<目からウロコ特集>
果たして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】営業マンのセールストークVS関西のおばちゃん秘伝の値引き術
引越会社からの見積り金額を見て
「え!めっちゃ高い!」と驚いた経験はありませんか?私自身、就職をきっかけに一人暮らしを始めましたが
引越し経験も時間もなかったため、とりあえず有名な引越業者1社に見積りをお願いしました。最初は、出てきた見積り金額を見て驚きましたが
繁忙期みたいだし、こんなものかな?と気にすることなく、営業マンが提示してきた金額で契約をしました。
しかし、あとから営業マンのセールストークに騙されていたことが分かり、悔しい経験をしたことがあります。
営業マンに提示された金額のまま契約をしたら、絶対に損をします!!
僕のように損しないためには、一括見積りがオススメです。スーモなら、電話番号入力なし&メールで簡単に大手企業から地元密着型の引越会社まで
全国287社をまとめて比較できるので便利ですよ。
いざ引っ越しするとなると「どんな物が必要なのか思い付かない」と思う人が多いです。
事前に必要なものを把握しておかないと、引っ越し当日に慌てることになりますよ!
今回は「引っ越し前と引っ越し後で必要なもの」をご紹介します。
必要なものを事前に準備して、効率的に引っ越しましょう!
引っ越し当日に慌てないためにも、必要なものをピックアップして準備しておきましょ!
目次
引っ越し前に必要なもの
ダンボール
ダンボールは、引っ越しするときに誰でも使う必需品です。
荷物の大きさによって使い分けできるように、サイズ違いで用意すると良いですよ。
引っ越し業者を利用する場合は、無料でもらえることがほとんどです。
自分たちで引っ越す場合は、近所のスーパーでも手に入れられるので利用してみてください。
ちなみに、引っ越し侍のアンケート調査結果によると、必要だったダンボールの数は以下の通りです。
- 単身の場合…約20個
- 家族の場合…約45個
緩衝材
緩衝材は、壊れやすい荷物を梱包する際に衝撃を和らげるために使用します。
ホームセンターでは約1,000円〜1,500円で販売されていることが多いです。
市販で購入できる緩衝材には、空気が入っている物やプチプチがありますが、新聞紙でも代用可能できますよ。
新聞紙は丸めて荷物の隙間を埋めることもできて便利なので、新聞紙を捨てずに置いておいてくださいね。
ビニール袋
ビニール袋は、液体の調味料などを梱包したり、小さい荷物をまとめて梱包する際に使用します。
特に、液体がこぼれてしまうと後始末に時間がかかったり、電子機器が濡れると壊れることもあります。
ダンボールの中で液体がこぼれないように、ビニールの口はきちんと閉めておきましょう。
レジ袋が有料になってから、100円ショップでもビニール袋が手に入りにくくなっています。
余裕を持って買い揃えるようにしてくださいね。
ガムテープ(養生テープ)と油性ペン
ガムテープは、梱包した段ボールを閉じるためだけでなく、荷物の固定などにも便利です。
50m巻き(約200円)のものが1個あれば十分足ります。
100円ショップでも手に入れることもできますが、あまりオススメできません。
なぜかというと、一般のものと比べて粘着力が弱いからです。
粘着力が弱いと、運搬途中に底が抜けて中身が飛び出すので丈夫なものにしましょう。
数百円程度違うだけなので、ホームセンターなどで販売されているものがオススメです。
また、机の引き出しなど仮止めするためにテープを使う場合は、粘着力が弱いテープ(養生テープ)が良いです。
なぜかというと、粘着力が強いと剥がす時に家具の塗装が剥がれて傷つけてしまう可能性があるからです。
また、段ボールの箱には、中身が分かるように記入しておきましょう!
油性ペンは黒と赤を準備して、割れ物が入っている箱は赤の油性ペンで「割れ物」と書いておくと良いですよ。
軍手と工具
軍手は、荷物を運ぶときや梱包の際に使用します。
段ボールなどで手を怪我をしてしまう恐れがあるので、軍手があると便利ですよ。
特に、段ボールや重い荷物を運ぶときは、滑り止めが付いているタイプがオススメです。
工具は、荷造りの際に組み立て式の棚などを一時的に解体するために使用します。
ドライバー、カッター、ハサミなど最低限用意しておくと良いですよ。
引っ越し後に必要なものは、自分のライフスタイルによって異なります。 ここでは、主に必要なものをご紹介します。 引っ越しの前に揃えすぎると、荷物が多くなって引っ越し費用も高くなるので気をつけてくださいね。 新居で新しい家具を揃えるときにメジャーは必須です。 カーテンや洗濯機、冷蔵庫の幅を測ってから家電屋などに行く方が効率が良いですよ。 また、最近ではスマホのアプリ「計測」を使えば、簡単に測ることもできます。 この「計測」というアプリは、iOS12以降の端末ならびにiPhone6S以降の端末で対応しています。 他にも計測アプリはあるので、探してみてくださいね。 人によって必要なものは違いますが、最低限必要な物は以下の通りです。 カーテンは、プライバシー保護や防犯のために必要なので準備しておきましょう。 カーテンは、引っ越し先の窓に合うサイズが必要なので、内覧のときに窓のサイズを確認しておくと良いですね。 新生活家電セットであれば、3点~5点セットになっているのでお買い得ですよ。 最近は、ハンガーに掛けたままアイロンできるアイテムもあるんだって! そういえば、照明器具が付いてない場合は、小さい脚立もあると便利そう! 家具は、今すぐに必要なものではありませんが、最低限準備しておきたいものです。 また、全て一気に揃えてしまうと費用がかかります。 「これだけは絶対に欲しい!」と思う家具をピップアップして、順番に揃えていく方法もアリですね。 ニトリとかIKEAで揃えるのも良いけど、それなりにお金がかかるから徐々に揃えていくと良いかもね。 キッチン用品もセットでお得に販売しているので、セットで買いそろえるとお得になってオススメですよ。 物を揃えるだけでなく、ライフラインを整えることも重要です。 電気や水道は、引っ越し初日に連絡するだけで利用できますよ。 都市ガス、プロパンガスは事前連絡をして入居者の立会いが必要です。 引っ越し日に来てもらうように連絡をして開栓してもらいましょう。 ライフラインの手続きは、こちらの記事で紹介しています。 引っ越しの準備で必要なものは 引っ越し後に必要なもの 今回は「引っ越し前と引っ越し後で必要なもの」をご紹介しましたが、いかがでしたか? 引っ越し後に必要なものは、無理に全て揃える必要はありません。 今回の記事を参考に、自分のライフスタイルに合わせて必要だと感じたものを揃えてくださいね。 引越し費用って高いですよね。繁忙期(3月・4月)の引越し代金は3万円~10万円ほども割高と言われています。 でも、繁忙期は高いからと言って、営業マンの言い値で契約していませんか? それ、かなり損してます… 営業マンの言い値で契約する前に、一括見積りで比較してみませんか? 実際に一括見積りサイトを使ったことで、約9万8000円の値引きに成功しました!! 引越し侍では、無料で最短1分でその場で(スマホ)サクッとできるので、引越し料金を1円でも安くしたい人は、やらない手はないですよ! 電話地獄が大嫌いな人は、こちら 誰でもできる値引きの裏情報などを大暴露しています。実際に交渉が苦手な私が値引き(約9万8000円)を勝ち取った方法を無料公開しているので、無料のうちに見ていただけると嬉しいです。引っ越し後に必要なもの
メジャーと荷解きの道具
生活必需品
生活家電
家具とキッチン用品
掃除・洗濯用品
まとめ
人気記事
お得に引越ししたい人は試す価値あり(約9万8000円)の値引きに成功
一括見積りサイトを使えば、引越し業者同士で勝手に競争してくれるので、引越し料金は自然と下がります。
引越し料金の値引きの裏テクニック