一人暮らしの部屋探し!防音性の高い物件を見分けるコツとは!?

<目からウロコ特集>
果たして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】営業マンのセールストークVS関西のおばちゃん秘伝の値引き術

引越会社からの見積り金額を見て

「え!?高すぎる!!」と驚いた経験はありませんか?

翔太
誰でもできるだけ「安く引っ越ししたい!」と思いますよね。私もそうです。

私自身、就職をきっかけに一人暮らしを始めました。

過去に引越し経験がなかったので、その時は、とりあえず有名な引越会社1社だけを選んで依頼しました。

最初は、出てきた見積り金額を見て驚きましたが

翔太
まあ、繁忙期みたいだし、こんなものかな?

と、あまり気にしませんでした。

それに、数社に見積りを取るのが面倒で、営業マンが提示した金額のまま契約しました。

しかし、あとから営業マンのセールストークに騙されていたことに気付きました。

僕のように、営業マンに提示された金額のまま契約をしたら、絶対に損します!! 

損しないためには、一括見積りが便利です。

大手企業から地元密着型の引越会社まで、全287社が勝手に競ってくれますよ。

一人暮らしの部屋探し、みなさんが重要だと思う条件は何ですか?

「防音がしっかりしている物件が良いな。」という方は多いと思います。

「騒音で夜も眠れない」や「お隣さんから、うるさいと苦情が来た。」

といったトラブルがあっては、せっかくの新生活が台無しですよね。

今回は「防音性の高い物件を見分ける方法」をご紹介します。

建物の構造を知ろう

RC造やSRC造とは?

不動産屋
この物件は、いかがでしょうか?
翔太

いい感じですね!

そういえば、素朴な疑問なんですけど、物件情報によく書かれてる、「RC造」や「SRC造」はどう違うんですか?

不動産屋

「RC造」鉄筋コンクリート造「SRC造」鉄筋鉄骨コンクリート造のことですね。

建物の構造は、大きく4つに分けることができるんです。

W造(Wood)

Wood(ウッド)は「木」です。

W造とは、木造のことです。

建物の主な部分が、木材で作られています。

S造(Steel)

Steel(スチール)は「鋼(はがね)」です。

S造とは、鉄骨造のことです。

柱や梁(はり)などの骨組みに、鉄骨が使われています。

鉄骨の材料(鋼材)の厚さによって、「重量鉄骨造」と「軽量鉄骨造」の2種類に分けられます。

RC造(Reinforced Concrete)

Reinforced Concrete(リーインフォースド / コンクリート)は、直訳すると「補強されたコンクリート」という意味です。

RC造とは、鉄筋コンクリート造のことです。

コンクリートを、鉄筋でできた枠に流し込んで固めています。

SRC造(Steel Reinforced Concrete)

SRC造は、鉄骨鉄筋コンクリート造のことです。

コンクリートを、鉄骨周りにある鉄筋を組んだものに流し込んで作ります。

つまり「S造」と「RC造」の合わせ技なので、RC造よりも丈夫で頑丈です。

引用:一人暮らし初心者おすすめナビ【ヒトグラ】

翔太

「RC造」とかのアルファベットは、建物の材料や材質を表していたんですね!

美咲

防音にこだわるなら、「RC造」や「SRC造」の物件を選ぶといい、って聞いたことがあります。

不動産屋

防音性の高さで並べると、

  1. SRC造
  2. RC造
  3. 鉄骨造
  4. 木造

という順番になります。

防音性が高い構造ほど、より空気を外に逃がさない作りになっているので、冷暖房が効きやすい、というメリットもありますよ。

ラーメン構造と壁式構造とは?

不動産屋

ついでに、「ラーメン構造」と「壁式構造」のお話もしますね。

翔太
ラーメン美味しいですよね~!
美咲
ちょっと~www
不動産屋

ははは!確かに、ラーメンと聞いたら、そっちだと思いますよね(笑)

ラーメン構造の「ラーメン」とは、ドイツ語で「額縁」「枠」という意味なんですよ。

これを見てください。

引用:【All About】住宅・不動産

不動産屋

「ラーメン構造」は、柱や梁(はり)といった「線」で建物を支える構造です。

「壁式構造」は、壁・床・天井といった「面」で建物を支える構造です。

翔太

防音性は、どちらが高いんですか?

不動産屋

「壁式構造」の方が、防音性は高いですね。

美咲

どうやって、見分ければいいですか?

不動産屋

間取り図を見たとき、室内の柱に黒い四角形の絵が描いてある物件は、ラーメン構造の可能性が高いですね。

美咲

じゃあ、この黒い四角形が無いのが「壁式構造」ってことなんですね。

引用:リノベーションラウンジ東京

補足

法律によって、壁式構造の建築物は、原則5階以下と定められています。

なので、マンションで6階建て以上の物件は、ラーメン構造だと思ってOKです。

「RC造」「SRC造」なら安心とは限らない!?

不動産屋

ラーメン構造でも、RC造・SRC造なら、防音性は心配ないレベルと言えますね。

翔太

じゃあ「RC造」や「SRC造」と書いてある物件なら安心ってことですか?

不動産屋

実は、そうとは限らないんです。

建物全体は、RC造やSRC造で出来ていても、安く抑えるために、部屋を区切る壁はコンクリート以外の素材を使っているという物件もあるんです。

美咲
そうなんですか!?

そうなると、何を基準に選べばいいのかな?

不動産屋

防音性を調べるには、実際にお部屋を見るときに

  1. 壁を叩いてみる
  2. 部屋の中央で声を出したり、手を叩いたりしてみる

という方法があります。

不動産屋

あとは、家賃を見てください。

頑丈な構造になるほど、作るのにお金がかかるので、家賃はその地域の相場より高くなります。

逆に言うと、「RC造」や「SRC造」と書いてあるのに、相場より家賃が安い物件は、防音性が高くない可能性があると思ってください。

翔太

「RC造」や「SRC造」にこだわりすぎて、安い家賃の物件に飛びつかないほうが良いってわけですね。

教えてもらってよかったです!

美咲
ありがとうございます!
不動産屋
いえいえ!

それでは、先ほどの物件のご検討、よろしくお願い致します!

「分譲賃貸マンション」の選択肢もある

「分譲賃貸マンション」とは、もともと分譲マンションとしてオーナーが購入したマンションを、賃貸物件として貸し出しているものです。

長く住むための住居として作られているため、厳しい建築基準をクリアした構造になっているので、防音性が高いです。

「防音性の高い物件がいい!」という方は、分譲賃貸マンションを検討してみてください。

ただ、通常の賃貸よりも、家賃は高くなります。

また、貸し出し理由がオーナーの転勤だった場合、転勤期間終了までの「期間限定賃貸」になるといったデメリットがあります。

防音性には間取りもポイントだった!?

防音性が考慮された部屋の配置とは?

美咲

この前、不動産屋さんで、物件の防音性を確認するポイントを教えてもらったの。

由美は、部屋探しのとき、防音性って確認してる?

由美

そうだね!引っ越しの度に、チェックしてるよ。

美咲

「RC造」かどうか、とか?

由美

うーん。確かに鉄筋コンクリートの方が防音性は高いけど、一人暮らしじゃ、家賃的にキツイんだよね。

だから、建物の構造以外に、部屋の配置も結構重要視してるかな!

これを見て。

引用:暮らしっく不動産

美咲

よくある集合住宅の間取り、って感じだね。

由美

そうだね。でも、この並びだと、壁の材質によっては、隣に音が筒抜けになるんだよ。

美咲

そういえば、「RC造」や「SRC造」でも、壁はコンクリートを使っていない物件もあるって、不動産屋さんが言ってた!

由美

そうなのよ。

じゃあ、今度は、こっちの間取り図を見てみて。

引用:暮らしっく不動産

美咲
201号室と、他の部屋は、共用廊下で隔てられているね。
由美

202号室と203号室は、間に収納や水回りが配置されているでしょ?

こういう間取りだと、隣の部屋どうし、音の影響を受けにくいんだ。

私は、借りようと思っている物件が見つかったら

隣の部屋の間取り図も見せてもらえますか?」って、不動産屋さんに聞くようにしてるよ。

美咲
なるほどね!

何階に住むのがいい?

隣接する部屋数が少ないほど、音を気にする方向が少なくなります。

つまり、建物の真ん中にある部屋よりは、角部屋が良いということになりますよね。

では、いったい何階に住むのがいいのでしょうか?

上の階から下の階への音のほうが響きやすいので、他の人の音が気になる場合は、最上階の角部屋がベストです。

逆に、お子さんの足音など、「階下に迷惑をかけそうで心配」という人は1階角部屋がベストということになります。

物件の周辺環境も忘れずにチェック!

同じマンションにどんな人が住んでいるのか

由美

騒音トラブルに遭わないように、物件周辺の環境を調べておくこともポイントだよ。

マンションなら、他にどんな人が住んでいるのか、とか。

美咲

学生さんが多いと、友だちと夜遅くまで騒いだり、とかありそうだね。

由美

そうだね。

それから、ファミリー向けの賃貸マンションだと、赤ちゃんの泣き声や、子どもが騒ぐ音は、どうしても聞こえちゃうかもね。

美咲
その点でいうと、うちは迷惑をかけるほうになるのか。。。
由美
「自分が出す音のほうが心配」って人にも、「同じような生活スタイルの人が多い物件」が良いよ。

主婦はだいたい、午前中に洗濯機や掃除機をかけて、夜は子どもを寝かしつけるために静かにするよね。

学生は、午前中ゆっくり寝ていて、夜に友達とおしゃべりする子も多いんじゃないかな?

こんな感じで、生活スタイルがずれてたら・・・

美咲

お互いに落ち着かないし、トラブルになっても不思議じゃないね!

補足

同じような生活スタイルの人同士であれば、騒音トラブルになりにくいという良い例があります。

それは「音大生ばかりが住んでいるマンション」です。

「楽器可」という物件が、すべて防音設備万全とは限りません。

「誰かの楽器の音が聞こえて来ても、自分も音を出すから、お互い様だ」という意味の、「楽器可」物件もあります。

楽器を演奏できる部屋を探している人や他の部屋からの音が聞こえても平気な人は、音大周辺の物件が狙い目ですよ!

コンビニや居酒屋などが近くにあると

由美
一度、コンビニがすごく近くにある物件に住んだけど、あまりに近すぎるのも考えものだね。
美咲
え!?コンビニって、近いほどいいんじゃないの?
由美
駐車場に来るバイクの音や、たむろする人たちの話し声で、深夜までうるさかったのよ。
美咲
そういうこともあるんだ・・・
由美

居酒屋とかも近くにあると、飲み会帰りの人たちで大声で騒ぐこともあるよ。

夜は、特に音が遠くまで響きやすいから。

こういった環境を事前に知るには、曜日や時間帯を変えて、何度か物件の下見に行ってみましょう。

不動産屋さんの営業時間外で、内見ができない時間帯なら、外を歩いてみるだけでも構いません。

「金曜日は、サラリーマンの飲み会が多くて騒がしいんだ。」といった雰囲気を掴めますよ。

駅や線路・大きな道路が近すぎると

駅から近いというのは、物件の良い面とも言えます。

ただ、あまりに近すぎると、電車や踏切の音に悩まされる原因にもなります。

大きな道路に面した物件、というのも同様です。

「騒音がひどくて、窓を閉め切ったまま過ごすハメになった。」なんてことがないように、便利すぎる物件は慎重に選んでくださいね。

騒音トラブルを避けるには

「お互い様」の気持ちを持って

防音設備が整っていて、周辺環境も申し分ない、そんな完璧な物件には、なかなか巡り合えません。

あったとしても、とても高い家賃を払わないといけないことが多いです。

どんな物件でも、音は多少なりとも聞こえてきます。

自分も音を出して生活しているので「お互い様だな。」と思って、他の人の立てる音に、神経質になりすぎないようにしましょう。

また、非常識な時間に掃除機や洗濯機を使わない、階下へ音が響きそうな場合は防音マットを敷く、といった心がけも大切です。

直接苦情を言いに行くのは避ける

美咲

もし、ご近所からの騒音がうるさくて困ったときは、どうすればいいかな?

由美

そういうときは、直接苦情を言いに行かないことだね。

私も昔、隣の人に「もう少し静かにしてもらえますか。」って言ったら、その人が逆ギレして怒鳴り込んできたことがあるの。

こっちは女一人だし、すごく怖かったよ。

騒音元となっている住人に、直接苦情を言いに行くのは避けたほうが良いです。

隣や上の階からの騒音に、思わず、壁や天井をドンと叩きたくなるかもしれませんが、それも我慢しましょう。

素直に音を控えてくれる人であればいいですが、逆恨みされて、さらに大きなトラブルになる可能性があるからです。

まずは、大家さんか管理会社に相談して、注意してもらってください。

ただ、誰が何を言っても、言うことを聞かない住人もいます。

そんなときは、「自分が出ていくなんて負けたみたいで悔しい」と思わず、さっさと引っ越してしまうことも大事です。

まとめ

建物の構造は

  • 防音性の高さは、SRC造>RC造>鉄骨造>木造の順
  • ラーメン構造より壁式構造の方が防音性は高い
  • 「RC造」「SRC造」でも安すぎる物件は要注意

防音性に優れた部屋を選ぶ基準は

  • 部屋と部屋の間に、通路・収納・水回りが来るよう配置されている
  • 他の部屋の音が気になる人には、最上階角部屋がベスト

物件の周辺環境では

  • 同じような生活スタイルの人が多い物件は騒音トラブルになりにくい
  • 曜日や時間帯を変えて物件の下見をして、騒音が発生しそうな環境をチェック
  • 人気の「駅近」物件も、騒音トラブルには要注意

騒音トラブルを避けるには

  • 「お互い様」の気持ちを持って生活しよう
  • 騒音への苦情は直接ではなく、大家さんや管理会社を通そう

今回は「防音性の高い物件を見分ける方法」をご紹介しましたが、いかがでしたか?

建物の構造にこだわれば、防音性は高くなりますが、家賃も高くなってしまいます。

ですが、お金をかけなくても、納得できる防音性の高い物件は探せます!

一人暮らしの部屋探しでは、建物の構造だけでなく、間取りや周辺環境にも目を向けてみてください。

今回の記事を参考に、防音性バッチリの快適生活を手に入れてくださいね。

お得に引越ししたい人は試す価値あり(約9万8000円)の値引きに成功

引越し費用って高いですよね。繁忙期(3月〜4月)の引越し代金は1万円~10万円ほども割高と言われています。

でも、繁忙期は高いからと言って、営業マンの言い値で契約していませんか?

それ、かなり損してますよ。

営業マンの言い値で契約してしまう前に、複数の引越し会社に見積りを取ってもらって比較した方が、格段に引越し料金の節約ができます。

実際に私も交渉が苦手でしたが、約9万8000円の値引きに成功しています。

引越し会社同士で競争してもらうと、驚くくらい引越し料金は下がっていきます。無料で最短1分でその場で(スマホ)サクッとできるので、引越し料金を1円でも安くしたい方は、やらない手はないですよ!

→一括見積もりで安い引越し業者を探す

 
【電話嫌いな方は必見!】メールのやり取りだけで安い引越し会社を見つけられる!
  • メールだけで見積り依頼ができる!
  • 一度の入力で複数社に一括見積もりできる!
  • 電話番号の入力は任意なので入力しなくてもOK! 

電話地獄が大嫌いな人は、こちら

引越し料金の値引きの裏テクニック

誰でもできる値引きの裏情報などを大暴露しています。実際に交渉が苦手な私が値引き(約9万8000円)を勝ち取った方法を無料公開しているので、無料のうちに見ていただけると嬉しいです。

→リアルガチで使える裏知識を手に入れる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA