引越しで縁起が良いのは大安??仏滅に引っ越しても大丈夫??

<目からウロコ特集>
果たして、どちらが勝つのか?
【値引き交渉対決】営業マンのセールストークVS関西のおばちゃん秘伝の値引き術

引越会社からの見積り金額を見て
「え!!高くない!?」と驚いた経験はありませんか?

私自身、就職をきっかけに一人暮らしを始めましたが
引越し経験も時間もなく、とりあえず有名な引越業者1社に見積りをお願いしました。

最初は、出てきた見積り金額を見て驚きましたが

翔太
まあ、繁忙期みたいだし、こんなものかな?

と気にすることなく、営業マンが提示してきた金額で契約をしました。

しかし、あとから営業マンのセールストークに騙されていたことが分かり、悔しい経験をしたことがあります。

僕のように、営業マンに提示された金額のまま契約をしたら、絶対に損をします!!

損しないためには、一括見積りがオススメです。

スーモなら、電話番号入力なし&メールで簡単に大手企業から地元密着型の引越会社まで
全国287社をまとめて比較できて便利ですよ。

結婚式などの日取りを決める際

「この日は、仏滅か…。」

「この日は、大安ね!」

と、カレンダーを見ながら、行事の日程を決めたことはありませんか?

結婚式であれば、当然仏滅よりも大安を選ぶ人の方が多いですよね。

同じように、引越しの日取りを決める際は

「仏滅は、避けたい。」

など、こだわりを持って引越し日を決める人もいます。

今回は、引越し日に悩む方に「引越しで縁起が良いのは大安?仏滅に引っ越しても大丈夫?」をご紹介します。

引越しに仏滅を避けるのには理由がある!?

美咲
お父さん、引越しに向いてる日ってあるの?

昔から引越しに「仏滅」は避けた方がいいと言うね。

美咲
何か理由があるの?

引越しの日に仏滅を避けるのは、仏滅という日が

  • 仏様も滅するほど運気が良くない
  • 何事も成就することはない
  • 何かにつけて縁起が悪い日

と考えられているからです。

そのため、おめでたい結婚式では、縁起が良いと言われる大安が選ばれます。

新たな始まりの日に、わざわざ仏滅を選ぶ人は少ないですよね。

なので、引越し日も、念のために「凶日」と呼ばれる「仏滅」は避けられる傾向があります。

仏滅って一体どんな日?

翔太
仏滅って、本当に縁起が悪い日なんですか?

昔から、縁起が悪い日と言われてるけど、実は仏滅には歴史があるんだよ。

六曜

六曜には「大安」「友引」「先勝」「先負」「仏滅」「赤口」があります。

この言葉って、カレンダーに載ってますよね。

これは、古くから六曜【ろくよう/りくよう】と呼ばれ

  • 一日の吉とされる縁起が良いときと、凶とされる縁起が悪いときの時間や方角を示す
  • 縁起の良し悪しを占う

ものとされていてます。

六曜の起源

六曜は、中国で誕生したって言われてるよ。

諸説あるけど、中国の歴史書には、六曜が戦術にも取り入れられてたみたいだよ。

翔太

中国の歴史書って、もしかして…。

気になるなら、読んでみるといいよ。

ちなみに、六曜が中国から日本に伝えれらたのは、鎌倉時代から室町時代ではないかって言われてるんだ。

江戸時代末期頃から明治はじめにかけて、人々の生活に馴染んでいって、暦にのせたり、行事の日取りを決めるときなどに使われるようになったんだって。

翔太

なるほど。

全然知らなかったです!

当時の人々も、何かの日取りを決めるときは、運勢や縁起を気にしていました。

そのため、暦にも載せるようになったとのことです。

しかし、明治初期に

「暦にのせられた六曜の吉凶は、迷信じゃないの?」

と政府が言ったため、六曜を暦に載せることは禁止されるようになりました。

かわりに、明治政府は「太陽暦」と言う「新暦」を取り入れます。

その後、第二次世界大戦後あたりから、暦も自由に作ることができるようになっていきます。

そして、現代のカレンダーのように「六曜」が、カレンダーにも載せられるようになりました。

太陽暦とは

地球が、太陽の周りを一回りするのにかかる時間を1年とする暦のことです。

六曜の意味

六曜のそれぞれの日について、もう少しだけ詳しく説明すると、、、

六曜は「先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口」という順で繰り返されていきます。

先勝(せんしょう/さきがち)
  • 昔から何事も、先に行へば勝つとも言われている
  • 午前中は吉とされ、午後は凶と考えられている
  • 急ぎたいことや願を掛けること、勝負に関することは吉

早め早めに行動に移すことで、良い運気を招きやすい日と考えられている日です。

大安・友引に続いて先勝は3番目に良い日とされています。

友引(ともびき)
  • 朝と夕方は吉と考えられているが、昼頃(11時頃〜13時頃)は凶とされる
  • 友達のもとに幸せに引っ張ると言われているため、結婚式に良い
  • 友人を冥土に引っ張ってしまうと言われ、葬式には良くないと言われる

様々な物事において、勝負がつかない日と考えられていて、大安の次に良い日と考えられています。

また、友引は人を轢くとも言われていて、新車の納車を避けることが多いです。

先負(せんぶ/さきおい/さきまけ)
  • 「何事も急ぐことなく静かに待つ日」と考えらている
  • 午前中は凶とされ、午後は吉と考えられている

先勝とは、反対の日を示しています。

午前中は静かに過ごし、午後から行動に移すと良いと言われています。

仏滅(ぶつめつ)
  • 六曜の中では、最も悪い日と考えられており、一日通して何をしても良くない日

仏滅は、仏様も嫌うぐらいの凶日とされています。

しかし、「仏滅」は「物滅」として、すでにあった物や古い物が滅ぶことで

  • そこから新しい物事が始まる
  • 古い物を整理するという

意味もあります。

このことから、仏滅は大安よりも新しい始まりとなる引越しには向いている日とも言われています。

大安(たいあん)
  • 全てにおいて良い日とされていて「泰安(たいあん)」とも言われている

結婚式や入籍、開店や開業などの事業の開始、お祝いや祭りごとに良い日です。

また、何事にも「特に問題のない日」とも考えられています。

赤口(しゃっこう/しゃっく)
  • 正午ごろのみを吉と考えていて、他の時間帯は凶としていて物事には向かない
  • 結婚式や入籍、引越しなどの物事の始まりやお祝い事には向かない

仏滅の次に良くない凶日とされています。

縁起の良い日の順番は

  1. 大安
  2. 友引
  3. 先勝
  4. 先負
  5. 赤口
  6. 仏滅

となるから、結婚や引越しをする人は、参考にしてみてもいいかもしれないな。

翔太

全ての日に、ちゃんと理由があるなんて知らなかったです。

昔は何かと暦を気にしていたけど、今の若い世代の人はあまり気にしないかもしれないな。

でも、新しく何かを始めるときに、六曜を気にしてみるのも大切なことだよ。

仏滅は引越しに良い日だった!?

美咲

六曜の説明を聞いたら、仏滅に引越しをしても大丈夫な感じだけど、まだちょっと不安かも…。

陽子

実は、仏滅以外にも、引越しに向かない日があるのよ。

先ほど挙げたように、仏滅には「物滅」として、物事の入れ替わりや古くなった物を整理して新しくするという意味もあります。

現在でも、引越しに仏滅は向かない日だと避けられがちですが、実は一番引越しに向かない凶日は赤口だと考えられています。

赤口は、正午頃のおおよそ午前11時頃から午後1時頃までが吉とされていますが、それ以外の時間帯は凶と考えられています。

そして、引越しに凶日とされている理由は、吉とされる時間帯が短いだけではなく、赤口に使われている「赤」という文字が血や火を連想させてしまうからです。

なので、火の元や火の取り扱い、包丁やナイフなどの刃物に、注意しなければいけない日と考えられています。

火事や引越し作業で怪我をしてしまう恐れがあるため、引越し日としては凶日と言われています。

また、不成就日にあたる日は、大安であっても、物事を始めるのには凶とされています。

不成就日(ふじょうじゅび/ふじょうじゅにち)とは

どんな事も成就しない日です。

行動しても、悪い結果を招くことになり、新しい事を始めるには向かない日と考えられています。

美咲

えっ!?

そんな日があるなんて知らなかった。

陽子

仏滅でも、引越しに向いてる日もあるわよ。

一粒万倍日と呼ばれる日は、たとえ仏滅であっても何事にも良い日と言われています。

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび/いちりゅうまんばいにち)

たった1粒の籾(もみ)が、稲穂のように増えるという吉の日です。

何事にも良い日とされています。

しかし、一粒万倍日は縁起が良い日とはいえ

  • 人から物を借りる
  • 借金

ということには、避けなければいけません。

たった一つでも借りてしまったら、万倍にも膨れ返せなくなるためだと考えられています。

このようなことから、仏滅は引越しに良い日と言えますね。

美咲

不成就日とか一粒万倍日って聞いたことはあったけど、そんな意味があったんだね。

でも、普通のカレンダーには不成就日って載ってないよね?

陽子

実は、日めくりカレンダーには載ってるのよ。

日めくりカレンダーによっては、六曜と不成就日や一粒万倍日も載っているものもあるわよ。

家にもあるでしょ。

日めくりカレンダーを見る美咲

美咲

今日は、先勝って書いてる!

そういえば、友達がこんな話をしてたな〜。

友人Aさん談
主人と新居への引越しをいつにしようかと相談していたときのことです。

自分たちで運べるものは少しずつ新居へ運び、大きな家具や家電は購入先で搬入をお願いすることにしました。

まず、家電量販店に行き、まとめて家電の購入後に搬入日を相談したところ、量販店の方から

「今度の日曜日は引越しに良い日ですが、ご都合いかがですか?」

と聞かれました。

私たちは、特に縁起は気にしていませんでしたが、なぜ引越しに良い日なのか聞いてみたところ

「六曜では仏滅となっていますが、実はこの日は一粒万倍日といって、何事にも良い日なんです!」

と教えてもらいました。

家電量販店の後に、家具の購入に向かいましたが、家具屋さんでも

「今度の日曜日は仏滅ですが、一粒万倍日なのでこの日にしましょう!」

と言われました。

搬入当日は、朝から快晴で絶好の引越し日和となり、搬入も設置もあっという間に終わりました。

あれから数年経っていますが、全て何の問題もなく使えています。

今まで、暦とか縁起というものを気にしたことはありませんでしたが、昔から伝わるものには、ちゃんと意味があるんだなと思いました。

引越ししてから、日めくりカレンダーを使っています。

陽子

最近は、縁起を気にする人はあまりいないって聞くけど

新しい生活の始まりと、その先の生活をより良くするためにも、六曜を気にするのは大切なことだと思うわ。

余談ですが、引越し業者にとって仏滅は

  • 比較的空いている
  • 引越しの予約が取りやすい
  • 料金が少々お安くなる

とも言われています。

六曜が示す縁起や運気にこだわらない人、引越し予算をできるだけ安く抑えたいと言う人は、仏滅に引越しするのも良いですよ。

また、結婚式場によっては、仏滅の日の結婚式費用を、少しだけお得にするところもあります。

引越しや結婚の予定がある方は、相談してみるのも良いですね。

仏滅が気になるときの対策

陽子

「仏滅の引越しは、決して悪いことではない。」とお話してきました。

それでも「やっぱり仏滅は気になるな。」という方は、こんな方法を取り入れてみてはいかがでしょうか?

事前に小さい荷物を運んでおく

実際の引越し日よりも前にある「大安」などの縁起が良い日や時間帯に

  • 食器や箸
  • 布団
  • 洋服や靴

などの日用品を旧居から引越し先の新居に運んでおくという方法です。

ほかにも、神様にお供えするためのお酒や塩や米を置いておくのも良いです。

前もって、少しだけ引越しの荷物を旧居から新居へ運んでおくことで、その日が引越し日と捉えることができるという理由のようです。

また

  • 新居で飲食する
  • 1泊する

などをすれば、引越しをしたと言えるようです。

しかし、1泊する場合は布団や電気、ガス、水道等のライフラインが必要なので現実的ではありません。

掃除をする

新しい生活を送る新居を、最初に掃除するのも良い方法です。

掃除をするときにしっかり換気も行い、今日から「お世話になります」という挨拶や感謝の気持ちを表しましょう。

塩を撒く

引越し当日、新居に入るときに「お清めの塩を撒く」という方法です。

この方法は、事前に新居に荷物を運ぶことが難しい人に向いています。

お清めの塩は、部屋の窓やドアの内側から外側へ向かって塩を撒いていきます。

キッチンや流し台等の水回りなど、隅々に塩を撒きます。

床にも塩を撒く場合は、掃除をしっかりして塩が残らないようにしましょう。

ちなみに、床に塩を撒いたり、撒いた後の水拭き掃除で、床やフローリングを傷つけたり、傷めてしまう可能性もあるので、床の材質には注意が必要です。

お参りをする

新居の近くに、神社や氏神様がある場合は

「お世話になります。」

と挨拶をしておくのも良いです。

翔太

ここで、僕の職場の方のお話を紹介します。

同僚Bさん談

縁起や暦といったものを、普段からあまり気にしていませんでした。

なので、旧居から新居への引越し日が仏滅と言われても

「そうなんだ。」

ぐらいにしか思っていませんでした。

でも、引越し当日の朝、僕の靴紐を固く結んでも何度もほどけました。

靴を履き替えたくても、荷物は段ボールにまとめてしまい取り出すことはできません。

そんな僕を見た妻が

「迷信かもしれないけど、新居についたらお清めの塩を撒いてみない?」

と提案してくれました。

新居につき、荷物を運び入れる前に部屋の内側から外側に向かって塩を撒きました。

窓やドアやキッチン周辺にも撒き、新居に対して

「お世話になります。」

という気持ちを伝えました。

そのまま掃除や換気をして、荷物を運びこみました。

不思議なことに、塩を撒いてから靴紐がほどけることはなくなりました。

後日、妻に塩のことで聞いてみたら

「仏滅の引越しで不安なときは、塩を撒いてみて。」と僕の両親から提案されていたと言っていました。

全てを信じているわけではないですが、生活の中で「大安」や「仏滅」といったものを気にしてみるのも大切かな?と思いました。

まとめ

仏滅に引越しを避ける理由は

  • 仏様も滅するほど運気が良くないから
  • 何事も成就することはないから
  • 何かにつけて縁起が悪い日だから

仏滅は

  • 六曜という暦のひとつ

六曜とは

  • 大安・友引・先勝・先負・仏滅・赤口がある
  • 一日の吉とされる縁起が良いときを示す
  • 凶とされる縁起が悪いときの時間や方角を示す
  • 縁起の良し悪しを占う

六曜の起源は

  • 中国で誕生したが、一体いつから六曜が使われ始めたのかは不明

六曜が日本に伝えられたのは

  • 鎌倉時代から室町時代あたり

六曜が生活に馴染んだのは

  • 江戸時代末期頃から明治初期
  • 暦に載せて、行事の日取りを決めるときなどに使った

六曜が禁止された理由は

  • 明治初期「六曜の吉凶は、迷信だ」と政府が言い始めたから

六曜の順番は

  • 先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口

仏滅の引越しが気になるときの対策は

  • 事前に小さい荷物を運んでおく
  • 掃除をする
  • 塩を撒く
  • お参りをする

今回は「引越しで縁起が良いのは大安?仏滅に引っ越しても大丈夫?」をご紹介しましたが、いかがでしたか?

翔太

仏滅の引越しも悪くなさそうだね。

美咲

その通りね。

仏滅が引越しに向いてる日と分かったから、さっそく引越しの日取りを決めよう。

仏滅などの六曜は、迷信ではないかと考えられ、一度禁止されました。

しかし、六曜は、昔の先人たちからの教えです。

何事も自分の心がけが大切ですが、六曜や縁起を生活に取り入れてみるのは、どうでしょうか?

今回の記事を参考に、余裕を持って引越しの日取りを決めてくださいね。

お得に引越ししたい人は試す価値あり(約9万8000円)の値引きに成功

引越し費用って高いですよね。繁忙期(3月・4月)の引越し代金は3万円~10万円ほども割高と言われています。

でも、繁忙期は高いからと言って、営業マンの言い値で契約していませんか?

それ、かなり損してます…

営業マンの言い値で契約する前に、一括見積りで比較してみませんか?
一括見積りサイトを使えば、引越し業者同士で勝手に競争してくれるので、引越し料金は自然と下がります。

実際に一括見積りサイトを使ったことで、約9万8000円の値引きに成功しました!!

引越し侍では、無料で最短1分でその場で(スマホ)サクッとできるので、引越し料金を1円でも安くしたい人は、やらない手はないですよ!

引越し侍公式ホームページ

【電話嫌いな方はスーモがおすすめ!】メールのやり取りだけで安い引越し業者を見つけられる!
  • メールだけで見積り依頼ができる!
  • 一度の入力で複数の引越し業者に一括見積りできる!
  • 電話番号の入力は任意なので入力しなくてもOK! 

電話地獄が大嫌いな人は、こちら

引越し料金の値引きの裏テクニック

誰でもできる値引きの裏情報などを大暴露しています。実際に交渉が苦手な私が値引き(約9万8000円)を勝ち取った方法を無料公開しているので、無料のうちに見ていただけると嬉しいです。

リアルガチで使える裏知識を手に入れる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA