<目からウロコ特集>
果たして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】営業マンのセールストークVS関西のおばちゃん秘伝の値引き術
引越会社からの見積り金額を見て
「え!めっちゃ高い!」と驚いた経験はありませんか?私自身、就職をきっかけに一人暮らしを始めましたが
引越し経験も時間もなかったため、とりあえず有名な引越業者1社に見積りをお願いしました。最初は、出てきた見積り金額を見て驚きましたが
繁忙期みたいだし、こんなものかな?と気にすることなく、営業マンが提示してきた金額で契約をしました。
しかし、あとから営業マンのセールストークに騙されていたことが分かり、悔しい経験をしたことがあります。
営業マンに提示された金額のまま契約をしたら、絶対に損をします!!
僕のように損しないためには、一括見積りがオススメです。スーモなら、電話番号入力なし&メールで簡単に大手企業から地元密着型の引越会社まで
全国287社をまとめて比較できるので便利ですよ。
引っ越しのとき「衣装ケースのまま荷物を運んでもらえるのかな?」と思ったことはありませんか?
衣装ケースの服をダンボールに入れたり、新居で荷解きする作業は想像以上に大変です。
荷造りと荷解きの手間を少なくするためにも、綺麗に整頓して入れたケースごと運びたいものです。
今回は「中身が入った衣装ケースの運び方と梱包方法」をご紹介します。
目次
衣装ケースは中身ごと運べる!?
衣装ケースのまま運べるって本当?
引っ越しのときに、衣装ケースから衣類を出して梱包するのは大変ですよね。
ですが、衣類だけが入っている衣装ケースは引っ越し業者に運んでもらうことができるんですよ。
- アート引越センター
- サカイ引越しセンター
- 日本通運
- ハート引越センター
- アリさんマークの引越社など
そのまま運べる衣装ケースとは?
中身が衣類でも運べるケースとそうでないケースがあります。
中身が入ったままで運べる衣装ケースは以下のような場合です。
- プラスチック製のもの
- 籐で出来た行李(こうり)や布で出来た引き出しなど
軽くて持ち運びが楽な衣装ケースが対象となります。
また、ケースの形は引き出し型や箱型のものであれば大丈夫です。
昔の人は、行李(こうり)を使って旅行したり衣類の保管をしてたんだって!
運ぶことのできない衣装ケースとは?
木製で作りがしっかりしている衣装ケースや洋服ダンスなどは、中身が衣類だけでも運んでくれません。
なぜなら、家具は本体そのものが大きいので、中身があるとさらに重たくなり運びにくいからです。
運ぶ業者にも大きな負担になってしまうので、中身を出して空の状態にしないといけません。
また、和服や着物のような特殊な衣類の場合は、専用の桐のケース(長方形)やダンボールに梱包しましょう。
引っ越し業者も特殊な衣類用のケースなどを用意しているので相談してみてくださいね。
全ての業者が対応しているわけじゃないけど。
ケースの中身が衣類ではない場合
ケースの中に衣類以外の物が入っている場合は、引っ越し業者は運んでくれません。
ですが、例外として以下の場合は運んでもらえます。
- 帽子
- カバン(プチプチ等で梱包しておくと良い)
- 靴(買った時の箱に入れてから詰めると良い)
- ぬいぐるみ
- 子どものおもちゃ(塩ビやプラスチックのもの)
一方、ケースに工具やプラモデル、食器や電化製品などの壊れやすい物を入れている場合は、全てケースから取り出す必要があります。
また、本などの重さがある物は、ケースが重さに耐えきれずに壊れてしまうことがあります。
他にも、アクセサリーや貴金属のような貴重品は紛失しないためにも衣裳ケースに入れるのはやめましょう。
梱包方法
衣装ケース
運搬中にケースの扉や引き出しが開いたり飛び出さないように梱包しましょう。
- ケースや引き出しが開かないようにテープでしっかり固定する
- 紐の場合は衣類ケースに十字に掛けてしっかりと止める
- 箱型の物はストッパーで止まっていても念のため2ヶ所ほど追加で止める
しっかりと止めることは大事ですが、粘着性が弱い物を使用することをオススメします。
粘着性が強いと、粘着剤がケースに残って埃等が付いて汚れの原因になります。
ホームセンターなどで購入できる養生用テープなどがオススメですよ。
訪問見積もりの時に、プラスチック製三段タンス(子ども用)をそのまま運んでもらえるか聞いてみました。
すると「引き出しが開かないように固定できるテープを縦に貼ってもらえれば運べますよ。」と言ってもらえて助かりました。
おかげで、子どもの衣類梱包の作業が減って助かりました!
ハンガーに掛けてあるスーツなどの衣類は、ハンガーボックスまたはハンガーにかけたままの状態でダンボールに入れて運びましょう。 引っ越し業者によっては、ハンガーボックスを用意してくれるので見積もりの際に問い合わせてみてくださいね。 →引っ越し時に便利なハンガーボックスを利用するときの注意点は? ハンガーボックスが無い場合は、ハンガーから外して梱包することになり荷解きの時に掛け直す手間が増えます。 少し大きめのダンボールにハンガーに掛かったままの衣類をそのまま入れて梱包するのがオススメですよ。 衣装ケースには、テープの上または外から見えるように、夏服や冬服、制服類など入っている衣類や雑貨の内容を大きく書いたり、書いた紙を貼っておくと新居での荷物の片付けに役立ちます。 ただし、下着類は大きく表示せずに自分や家族だけが分かる目印を付けておくことをオススメします。 また、下着類をそのままケースに入れるのではなく、外から見えないように紙袋に入れたり、バスタオルや布などで包むと外から中身が見えなくなりますよ。 丁寧に運んでもケースが破損する場合があります。 特に、プラスチックの古い衣装ケースは劣化していることが多いです。 先にケースに劣化や破損が無いか確認してから運ぶようにしましょう。 また、キャスター付きのケースは、運んでいる最中に外れたりキャスターが破損してしまうことが多いです。 梱包の際にキャスターを外して新居で取り付けをするのがオススメです。 衣類を処分するときは、まず資源ゴミか可燃ゴミかの仕分けをします。 資源ゴミに出すときは、衣類を折りたたんで紙紐で十字に縛ってください。 大きいものは30㎝角に切って指定の袋に入れて出してください。 ネットオークションなどで不要な衣類を売る方法もあります。 ただし、売れるまでに時間が掛かるので余裕があるときに出品できるようにしましょう。 古着屋さんやリサイクルショップに持って行く場合は、クリーニングをして見た目や状態を綺麗にしてから持って行くと買い取ってもらえる可能性が上がりますよ。 なので、日頃から着れなくなったり不要になった衣服は綺麗な状態で保管しておきましょう! 大手のアパレル企業などでは、服の種類や自社の製品などを条件付きで回収していることがあります。 例えば、以下の店舗では衣類の回収を行っています。 ただし、いつでも回収しているわけではないので、買った店舗などに問い合わせておきましょう。 不要な服や着ない服を支援団体に寄付することもできます。 不要な服がまとまったら、支援団体などに寄付をするのもオススメですよ。 ただし、気分良く着てもらうためにも綺麗な物を寄付するようにしましょう。 また、最近ではコロナウイルスの影響で回収や寄付を実施していない場合があります。 詳細に関しては、対象団体のホームページや問い合わせ窓口で確認してくださいね。 衣装ケースは 衣類が入ったままで運べる衣装ケースは 衣類が入ったままでは運べない衣装ケースは 中身が衣類以外で運べるものは 衣装ケースの梱包方法は ハンガーが必要なものは ケースの梱包で気を付けることは 衣類の処分方法は 今回は「中身が入った衣装ケースの運び方と梱包方法」をご紹介しましたが、いかがでしたか? シーズンごとに変える衣類の量は、どうしても多くなり家族分の衣類を梱包するのはとても大変です。 今回の記事を参考に、衣装ケースを上手に活用して引っ越しの手間を減らしてくださいね。 引越し費用って高いですよね。繁忙期(3月・4月)の引越し代金は3万円~10万円ほども割高と言われています。 でも、繁忙期は高いからと言って、営業マンの言い値で契約していませんか? それ、かなり損してます… 営業マンの言い値で契約する前に、一括見積りで比較してみませんか? 実際に一括見積りサイトを使ったことで、約9万8000円の値引きに成功しました!! 引越し侍では、無料で最短1分でその場で(スマホ)サクッとできるので、引越し料金を1円でも安くしたい人は、やらない手はないですよ! 電話地獄が大嫌いな人は、こちら 誰でもできる値引きの裏情報などを大暴露しています。実際に交渉が苦手な私が値引き(約9万8000円)を勝ち取った方法を無料公開しているので、無料のうちに見ていただけると嬉しいです。ハンガーが必要なもの
ここも注意が必要!
中身が分かるようにしておく
ケースの劣化に注意する
衣類の処分方法
地域の自治体のゴミ回収に出す
ネットオークションまたはリサイクル
衣類回収または下取りボックスに出す
支援団体に寄付
まとめ
人気記事
お得に引越ししたい人は試す価値あり(約9万8000円)の値引きに成功
一括見積りサイトを使えば、引越し業者同士で勝手に競争してくれるので、引越し料金は自然と下がります。
引越し料金の値引きの裏テクニック