引っ越しの際に忘れると大変!?ライフラインの手続き方法は??

<目からウロコ特集>
果たして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】営業マンのセールストークVS関西のおばちゃん秘伝の値引き術

引越会社からの見積り金額を見て
「え!めっちゃ高い!」と驚いた経験はありませんか?

私自身、就職をきっかけに一人暮らしを始めましたが
引越し経験も時間もなかったため、とりあえず有名な引越業者1社に見積りをお願いしました。

最初は、出てきた見積り金額を見て驚きましたが

翔太
繁忙期みたいだし、こんなものかな?

と気にすることなく、営業マンが提示してきた金額で契約をしました。

しかし、あとから営業マンのセールストークに騙されていたことが分かり、悔しい経験をしたことがあります。

営業マンに提示された金額のまま契約をしたら、絶対に損をします!!
僕のように損しないためには、一括見積りがオススメです。

スーモなら、電話番号入力なし&メールで簡単に大手企業から地元密着型の引越会社まで
全国287社をまとめて比較できるので便利ですよ。

引っ越しして、すぐに使えなくて困るものは「電気」「ガス」「水道」などのライフラインです。

「いつ、どうやって手続きすれば良いの?」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

今回は「ライフラインの引っ越し手続き方法」をご紹介します。

【基本的な流れ】ライフラインの引っ越し

美咲
ライフラインの手続きは、何から始めたら良いかな?
陽子
引っ越し前には、停止や解約、引っ越し後には開始や契約の手続きが必要ね。

それぞれ契約先に問い合わせをして、手続き方法も聞いたらOKよ。

美咲
引っ越しが決まったら、早めに連絡してみる!
陽子
あと、新居で使うライフラインの契約先も調べておいた方が良いわよ。
【基本的な流れ】ライフラインのお引っ越し
  1. 現在使用中の契約先に問い合わせて手続き方法を確認する
  2. 引っ越しの1〜2週間前には解約や停止、予約の手続きをする
  3. 新居で使用するライフラインの契約先へ問い合わせて手続きする
  4. 引っ越し当日は、開始と契約に立ち会うのが一般的
  5. 新居で使用するライフラインの契約手続きは、引っ越し後1週間以内に済ませる

引っ越しシーズンは混み合うので、早めに手続きできるようにしましょう。

ガスなどの立ち会いが必要な手続きは、希望日時に予約できないときもあります。

余裕を持って引っ越し予定日の2〜3週間前には連絡しておくと安心です。

ライフラインの引越し手続きは、電話やインターネット、地域の管轄窓口などで可能です。

また、契約している会社や地域によっても手続き方法は異なるので、電話で問い合わせておくと安心ですよ。

ちなみに、停止の手続きを忘れると料金を請求され続けるので注意してくださいね。

電気の引っ越し

停止手続き

美咲
電気の停止手続きは、まず契約中の会社に問い合わせることからね。
陽子
電気の停止手続きは、基本的に電話やインターネットからできることがほとんどよ。

でも、念の為に問い合わせておくと安心ね。

問い合わせるときに必要なもの
  • 請求書に記載してある「お客様番号」

停止手続きをすると、停止を依頼した日までの電気使用料を日割りで計算してくれます。

日割り分の料金を支払えば、旧宅での使用は終了という流れになります。

もし、問い合わせの際に「退去する際は、ブレーカーを落としてください。」と指示があれば落としましょう。

ブレーカーの落とし方と注意点はこちら

引越し当日にブレーカーを落とす理由は?必要な手続きとは?

2020年2月12日

開始手続き

陽子
電気は、基本的に契約手続き前に使用できるわよ。
美咲
そうなんだ!じゃあ、急いで手続きしなくても良いんだ。

電気の契約手続きに関しては、そんなに急ぐ必要はありません。

ですが、手続きを忘れると突然電気を止められてしまうことがあります。

引っ越し後、1週間以内には手続きを済ませるようにしましょう。

引っ越しの片付けが一段落したら、手続きすると良いですね。

もし、新居に「電気使用申込書」が入っていれば、記入してポストに投函するだけで手続きができます。

申込書がない場合は、電話やネットで手続きをするか、電気会社に問い合わせをしてみてください。

引っ越し当日、新居に到着したら、電気が使えるかどうかは以下の手順で確認しましょう。

使用できない場合は、電気の契約先または大家さんや管理会社に連絡をしてくださいね。

新居での電気使用開始手順
  1. アンペアブレーカーのスイッチをオン
  2. 漏電遮断器スイッチをオン
  3. 配線用遮断器のスイッチをオン
  4. 各部屋の照明のスイッチをオン

電気の容量変更

美咲

新居の容量が小さくて、ブレーカーがよく落ちるのよね。

どうしたらいいかな?

陽子

電気の容量を多くしたいときは、契約している電気会社に依頼すれば、アンペアブレーカーを交換してもらえるわよ。

賃貸の場合は、大家さんや管理会社に確認してからの方が安心よ。

美咲

すぐに容量を大きくしたいから、契約先に確認してみる!

陽子

量を大きくすると、基本料が上がるから必要以上に大きくしないよう気をつけるのよ。

美咲

わかった。ありがとう!

電気会社を変更する場合

美咲
引っ越し先では、違う会社と契約したいなって思ってるんだけど。
陽子
会社を変更したい時は、まず旧宅の電気会社との契約を解約するのよ。

それから、新居で契約する電気会社を決めて契約手続きをすればOK

美咲
はーい。
陽子
契約方法や契約後はいつから電気が使えるのか聞いておくのよ。
美咲
分かった!

電気の見直しを考えている人は、こちらの記事もオススメです。

引っ越しは電気の契約を見直すチャンス!?見直すときのポイント

引越しは電気の契約を見直すチャンス!?見直すときのポイントは?

2020年3月10日

ガスの引っ越し

停止手続き

陽子
基本的に、ガスの停止に立ち会いは必要ないわよ。

でも、ガスのメーターが室内にある物件は、ガス停止の立ち会いが必要だから注意ね。

美咲
家に来てもらうってこと?
陽子
そういうこと。

引っ越しシーズンは、希望日時に予約できないこともあるから、2週間前には申し込んでおくと良いわよ。

ガスの停止を申し込むときに聞かれること
  1. 住所
  2. 氏名
  3. お客様番号

上記事項は、毎月ポストに届く請求書に記載されています。

ガス会社の連絡先も請求書に記載されているので、問い合わせをする時は、請求書を用意しておくのがオススメです。

開始手続き

陽子
ガスの開栓手続きは、必ず業者の立ち会いが必要になるわよ。
美咲
電気や水道みたいに、勝手に使えるんじゃないの!?
陽子
ガスは、一歩間違えたら爆発事故に繋がるでしょ?

だから、資格を持った業者の人にガス漏れしていないか点検してもらう必要があるのよ。

ガスの立ち合いは、引っ越し当日に予約するのがオススメです。

荷解きをしている間に点検や確認もしてくれて一石二鳥ですよ。

また、ガスの説明などを聞いたり、契約書類に記入するだけなので数十分程度で終わります。

ガスの立ち合いは、荷物の運び込みが終わった頃に来てもらうのがベストタイミングです。

希望時間帯に来てもらえるように、早めに予約をしておいてくださいね。

オートロックのマンションの場合は、ガス会社の立ち会いが必要な場合があるので、入居前に確認しておきましょう。

ガスを引っ越すときの注意点
  • ガスの種類によって、使用できるガス機器が違うときがある
  • 新居のガスの種類が異なる場合は、旧宅で使用していたガス機器は使えない
  • 旧宅で使用していたガス機器の処分方法を考えておく
  • 新居のガスの種類に合わせてガス機器を購入する

ガスの停止ならびに開始手続きの手順はこちら

引越しのときガスの手続きは必要?立ち合いするときの注意点は?

2020年5月20日

水道の引っ越し

停止手続き

陽子
水道の停止は、地域の水道局で手続きできるわよ。

ただ、賃貸の場合は、大家さんか管理会社に聞いた方が良いわね。

美咲
水道の手続きも、一度問い合わせをして確認が必要ってことね。

寒冷地など、水道管凍結の恐れがある地域や季節には、水抜き(溜まった水を排水する作業のこと)をするように言われることがあります。

その場合は、忘れずに水抜きをして退去してください。

地域によって手続きが違うことがあるので、確認しておくと安心です。

開始手続き

陽子
水道の開栓は、基本的に業者の立ち会いは必要ないわ。
美咲
蛇口をひねったら、水が出るんだっけ?
陽子
その場合がほとんどね。

でも、寒冷地では冬場の水道管凍結防止のために水抜きをしていることがあるの。

その場合は、水栓を開けば使えるわよ。

水道開始の手続きは、新居を管轄している地域の水道局窓口や電話、ネットなどで手続きできるところが多いです。

新居のポストに「水道使用開始申込書」があれば、必要事項を記入して郵送でも手続きができます。

水道開栓時の流れ
  • 新居で水が出ない場合、メーターのバルブを確認する
  • バルブが閉まっていたら、バルブを開く
  • バルブの開き方が分からない場合は、水道局に問い合わせる
  • バルブが開いているのに水が出ない場合は、水道局または大家さん、管理会社に問い合わせる
    ※水道局で水を止めているか設備の故障の可能性がある

水道の利用停止ならびに開始手続きの手順はこちら

引越し前後の水道手続きはどこですれば良い?申し込みの手順は?

2020年7月16日

インターネットの引っ越し

インターネットの引っ越しには、色々なパターンがあります。

  • 旧宅と同じネット回線、プロバイダーを使用したい
  • 新居では、旧宅と同じネット回線が使えないので新たに契約したい
  • 引っ越しを機に他社へ乗り換えたい
  • 引っ越しを機に有線からWi-Fiにしたい
  • 新居ではネット回線を契約して使いたいなど

このように人それぞれ状況が違いますが、大きく分けて3パターンあります。

旧宅と同じネット回線やプロバイダーを継続する場合

旧宅と同じネット回線やプロバイダーを継続するとき
  • 新居で同じ回線、プロバイダーの使用が可能か確認
  • 使用可能であれば、手続きについて問い合わせて確認
  • 必要書類に記入、工事予約などの手続きを行う

工事日は、2〜3週間先の予約からしか受け付けていないことがあります。

引っ越しの1ヶ月前には予約できるように動きましょう。

また、新居で旧宅と同じ回線やプロバイダーの使用が不可だった場合は、旧宅の回線やプロバイダーを解約して新たに契約する流れになります。

インターネットを引越しする時は、自己負担で工事費用がかかるので注意してください。

引っ越しを機に他社へ乗り換える場合

引っ越しを機に他社へ乗り換える場合、キャッシュバックを上手く使えば安くなる場合があります。

費用を抑えたい場合は、色々な会社を調べてみてくださいね。

引っ越しを機に他社へ乗り換えるとき
  1. 旧宅の回線、プロバイダー解約手続きについて問い合わせる
  2. 旧宅の回線、プロバイダー解約の申し込みや手続きを行う
  3. 新居で契約可能な回線、プロバイダーを調べる
  4. 契約したい回線、プロバイダーを選ぶ
  5. 選んだ回線、プロバイダーの会社に契約手続きについて確認、工事の申し込み手続きを行う

解約する際、違約金が発生するかどうかを確認しましょう。

決められた日までに解約手続きをしなければ、翌月の料金が発生することがあるので注意してください。

新居で使用する会社の乗り換えキャンペーンの内容をよく確認して、自分に合ったものを選びましょう。

旧宅でインターネットを繋いでいない人が、新居でインターネットを使う場合、上記手順の③から順に進めていきましょう。

Wi-Fiを使ってインターネットを繋ぐ場合

Wi-Fiを使ってインターネットを繋ぐとき
  • 旧宅のWi-Fiを新居でも使用する場合、契約先に連絡をして住所変更する
  • 新居で新たにWi-Fiを使う場合は、契約したい会社を選ぶ
  • 契約したい会社に問い合わせをして契約手続きについて確認する
  • 契約手続きを行う

Wi-Fiは、契約してから機器が届くまでに時間がかかります。

新居ですぐにネットを使用したい場合は、早めに手続きを済ませておきましょう。

ポケットWi-Fiを持っている場合は、新居に持ち込めばそのまま使用できます。

ただ、電波が届かないと使用できないので、電波が届くかどうかを確認しましょう。

インターネットの引っ越しをする際は、新居での工事が必要だったり、乗り換えの場合は契約先を決めるのに時間がかかります。

インターネットに関しては、他のライフラインよりも早めに動き出しておくことがオススメです。

引っ越し時に必要なインターネットの手続きはこちら

引越し時のインターネット契約!!手続きはどうすれば良いの??

2020年8月22日

引っ越し後にすぐに使えるネット回線はこちら

引越し後のネット環境を構築!!すぐに使えるネット回線は??

2019年11月5日

まとめ

ライフラインの引っ越しの基本は

  • 契約先に電話し、手続きについて確認
  • 旧宅での停止、解約の申し込み手続きをする
  • 新居での開始、契約の申し込み手続きをする
  • 引っ越しの2〜3週間前には連絡しておく

電気の引っ越しをする時の注意点は

  • 問い合わせの際は、請求書を手元に準備
  • 停止や解約手続きを忘れると、電気料金が支給され続ける
  • 契約手続きを忘れると、突然電気が止まることもある
  • 電気の容量を増やしたい時は、大家さんや管理会社に許可をもらってから、電気の契約先に連絡する
  • いつから電気を使用できるのか契約の時に確認する

ガスの引っ越しをする時の注意点は

  • ガスメーターが室内にある場合は、立会いが必要
  • 立会いが必要な場合は、早めに予約する
  • ガス停止手続きの問い合わせをする際は、請求書を手元に準備
  • ガス停止を申し込んだ日までの料金を支払う
  • ガスの開始手続きは、必ず立会いが必要
  • 希望日に来てもらうために、早めに予約する
  • 旧宅と新居のガス機器の種類が違う時がある

水道の引っ越しをする時の注意点は

  • 地域の水道局に問い合わせて、手続きについて確認する
  • 大家さんや管理会社に水道料金を払っている場合は、大家さんや管理会社に確認
  • 新居では、まず水が出るか確認
  • 水が出なければ、元栓を開くまたはメーターのバルブを開く
  • それでも出ない場合は、水道局または大家さん、管理会社に問い合わせる

インターネットのお引っ越しは

  1. 旧宅と同じネット回線・プロバイダーを継続する
  2. 引っ越しを機に他社へ乗り換える
  3. Wi-Fiを使ってインターネットを繋ぐ

以上の3パターンある

今回は「ライフラインの引っ越し手続き方法」をご紹介しましたが、いかがでしたか?

ライフラインの引っ越しは、それぞれ一つずつ手続きしていく必要があります。

手続きの方法は、契約先の業者や会社、地域の窓口によって様々です。

旧宅での解約や停止手続きを忘れると、使用料を請求され続けることで余計な出費になります。

不自由な生活を送ったり、困ることのないように注意しましょう。

今回の記事を参考に、ライフラインの手続きをして快適な新生活を送ってくださいね。

お得に引越ししたい人は試す価値あり(約9万8000円)の値引きに成功

引越し費用って高いですよね。繁忙期(3月・4月)の引越し代金は3万円~10万円ほども割高と言われています。

でも、繁忙期は高いからと言って、営業マンの言い値で契約していませんか?

それ、かなり損してます…

営業マンの言い値で契約する前に、一括見積りで比較してみませんか?
一括見積りサイトを使えば、引越し業者同士で勝手に競争してくれるので、引越し料金は自然と下がります。

実際に一括見積りサイトを使ったことで、約9万8000円の値引きに成功しました!!

引越し侍では、無料で最短1分でその場で(スマホ)サクッとできるので、引越し料金を1円でも安くしたい人は、やらない手はないですよ!

引越し侍公式ホームページ

【電話嫌いな方はスーモがおすすめ!】メールのやり取りだけで安い引越し業者を見つけられる!
  • メールだけで見積り依頼ができる!
  • 一度の入力で複数の引越し業者に一括見積りできる!
  • 電話番号の入力は任意なので入力しなくてもOK! 

電話地獄が大嫌いな人は、こちら

引越し料金の値引きの裏テクニック

誰でもできる値引きの裏情報などを大暴露しています。実際に交渉が苦手な私が値引き(約9万8000円)を勝ち取った方法を無料公開しているので、無料のうちに見ていただけると嬉しいです。

リアルガチで使える裏知識を手に入れる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA