<目からウロコ特集>
果たして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】営業マンのセールストークVS関西のおばちゃん秘伝の値引き術
引越会社からの見積り金額を見て
「え!めっちゃ高い!」と驚いた経験はありませんか?私自身、就職をきっかけに一人暮らしを始めましたが
引越し経験も時間もなかったため、とりあえず有名な引越業者1社に見積りをお願いしました。最初は、出てきた見積り金額を見て驚きましたが
繁忙期みたいだし、こんなものかな?と気にすることなく、営業マンが提示してきた金額で契約をしました。
しかし、あとから営業マンのセールストークに騙されていたことが分かり、悔しい経験をしたことがあります。
営業マンに提示された金額のまま契約をしたら、絶対に損をします!!
僕のように損しないためには、一括見積りがオススメです。スーモなら、電話番号入力なし&メールで簡単に大手企業から地元密着型の引越会社まで
全国287社をまとめて比較できるので便利ですよ。
近距離の引越しなら、一般的に1日で完了します。
でも、長距離の引越しになると、2日以上かかることは珍しくありません。
「なぜ、そんなに日数がかかるの?」
「引越しが終わるまで、どこに泊まればいいの?」こんな疑問が出てきませんか?
今回は「引越しにかかる日数はどれぐらい?長距離引越しでの注意点」をご紹介します。
東京から札幌だと、いったい何日かかるんだろ?
私たちも、長距離の引越しをするかもしれないし調べてみましょ!
目次
引越しにかかる日数
距離別の日数を調べてみたよ。
東京~札幌は、4日ぐらい見といたほうがいいんだな。
でも、宅配便は1日とか2日で届くわよ?
引越しは、どうしてこんなに日数がかかるの?
ドライバーさんも交替するし。
引越しの場合、出発地から目的地まで、同じトラック・同じドライバーさんなんだ。
次のようなケースでは、表に挙げた日数より、さらにかかることがあります。
- 高速道路が使えないローカル地域への引越し
- ゴールデンウィークや年末年始など、道路が渋滞する時期の引越し
長距離引越しの方法
トラックチャーター便
さっきの表に書いてあったのは、トラックのチャーター便で引越しをした場合の日数なんだ。
旧居から新居まで、トラックを借り切って荷物を運ぶ便だよ。
引越し日数は少なくて済むけど、料金が高くなってしまうのがデメリットかな。
引越し業者の立場になってみて。
1件の引越しのために数日トラックを貸し切ると、その間は他のお客さんの引越しができないだろ?
だから、チャーター便を使うお客さんから、ちょっとでも高い料金を取らないと割に合わないんだよ。
トラック混載便
怒んないでよ(笑)
長距離でも料金を安く抑える方法も調べといたからさ!
たとえば、「混載便(こんさいびん)」にする方法があるよ。
何件かの引越し荷物を、同じトラックに載せて運ぶ方法だよ。
たとえば、Aさん・Bさん・Cさんが混載便で引越しをする場合、3人の荷物を集めてきて、同じ方面に向かう大きなトラックに載せるんだ。
1人の荷物でも、3人の荷物でも、燃料費や高速料金は同じぐらいかかるよね。
混載便にすれば、3人でその費用を分担することになるから、チャーター便よりおトクなんだよ!
じゃあ、混載便のほうが断然良いよね!
料金的には安くなるね!
ただ、チャーター便より日数がかかるのはデメリットかな。
Aさんの荷物はターミナルに到着していても、Bさん・Cさんの荷物が集まらないと、トラックが出発できないから。
そうだね。
混載便は、自分の荷物が、他のお客さんの荷物に混じってしまったり、紛失してしまったりするリスクもあるな。
貨物便
日程に余裕があるなら、貨物便っていう方法があるよ。
旧居から新居までのルートを全部トラックで運ぶんじゃなくて、途中の区間、貨物列車を使うんだよ。
荷物を入れたコンテナを貨物列車に載せて、一度にいくつも運ぶことで、コストを下げているんだ。
ほんとだね!
貨物便も、貨物駅にコンテナが集まってからの発車になるから、チャーター便より日数がかかるのは覚悟しないと。
船便
船便は、荷物を入れたコンテナを船で運ぶ方法です。
貨物便同様、大量の荷物を一度に運ぶので、長距離引越しの料金を抑えることができます。
空港が無い離島への引越しのように、船便を使わざるを得ないケースもあります。
ただし、波の状態によっては出港できないため、悪天候が続くと、大幅に日数がのびることになります。
航空便
仕事の都合などで、どうしても指定の日までに荷物を受け取りたい場合は、航空便を検討するのもアリです。
ただし、ここで紹介するどの方法よりも料金は高くなります。
2日以上かかる引越しの流れ
私たちは、夫婦と5歳の息子の3人家族です。
主人の転勤で、埼玉県から宮城県に引っ越すことになりました。
旧居と新居の距離は、約350kmです。
引越し業者さんからは、「長距離引越しなので、2日にわたる作業になります」と言われました。
新居での荷下ろしが2日目の朝からだったので、1日目の夜には宮城県まで移動しておかないといけません。
車で行けば、4~5時間で到着できますが、5歳の息子を乗せていると長時間走り続けるのは無理があります。
そこで、主人だけ一足先に、車で引越し先へ向かってもらうことにしました。
私は退去手続きまで済ませて、子どもと実家に泊まり、翌朝新幹線で新居へ行くことにしました。
1日目の夜は、実家で子どもをゆっくり寝かせることができたので良かったです。
子連れなので電車移動でも楽ではなかったですが、2日目の昼すぎには、なんとか主人の待つ新居へ到着できました。
- どこに泊まるか
- 自分たちがどうやって移動するか
- 車を持っている場合、どうやって運ぶか
ぱっと思いつくだけでも、考えないといけないことが、これだけあるよ。
うちも2歳の子がいるから、もし同じ立場になったら、荷物の移動より、人間の移動に悩みそうだな。
子どもなら、なおさら無理のないペースで移動できるよう考えてあげないと。
長距離引越しでの注意点
宿泊場所を確保しておく
引越し完了までは、どこで寝るものなの?
さっきのAさんは、実家やビジネスホテルに泊まっていたわね。
そうだね、このどれかになるんじゃないかな。
- 実家に泊まる
- ビジネスホテルに泊まる
- 新居で寝る
新居で寝られたらいいけど、ベッドやふとんを全部預けちゃってるし・・・。
どうやって寝るの?
寝袋とか?
アウトドア慣れした人なら、寝袋でも大丈夫かもね(笑)
でも、家具が全然ない部屋って、意外と外の気温の影響を受けやすいんだ。
床に直接寝ると、体も痛くなるしね。
長距離移動や、引越し作業にそなえて、しっかり体を休めたほうがいいと思うな。
新居で寝るなら、ベッドを購入しておいて、新居に入る日に合わせて配達してもらう手があるよ。
あと、電気・ガスはすぐ使えるように手配しておくことだね!
真夏や真冬に冷暖房器具が使えないと、寝るどころじゃないよ。
「ビジネスホテル代がもったいない」と考える人もいますよね。
でも、引越しは体力勝負です。
しっかり休養を取るために、ビジネスホテル代も必要な出費だと割り切るのも大事ですよ。
新居で寝ると決めた場合、すぐに使いたい「カーテン」や「トイレットペーパー」などは、宅配便で送っておきましょう。
引越し業者から「夕積み(宵積みともいいます)」を提案されることがあります。
出発日の前日夕方に、ほとんどの荷物をトラックに積んでおく方法です。
出発日の朝は、残りの荷物を積めばすぐに発車できるので、1日の移動距離を稼ぐことができます。
その場合は、「旧居で寝る」ことになりますよね。
ふとんを残しておいて、翌朝積めばOKです。
ただ、荷物を運び出した後の部屋は、結構ほこりっぽいので気をつけてください!
宿泊グッズを準備する
引越しが数日にわたる場合、着替え・歯ブラシなど、宿泊グッズが必要です。
宿泊グッズは、他の荷物と一緒にトラックに積まれてしまわないよう、しっかり分けておきましょう。
- 貴重品
- 着替え
- 常備薬
- 子ども関係の消耗品(オムツ、レトルトの離乳食など)
引越し当日、手荷物として持っておいたほうがいいものについては、コチラ
常備薬などは、どこでも手に入るわけではありません。
すぐに調達できないと困るものは、忘れずに準備しておきましょう!
新居周辺の日用品が購入できる店を調べておく
新居に行ってから、「あれがない!」と気づくこともあります。
預けてしまった荷物はまだ数日受け取れない、となったら、新居周辺の店で調達するしかないですよね。
長距離の引越しの場合、何度も下見ができないので、新居周辺の店がわからない、という人もいるでしょう。
インターネットなどを活用して、新居周辺にあるスーパー・ホームセンター・コンビニを調べておくといいですよ!
また、自家用車を陸送で運んでもらう場合、数日間は車のない生活です。
交通機関が少ない地域では、車がないと、日用品を買いに行くのも苦労することになります。
車がないと困りそうな場合は、近くでレンタカーが借りられるかどうかも調べておくと安心です。
引越し前の手続きは全部済ませておく
って、違うよ!(笑)
市区町村役所で、転出手続きをしておくんだよ。
転出手続きするともらえる転出証明書が、転入先で必要なのよね。
引っ越した後に「忘れてた!」と思っても、取りに行けないわ。
あとは、大きな家具の処分にも注意だよ。
粗大ゴミの集荷って日にちが限られてるから、引越し当日より前に集荷してもらえるよう段取りしないとな。
まとめ
引越しにかかる日数
- 100kmを超えると、1日での引越しが難しくなる
- 距離だけでなく、道路の状況によって、引越し日数が増える場合も
長距離引越しの方法
- トラックチャーター便:日数は少なくて済むが、料金は高め
- トラック混載便:料金は抑えられるが、日数は多くなる
- 貨物便:料金は抑えられるが、日数は多くなる
- 船便:料金は抑えられるが、日数は多くなる上、天候に左右されやすい
- 航空便:日数は最も少なくて済むが、料金は最も高くなる
2日以上かかる引越しの流れ
- どこに泊まるか
- 自分たちがどうやって移動するか
- 車を持っている場合、どうやって運ぶか
- これらを考えて、無理なく行動できるよう計画する
長距離引越しでの注意点
- きちんと休養が取れる宿泊場所を確保する
- 常備薬など、すぐに調達できないものは必ず宿泊グッズに入れておく
- 新居周辺のスーパー・ホームセンター・コンビニを調べておく
- 役所の手続きなど、引越し前の手続きは全部済ませておく
今回は「引越しにかかる日数はどれぐらい?長距離引越しでの注意点」をご紹介しました。
引越しを早く済ませるのが優先か、少しでも安く済ませるのが優先か、をよく考えて、引越し方法を選びましょう。
長距離引越しでは、宿泊場所・移動手段の確保など、準備することがさらに多くなります。
今回の記事を参考に、段取りよく引越しを進めて、新天地での快適生活をスタートさせてくださいね!
人気記事
お得に引越ししたい人は試す価値あり(約9万8000円)の値引きに成功
引越し費用って高いですよね。繁忙期(3月・4月)の引越し代金は3万円~10万円ほども割高と言われています。
でも、繁忙期は高いからと言って、営業マンの言い値で契約していませんか?
それ、かなり損してます…
営業マンの言い値で契約する前に、一括見積りで比較してみませんか?
一括見積りサイトを使えば、引越し業者同士で勝手に競争してくれるので、引越し料金は自然と下がります。実際に一括見積りサイトを使ったことで、約9万8000円の値引きに成功しました!!
引越し侍では、無料で最短1分でその場で(スマホ)サクッとできるので、引越し料金を1円でも安くしたい人は、やらない手はないですよ!
【電話嫌いな方はスーモがおすすめ!】メールのやり取りだけで安い引越し業者を見つけられる!
- メールだけで見積り依頼ができる!
- 一度の入力で複数の引越し業者に一括見積りできる!
- 電話番号の入力は任意なので入力しなくてもOK!
電話地獄が大嫌いな人は、こちら
引越し料金の値引きの裏テクニック
誰でもできる値引きの裏情報などを大暴露しています。実際に交渉が苦手な私が値引き(約9万8000円)を勝ち取った方法を無料公開しているので、無料のうちに見ていただけると嬉しいです。