引越しの盛り塩は半紙で作れる?お皿の選び方と捨て方とは?

<目からウロコ特集>
果たして、どちらが勝つのか?
【値引き交渉対決】営業マンのセールストークVS関西のおばちゃん秘伝の値引き術

引越会社からの見積り金額を見て
「え!!高くない!?」と驚いた経験はありませんか?

私自身、就職をきっかけに一人暮らしを始めましたが
引越し経験も時間もなく、とりあえず有名な引越業者1社に見積りをお願いしました。

最初は、出てきた見積り金額を見て驚きましたが

翔太
まあ、繁忙期みたいだし、こんなものかな?

と気にすることなく、営業マンが提示してきた金額で契約をしました。

しかし、あとから営業マンのセールストークに騙されていたことが分かり、悔しい経験をしたことがあります。

僕のように、営業マンに提示された金額のまま契約をしたら、絶対に損をします!!

損しないためには、一括見積りがオススメです。

スーモなら、電話番号入力なし&メールで簡単に大手企業から地元密着型の引越会社まで
全国287社をまとめて比較できて便利ですよ。

盛り塩は、昔からある風習ですが、奥が深くお清めの効果があるんですよ!

いつもは盛り塩を置かない人も、引越しの時に盛り塩を置いてみませんか?

今回は「半紙で盛り塩を作る方法、お皿の選び方と捨て方をご紹介します。

盛り塩に向いている塩と種類は?

「三角形」に盛れる天然塩がオススメ

翔太
盛り塩って、食塩とか料理に使う塩でいいの?

美咲
食塩だとサラサラしているから、盛り塩には向いてないよ。

三角形に固めるには、できれば天然塩が良いって聞いたよ。

翔太
三角に固める理由はなんだろう?

美咲
神様にお供えをする食事も山形に盛るでしょ?

風水の面から言うと三角形は魔よけになるの!

翔太
だから、おにぎりも三角形なのかな(笑)

美咲
すごい!

山は神格化されていたから、三角のおにぎりは神様の力を持っているという説もあるんだよ。

翔太
そうなんだ!なんか、急にお腹がすいてきた(笑)

にがり成分が含まれている塩を選ぶと◎

塩は、精製塩天然塩に分けられます。

現在の製造方法で作られた食塩は、精製塩なので「にがり成分」は含まれていません。

さらに、精製塩は添加物が入っている可能性があります。

無添加の天日干し製塩方法で作られていて、にがり成分がある塩を選ぶと良いですよ。

塩はこうやって作られてきた

日本に塩が現れたのは、縄文時代後期から弥生時代初期と言われています。

縄文時代から弥生時代には、土器に海水を入れて煮る「直煮(じかに)」という方法で塩を作っていました。

その後、奈良時代には「藻塩焼き(もしおやき)」という製塩方法が使われるようになりました。

鎌倉時代末期には、塩浜が作られ「塩田」になりました。

江戸時代後期には、日本国内の塩の約9割が、瀬戸内海沿岸の塩田で生産されました。

昭和30年代まで、瀬戸内地方では海水をくみ上げ、砂にまく「揚げ浜式塩田」という方法を採用していました。

しかし、第二次世界大戦中には塩の生産が大きく減少し、輸入もできず配給制になりました。

戦後の1948年ごろには、「揚げ浜式塩田」を発展させた「流下式塩田」が始まり、日本全国に広がりました。

1972年以降は、イオン交換膜と電気エネルギーを利用する「真空蒸発缶で煮詰める方法」に変わりました。

盛り塩は岩塩でも作れる!

塩には「岩塩」という種類もあります。

岩塩は持ち歩きしやすいので、盛り塩以外に、お守りとしても人気があります。

美咲
盛り塩を岩塩で作る方法もあるみたい。

翔太
岩塩にも色んな種類があるの?

美咲
色や形の種類も豊富なの。

ピラミッド型のもの、大きなものや細かい粒子のものもあるんだよ。

岩塩の色

岩塩は、色によって意味が異なります。

  • 白は、金運・仕事運・人間関係の改善をしてくれる
  • 透明は、現状を良くしたい場合や、厄払いをしたいときに良い
  • ピンクは、恋愛・結婚・子宝に恵まれる

美咲
お守りとして、小さな袋に入れて持ち運びやすいね。

しかも、使った後はバスソルトとしてお風呂に入れられるから一石二鳥だね。

翔太
だけど、子どもも入って大丈夫なの?

美咲
赤ちゃんは避けて、長風呂にならないように注意して。

翔太
塩は発汗作用があるから、湯上りにお水を飲めば良さそう!

バスソルトの注意点

妊娠中の女性は、盛り塩をバスソルトとして使用するのは避けましょう。

塩は発汗作用があるため、入浴後は体温が上がります。

そのため、急激な体温変化で体調を崩してしまう恐れがあるので注意してください。

盛り塩は神社でも購入できる

神社で盛り塩を買うという方法もあり、盛り塩を売っている神社を2つ紹介します。

東京大神宮

伊勢神宮の遥拝殿(※)として、明治13年に創建された神社で、恋愛のパワースポットとしても有名です。

祓いを重ねた清浄な神塩(500円)で、盛り塩以外にも可愛いグッズもたくさん販売されています。

※伊勢神宮の遥拝殿(ようはいでん):遠く離れた場所から伊勢神宮を拝むための場所

賀茂別雷(かもわけいかずち)神社【通称:上賀茂(かみがも)神社

京都にある、ユネスコ世界文化遺産に登録された神社です。

京都の春のお祭り「葵祭」でも知られていて、「葵祭」は、京都の三大祭の一つです。

神社に向かって優雅に練り歩く行列が見ものです。

清めの砂の発祥地で、盛り塩ではなく、清めの砂(500円)があります。

盛り塩するときのお皿の選び方

丸型で直径5センチ程度の白いお皿を選ぶと良いです。

色や形などに決まりはないですが、お皿をラッキーカラーで選ぶ人もいます。

  • ピンク→恋愛運
  • 紫→自分に自信がつく
  • 緑→健康運
  • 赤→仕事運
  • 黄→金運
  • 茶→家庭運
  • 金色→才能アップ

盛り塩とお皿のセットを、ネットで購入することもできますよ。

ただ「盛り塩専用のお皿なんて要らないでしょ!?」と思う人もいると思います。

そんなときは、普通の白い紙皿に置いても問題ありません。

また、ご家庭にあるもので簡単に盛り塩を作る方法があるので、以下で詳しくご紹介します。

家庭にあるもので簡単!盛り塩の作り方

盛り塩の型を自作する方法

  1. クリアファイルや厚紙を、丸い形(直径5センチ程度)に切る
  2. 半分に折る
  3. 折り目に沿って、半分に切る
  4. 切ったものを丸めて円すいにし、セロテープで止める

美咲
塩は、1週間に1度のペースで取り換えるようにすると良いって。

あと、盛り塩に少量の清酒を振り掛けると効果がアップする説もあるんだって。

翔太
塩+清酒で効果が高まるんだ!

酒風呂もオススメ

お風呂に、塩と日本酒(1~2号)を入れると身が清められます。

酒風呂の塩(50~100グラム)は、粗塩でも大丈夫です。

日本酒(1~2カップ)は、合成酒以外を使うようにしてください。

アミノ酸の成分を含む日本酒だと、お肌にも優しくてオススメですよ。

お風呂に浸かる前に、浴槽内で立ったまま軽く体を濡らして塩で体をこすると効果を得られやすいです。

盛り塩の捨て方

盛り塩は、一週間に一度交換すると良いと言われています。

使い終わった盛り塩は「ありがとうございました。」とお礼を言って処分しましょう。

白い紙に包んで捨てても良いですが、お風呂に入れる方法がオススメです。

なぜ塩を使うの?

翔太
どうして盛り塩って、塩を使うの?

美咲
塩は、昔から除霊に効果があるんだって。

「古事記」に書かれた日本神話に由来してるみたい。

翔太
塩は除霊の効果があるんだ!

美咲
イザナギという男の神様とイザナミという女の神様がいて、昔、イザナギが黄泉の国(死後の国)にいるイザナミに会いに行ったの。

二人は夫婦の神様だったから、奥さんが死んでイザナギは寂しかったみたい。

翔太
うんうん。それで?

美咲
イザナギは、イザナミに戻ってくるように説得したら、イザナミは「黄泉の国の神様に相談してくるから、その間は私の姿を見ないで」と言ったんだって。

でも、イザナギは待ちきれずに、イザナミの変わり果てた姿を見てしまうの。

妻の姿を見て恐ろしくなったイザナギは、黄泉の国から逃げ出して海水で身を清めたそうよ。

翔太
姿を見られたイザナミは怒って、黄泉の国の化け物にイザナギの後を追わせたのか

美咲
それで「離婚する」というイザナギの言葉にイザナミはこう言ったの。

「私は、1日に1000人殺す」

翔太
怖ッ(笑)

美咲
それに対抗して、イザナギも「ならば、私は1日1500人の子どもを作る」って言ったんだって。

翔太
女の人は、怒ったら怖いな(笑)

今日は、僕が皿洗いするわ。(たまには機嫌取っておかないと。)

まとめ

お皿の選び方は

  • 白の無地
  • ラッキーカラーのお皿や普通の白い紙皿でもOK
  • 白い紙や半紙に置いても良い

盛り塩に向いている塩は

  • 「三角形」に盛れる自然塩がよい
  • 色や形の種類が豊富な岩塩も人気
  • 盛り塩を買える神社がある

盛り塩を自作する場合は

  1. クリアファイルや厚紙を、丸い形(直径5センチ程度)に切る
  2. 半分に折る
  3. 折り目に沿って、半分に切る
  4. 切ったものを丸めて円すいにし、セロテープで止める
    ※盛り塩に少量の清酒を振り掛けると良いという説もある

盛り塩を捨てる方法は

  • 盛り塩の交換時期は、一週間に一度
  • 白い紙に包んで捨てるかお風呂に入れる

今回は「半紙で盛り塩を作る方法、お皿の選び方と捨て方をご紹介しましたが、いかがでしたか?

盛り塩に使った塩をお風呂に入れて、引越し後の疲れをスッキリさせるのも気持ちいいですよ。

今回の記事を参考に、引越しの時は盛り塩をして、身も心もリフレッシュしてくださいね。

引越しで運気をアップしたい人は、以下の記事で詳しくご紹介しています。

引越しで運気が変わる?!運気を上げるためのポイントとは⁇

引越しで運気が変わる?!運気を上げるためのポイントとは⁇

2019年12月25日

引越しに必要な手続き一覧は、以下の記事で詳しくご紹介しています。

【引越し手続きチェックリスト付き!!】引越しでやるべき手続き一覧はこちら

引越し手続きチェックリスト一覧(PDF)

2020年9月19日

お得に引越ししたい人は試す価値あり(約9万8000円)の値引きに成功

引越し費用って高いですよね。繁忙期(3月・4月)の引越し代金は3万円~10万円ほども割高と言われています。

でも、繁忙期は高いからと言って、営業マンの言い値で契約していませんか?

それ、かなり損してます…

営業マンの言い値で契約する前に、一括見積りで比較してみませんか?
一括見積りサイトを使えば、引越し業者同士で勝手に競争してくれるので、引越し料金は自然と下がります。

実際に一括見積りサイトを使ったことで、約9万8000円の値引きに成功しました!!

引越し侍では、無料で最短1分でその場で(スマホ)サクッとできるので、引越し料金を1円でも安くしたい人は、やらない手はないですよ!

引越し侍公式ホームページ

【電話嫌いな方はスーモがおすすめ!】メールのやり取りだけで安い引越し業者を見つけられる!
  • メールだけで見積り依頼ができる!
  • 一度の入力で複数の引越し業者に一括見積りできる!
  • 電話番号の入力は任意なので入力しなくてもOK! 

電話地獄が大嫌いな人は、こちら

引越し料金の値引きの裏テクニック

誰でもできる値引きの裏情報などを大暴露しています。実際に交渉が苦手な私が値引き(約9万8000円)を勝ち取った方法を無料公開しているので、無料のうちに見ていただけると嬉しいです。

リアルガチで使える裏知識を手に入れる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA