引越し先にベッドを運ぶ方法は?解体や組立時の注意点とは?

<目からウロコ特集>
果たして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】営業マンのセールストークVS関西のおばちゃん秘伝の値引き術

引越会社からの見積り金額を見て
「え!めっちゃ高い!」と驚いた経験はありませんか?

私自身、就職をきっかけに一人暮らしを始めましたが
引越し経験も時間もなかったため、とりあえず有名な引越業者1社に見積りをお願いしました。

最初は、出てきた見積り金額を見て驚きましたが

翔太
繁忙期みたいだし、こんなものかな?

と気にすることなく、営業マンが提示してきた金額で契約をしました。

しかし、あとから営業マンのセールストークに騙されていたことが分かり、悔しい経験をしたことがあります。

営業マンに提示された金額のまま契約をしたら、絶対に損をします!!
僕のように損しないためには、一括見積りがオススメです。

スーモなら、電話番号入力なし&メールで簡単に大手企業から地元密着型の引越会社まで
全国287社をまとめて比較できるので便利ですよ。

引越しのとき、運び方に悩むのがベッドです。

「自分で運べる?それとも業者に頼んだほうがいい?」

「ベッドの解体ってどうやるの?」

このような疑問がたくさん出てきますよね。

今回は「引越し先にベッドを運ぶ方法と解体や組立時の注意点」をご紹介します。

翔太
ただいま~。は~、疲れた。
美咲
おかえり。

あ、スーツでベッドに寝たらダメよ!ほら、着替えて!

翔太
はいはい!

でも、やっぱりベッドは落ち着くな~。

寝心地にこだわって選んだのが良かったよ。

美咲
確かにね。

そういえば、引越しのとき、ベッドはどうすればいいのかな?

翔太
え?考えてなかったな。

よし、ちょっと調べてみるか!

引越し前にチェックすること

新居にベッドを置けるスペースがあるか

翔太
「新居に今のベッドを置けるスペースがあるか確認しましょう」って書いてあるよ。
美咲
わざわざ運んだのに、置く場所が無かった、なんて失敗はしたくないものね。
翔太
そうだね。部屋探しの前に、ベッドのサイズを測っておいたほうがいいな。

ベッドのサイズをあらかじめ測っておき、引越したい物件に置けるかどうか確認しましょう。

ただし、ベッドが置けるスペースを確保しようと思うと、ある程度広い物件を探さなくてはいけません。

そうなると、その分家賃も上がります。

今のベッドが入る物件を探すのか、探した物件に合うベッドや布団に買い替えるのか、優先順位を決めておきましょう。

ベッドの通り道に問題がないか

翔太
「マンションやアパートに引越す時は、エレベーターがあるかを調べておくように」だって。

エレベーターに、ベッドが入るかどうかも確認しないとな。

美咲
うん。もし、エレベーターがない場合や使えない場合は、階段で運ばないといけないよね?
翔太
そうだな。その場合、ベッドが階段を通れるか調べといたほうがいいね。
美咲
マンションやアパートは狭いイメージがあるけど、一戸建てなら大丈夫じゃない?
翔太
一戸建てでも、玄関の幅が狭かったり、階段の途中が曲がっていたりして、ベッドが通れないことがあるんだ。
美咲
そうなんだ!

無理に狭い場所を通そうとすると、ベッドや家に傷がつくかもしれないね・・・。

翔太
ベッドの通り道が狭かったら、引越し業者には、あらかじめ伝えておいたほうがいいな!
ベッドの通り道、ここをチェック!

マットレスや、解体したベッドの部品が、次の場所を通れるなら、他の荷物と同じように、ベッドの運び入れができます。

  • マンション・アパートの場合

エントランス、エレベーター、共同スペースの通路・階段、玄関、廊下、部屋のドア

  • 一戸建ての場合

玄関、廊下、階段、部屋のドア

引越し業者に運んでもらう場合

解体・組み立ての手数料は?

美咲
ベッドは、解体して運ぶよね?

引越し業者さんに解体と組み立てをお願いした場合、オプション料金になっちゃうのかな?

翔太
大手の引越し業者だと、引越しの通常料金に含まれていることが多いみたいだよ。

ただ、業者によっては、オプション料金を請求するところもあるって。

美咲
そうなんだ。見積もりのときに、しっかり確認しておかないとね!

単身パックでベッドは運んでもらえる?

引用:日本通運

キャスター付きのコンテナボックスで荷物を運ぶ「単身パック」では、ベッドも運んでもらえるのでしょうか?

ボックスからはみ出す長さのものは、単身パックで運ぶことができません。

各社の単身パック用ボックスで一番大きい、日通の「Lサイズ」でも、175センチが上限です。

たいていのベッドは、175センチを超えてしまいますよね。

単身パックは、ベッドのある引越しには向いていません。

大きな荷物はベッドだけという場合は

  1. 単身パック + 追加料金を払ってベッドを運んでもらう
  2. 単身プラン(トラックを利用した、単身者向けの引越し)にする
  3. 他の荷物は自分で運び、ベッドのみ引越し業者に運んでもらう

といった選択肢があります。

荷物の量や移動する距離によって、どれがおトクかは変わってきます。

また、業者によっては、ベッドのみの引越しは受け付けてくれないところもあります。

複数の業者から見積もりを取って、最適な方法を選ぶようにしましょう!

解体できないベッドの運び方

引用:大成有楽不動産販売

美咲
ベッドにも色々種類があるじゃない?

ウォーターベッドとか、介護用の電動ベッドとか

もし、解体できないベッドだったら、どうやって運び入れるのかな?

翔太
吊り上げて、窓から入れることになるだろうね。
美咲
ピアノをクレーンで吊り上げて、窓から入れるのを見たことあるけど、そんな感じ?
翔太
そうだね。クレーン以外には、上の写真みたいな昇降機っていうのがあるらしいよ。

それから、機械を使わない「手吊り」っていう方法もあるんだって。

美咲
その分、引越し料金は、高くなっちゃうんだよね?
翔太
手吊りの場合は作業員の人数が増えるし、昇降機やクレーンの場合は機械の使用料金がかかるから、もっと高くなることが多いな
美咲
じゃあ、引越し業者に任せておけば、どんな場合でもベッドは運んでもらえるってこと?
翔太
いや、そうでもないらしい。

昇降機やクレーンを持っている業者は限られてるんだって。

それに、運び入れる窓が大きい道路に面していないと、昇降機やクレーンを横付けできないんだ。

どうやっても、ベッドを入れられないっていうケースも出てくるだろうね。

注意

引越しの営業担当者が、契約を取りたい一心で、「うちなら手吊りで、運び入れができます!」と安請け合いすることがあります。

昇降機やクレーンを使わないプランなので、見積りは安くなったように見えます。

ところが、引越し当日になって「やっぱり昇降機やクレーンでないと運べない」となった場合は、追加で料金を請求されるハメになります。

最悪の場合、必要な機材が準備できず、ベッドの運び入れ自体を諦めることになるかもしれません。

多少見積もりが高くなっても、安全で確実な方法を提案してくれる営業担当者のほうが信頼度は高いです。

安い見積りにつられて、安易に業者を決めないようにしましょう。

引越しできないベッドがある!?

翔太
調べてて分かったんだけど「IKEA」のベッドは、引越し業者さんも運んでくれないみたいだよ。
美咲
え!?どうして?
翔太

IKEAなど海外メーカーのベッドは、一度解体すると、組み立てが難しいものが多いんだって。

あと、国内メーカーの組立式ベッドでも、接着剤で部品をくっつけて作るタイプのやつはダメみたい。

美咲
知らなかった!

でも、解体できないなら、さっきみたいな方法で、窓から入れてもらったらいいんじゃない?

翔太
でも、そういうベッドって、デリケートな作りだったり、すごく高価だったりするだろ?

吊り上げ作業で傷が付いたりするのを警戒して、引越しそのものをお断り、って業者が多いんだって。

美咲
そうなんだ・・・。

それって諦めるしかないのかな?

翔太
そうだな。

あとは、イチかバチか、自分で解体と組み立てをするかじゃないかな?

自分で運ぶ場合の注意点

翔太
そういえば、会社の後輩が引越した時は、ベッドも自分で運んだって言ってたな。
美咲
そうなの!?

自分でベッドを運ぶのって、どうすればいいのかな?

翔太
手順を調べてみたよ。

解体するとき

  1. 床を傷つけないよう、作業場所に養生シートなどを敷く
  2. 工具ベッドの取扱説明書を準備する
  3. 寝具を布団袋に収納する
  4. マットレスを外し、梱包する
  5. 床板を外し、梱包する
  6. 解体前のフレームを写真に撮っておく
  7. フレームを解体して、梱包する
  8. 外したネジなど、小さな部品は、なくさないようにまとめて保管する

運ぶとき

  • 運び出すとき、運び入れるとき、床や壁に傷がつかないよう、養生シートなどを貼っておく
  • ベッドの部品が、トラックの中で動かないように固定する

組み立てるとき

  1. 床を傷つけないよう、作業場所に養生シートなどを敷く
  2. 工具、解体時に外した部品を準備する
  3. フレームを組んで、ネジを仮締めする
  4. 対角線上にあるネジを徐々に締めていく
  5. フレームがゆがんでいないことを確認して、ネジを本締めする
  6. 床板を載せる
  7. ベッドの汚れをふきとって、マットレスを載せる
  8. 寝具を布団袋から取り出す
対角線上にあるネジを締めるとは?

引用:ものづくりのススメ

ネジは一気に締めず、①→②→③→④の順で、少しずつ締めていきます。

ネジを下まで締める本締めのときも、①→②→③→④のように、対角線上のネジを順に締めます。

本当に自分で運べるか、よく考える

ベッドの解体には、少なくとも、ドライバー、六角レンチが必要です。

専用の工具が必要なものもあります。

またベッドは、解体したとしても、一つ一つのパーツが大きいです。

移動させるときに、うっかり壁や床にぶつけてキズをつけてしまう危険があります。

慣れない作業であるため、想像より長い時間がかかってしまうかもしれません。

自分でベッドを運ぶには、「道具」「技術」「時間」が必要です。

引越し業者に払う料金を節約しようと頑張っても、他の部分で、かえって損をすることもあります。

自分で運ぶことに少しでも不安がある人は、無理せず引越し業者に頼むようにしましょう。

引越しを自分でするメリット・デメリットを見てみる

引越しは自分でしても大丈夫?メリットとデメリットとは?

2019年10月14日

ベッドの処分方法

引越しでは、ベッドを持って行かずに処分するケースもあります。

引越し当日になって慌てないために、処分方法もあらかじめ調べておきましょう。

捨てる

  1. 住んでいる地域で、粗大ゴミとして出す
  2. 回収業者に回収してもらう
  3. 引越し業者に引き取ってもらう

一番安く済むのは、粗大ゴミとして収集してもらう方法です。

住んでいる地域によって、ゴミの出し方が決まっていますので、市区町村の役所に確認しましょう。

ただし、粗大ゴミは収集日が決まっているので、引越しよりもだいぶ前にベッドを手放すことになるかもしれません。

自分の都合に合わせて捨てたいのであれば、料金はかかりますが、回収業者や、引越し業者に頼みましょう。

引越し業者なら、引越し当日に引き取ってもらえるので、ギリギリまでベッドを使うことができますよ。

売る・譲る

まだ新しいベッドや綺麗で状態の良いベッドなら、リサイクルショップに売ったり、人に譲ったりするのもアリです。

ベッドを手放すことに決めたあとも、適当に扱ったりせず、しっかりメンテナンスしておくといいですよ。

まとめ

引越し前にチェックすること

  • 部屋探し前に、ベッドの大きさを測っておく
  • エレベーターの有無、ベッドの通り道の広さを確認

引越し業者に運んでもらう場合

  • 解体や組み立ての手数料が引越し料金に含まれるか確認する
  • 単身パックではベッドを運べない
  • 解体できないベッドは、吊り上げ作業で追加料金がかかる
  • 一度解体すると組み立て不可能な、海外メーカー等のベッドは引越し不可

自分で運ぶ場合の注意点

  • 解体前のフレームを写真に撮っておく
  • 解体したベッドの部品をトラックの中に固定して運ぶ
  • 組み立て時は、ネジを一気に締めない
  • 本当に自分で運べるか、よく考える

ベッドの処分方法

  • 引越し業者に引き取ってもらえば、引越し当日までベッドが使える
  • 売ったり譲ったりするなら、ベッドのメンテナンスをしておこう

今回は「引越し先にベッドを運ぶ方法と解体や組立時の注意点」をご紹介しました。

しっかり事前準備をしておかないと、当日、ベッドが家に入らず、泣く泣く処分することになるかもしれません。

引越しが終わったあとは、ちゃんとベッドに寝て、疲れた体を休めたいですよね。

今回の記事を参考に、後悔しないベッドの引越しをしてくださいね。

お得に引越ししたい人は試す価値あり(約9万8000円)の値引きに成功

引越し費用って高いですよね。繁忙期(3月・4月)の引越し代金は3万円~10万円ほども割高と言われています。

でも、繁忙期は高いからと言って、営業マンの言い値で契約していませんか?

それ、かなり損してます…

営業マンの言い値で契約する前に、一括見積りで比較してみませんか?
一括見積りサイトを使えば、引越し業者同士で勝手に競争してくれるので、引越し料金は自然と下がります。

実際に一括見積りサイトを使ったことで、約9万8000円の値引きに成功しました!!

引越し侍では、無料で最短1分でその場で(スマホ)サクッとできるので、引越し料金を1円でも安くしたい人は、やらない手はないですよ!

引越し侍公式ホームページ

【電話嫌いな方はスーモがおすすめ!】メールのやり取りだけで安い引越し業者を見つけられる!
  • メールだけで見積り依頼ができる!
  • 一度の入力で複数の引越し業者に一括見積りできる!
  • 電話番号の入力は任意なので入力しなくてもOK! 

電話地獄が大嫌いな人は、こちら

引越し料金の値引きの裏テクニック

誰でもできる値引きの裏情報などを大暴露しています。実際に交渉が苦手な私が値引き(約9万8000円)を勝ち取った方法を無料公開しているので、無料のうちに見ていただけると嬉しいです。

リアルガチで使える裏知識を手に入れる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA