿気を逃がすことが大切です。
最初に隙間を空けて配置することで、より早く湿気を飛ばすことができますよ。
雨の日の引越しに役立つ梱包材
雨の日の引越しで、役立つオススメの梱包材はある?
うん!色々あるよ。
大きいビニール袋
大きいビニール袋は、ダンボールや衣装ケースを入れる以外に「扇風機」や「ストーブやファンヒーター」とか季節製品の保管にも使えますよ。
他にも、自転車カバーなど色んな使い方ができますよ。
季節収納袋 バンザイよりも大きなポリ袋 1.1×2m P-1100
引越しの準備中に、大きいビニール袋を通販でまとめて購入し、かなり重宝しました。
ダンボールもそのまま入れることもでき、家電や家具のカバーにも使うことが出来ました。
余った袋は、扇風機など保管用に使用しています。
ストレッチフィルム
ストレッチフィルムって何?
「伸びる丈夫なサランラップ」って言えば、イメージしやすいかも!
ハンディラップ ストレッチフィルム(本体1個+交換用ラップ3個)
梱包後のダンボールに巻き付けることで、簡単に雨対策もできて手が痛くなることもありません。
本当にサランラップみたい!
それに、綺麗に剥がせるのも良いね!
クルクル回すだけだから、結構、便利だったよ!
乾燥剤
ダンボールに荷物を詰めるときに、一緒に乾燥剤を入れるのも効果があります。
例えば、お菓子に一緒に入っているシリカゲルで代用することも可能です。
ダンボールやビニール袋内にシリカゲルを入れておくと、湿気を吸ってくれます。
心配な方は、除湿シートを使うのも効果的ですよ。
シリカゲルは、米びつの中に入れてる!
引越しの時にも役に立つとは思ってなかった!
梅雨の時期に引っ越す時も使えるから、やってみて!
雨の日の引越しは、湿気にも注意が必要です。
引越し業者も雨対策はしていますが、日用品を使って雨対策をしておくと安心です。
扇風機や除湿器も合わせて使えば、部屋の中や荷物の乾燥もできます。
ほんの少しの工夫が、引越しの心配を減らすことに繋がるので、しっかりと準備してくださいね。
養生テープ
カウネット きれいにはがせる養生テープ ライトグリーン 1巻
雨の日とは関係なく使えるのが、養生テープよ。
ガムテープじゃなくて?
ガムテープの上から、養生テープを貼って、雨に濡れないように梱包するの。
なるほど!
それに、養生テープの上から「キッチン用」って書いて目印にすることもできるのよ。
ダンボールに直接書いてたけど、そんな方法でも使えるんだ!
まとめ
引越し業者は
- 雨でも予定通り引越し作業を行う
- 引越し業者側でも雨対策はしてくれる
雨や天気を理由にキャンセルするときは
- 標準引越運送約款(ルール)沿ってキャンセル料が発生する
- 引越し業者独自のルールを作っている場合もあるので確認する
引越し日のキャンセルや延期をすると
- 再度日程の調整の必要がある
- 引越し業者のトラックや作業員の調整が必要
引越しできない特殊なケースは
- 警報レベルの天候
- 地震
- 津波や洪水
- 地滑り
- 山崩れ
雨の日の引越しの注意点は
- タオルや雑巾を多めに用意する
- 家電や家具の雨対策をする
- ダンボールの雨対策をする
- 和室へ搬入するときは、水分と湿気を取ること
雨の日の引越しに役立つ梱包材は
- 大きいビニール袋
- ストレッチフィルム
- 養生テープ
- 乾燥剤や除湿シート
今回は「引越し日に雨が降ったらどうすればいい?対処法と解決策」をご紹介しましたが、いかがでしたか?
雨の日の引越しは、引越し業者も利用者も細心の注意と雨対策が必要になってきます。
ほんの少しの工夫で、雨の中での引越しの心配や不安を減らすことができます。
今回の記事を参考に、万全に雨対策をして引越ししてくださいね。
人気記事
お得に引越ししたい人は試す価値あり(約9万8000円)の値引きに成功
引越し費用って高いですよね。繁忙期(3月・4月)の引越し代金は3万円~10万円ほども割高と言われています。
でも、繁忙期は高いからと言って、営業マンの言い値で契約していませんか?
それ、かなり損してます…
営業マンの言い値で契約する前に、一括見積りで比較してみませんか?
一括見積りサイトを使えば、引越し業者同士で勝手に競争してくれるので、引越し料金は自然と下がります。実際に一括見積りサイトを使ったことで、約9万8000円の値引きに成功しました!!
引越し侍では、無料で最短1分でその場で(スマホ)サクッとできるので、引越し料金を1円でも安くしたい人は、やらない手はないですよ!
【電話嫌いな方はスーモがおすすめ!】メールのやり取りだけで安い引越し業者を見つけられる!
- メールだけで見積り依頼ができる!
- 一度の入力で複数の引越し業者に一括見積りできる!
- 電話番号の入力は任意なので入力しなくてもOK!
電話地獄が大嫌いな人は、こちら
引越し料金の値引きの裏テクニック
誰でもできる値引きの裏情報などを大暴露しています。実際に交渉が苦手な私が値引き(約9万8000円)を勝ち取った方法を無料公開しているので、無料のうちに見ていただけると嬉しいです。