大学生になって初めての一人暮らし!!物件探しのおすすめの時期は?

<目からウロコ特集>
果たして、どちらが勝つのか?
【値引き交渉対決】営業マンのセールストークVS関西のおばちゃん秘伝の値引き術

引越会社からの見積り金額を見て
「え!!高くない!?」と驚いた経験はありませんか?

私自身、就職をきっかけに一人暮らしを始めましたが
引越し経験も時間もなく、とりあえず有名な引越業者1社に見積りをお願いしました。

最初は、出てきた見積り金額を見て驚きましたが

翔太
まあ、繁忙期みたいだし、こんなものかな?

と気にすることなく、営業マンが提示してきた金額で契約をしました。

しかし、あとから営業マンのセールストークに騙されていたことが分かり、悔しい経験をしたことがあります。

僕のように、営業マンに提示された金額のまま契約をしたら、絶対に損をします!!

損しないためには、一括見積りがオススメです。

スーモなら、電話番号入力なし&メールで簡単に大手企業から地元密着型の引越会社まで
全国287社をまとめて比較できて便利ですよ。

大学生になって、初めて一人暮らしをする際

「大学の近くにあるマンションにしようかな?」

「大学から少し離れた安いマンションにしようかな?」

など、色々と悩みますよね?

でも、「いつ頃から物件探しを始めたらいいのか?」を先に考えないといけません。

今回は「大学生にとっておすすめの部屋探しの時期」をご紹介します。

美咲
翔太が大学に行くとき、いつ頃から住む部屋を探してたの?
翔太
僕は、結構遅かったかな。
美咲
大学の場合、合格発表の日程も関係してくるから難しいよね。
翔太
そうそう。

でも、もう少し早めに物件探しをしておけば良かったなって思ってる。

お部屋探しを始める時期は?

大学で一人暮らしするためのお部屋探しは、早ければ早いほど条件に合う部屋が見つかりやすいです。

せっかくの大学生活では、自分の理想に合った部屋で過ごしたいですよね?

この理想に合った部屋が見つかる可能性は、お部屋探しの時期が鍵を握っています。

そして、早くから行動を開始するのがポイントになってきます!

 AO・推薦入試の場合

AO入試や推薦入試など、進路が年内に決まる場合は、早くからお部屋探しができます。

一般的に、AO入試や推薦入試の多くは、12月頃に合否結果が分かり進路が決定します。

つまり、12月頃から現地に行って物件探しができるということです。

そして、進路が決まったら「情報収集」から始めましょう。

大学周辺の情報を集め、そこから自分の求める条件を決めていきます。

条件が決まれば、インターネットで物件を検索し、希望に合う部屋を探していきましょう。

大学によって、入試の結果発表日は異なりますが、合否が分かる前から情報収集をしておくと、合格発表後すぐに行動に移しやすいですよ。

1月〜2月、3月にかけては、部屋探しシーズン真っ只中になり、不動産会社も混み合います。

なので、年内に進路が決まる場合は、年内に現地を訪れ、不動産会社にも訪問しておくのがオススメです。

また、複数の不動産会社を回って探したい方は、事前に予約しておくと安心です。

 一般・センター試験の場合

一般入試やセンター試験の場合、合否結果は年明けの2月頃に発表されることが多いです。

そのため、AO入試や推薦入試に比べると、少し出遅れてしまいます。

なので、進路決定前に事前準備をしっかりして、合格発表と同時に、素早く効率的に動けるようにしておくことがポイントです。

まず、必要なものは進学予定大学の周辺情報です。

大学周辺の情報は、インターネットや大学のパンフレットなどで、どんどん集めていきましょう。

受験勉強の合間に、春からの新生活を思い描きながら情報収集をします。

「どんな部屋に住みたいか」など、自分の求める条件を決めておきます。

そして、合否発表までに、自分が求める条件に合う物件をピックアップしておきましょう

事前に、条件に合う物件の資料を不動産会社から取り寄せておくのもアリです。

合否発表後、進路が決まったらピックアップしておいた物件を取り扱っている不動産会社を訪問します。

一般入試やセンター試験の結果が分かるこの時期は、お部屋探しのシーズンでとても混み合う時期です。

なので、訪問時には事前に不動産会社に連絡し、訪問と見学の予約をしておくのがポイントです。

事前に、訪問する時間を予約しておき、待ち時間を短縮して、効率よくスムーズに物件を探しましょう。

合格前から部屋を押さえている人がいる!?

進路が決まると、部屋探しも本格的になり、慌ただしくなります。

そんな部屋探しですが、中には合格前から部屋を押さえている人がいます。

一般的に、4月以降に入居できる部屋の募集が始まるのは、1月の後半頃です。

ですが、中には10月や11月頃から募集が始まっている物件があります。

それは「学生マンション」と呼ばれる学生限定の物件です。

そのため、毎年卒業などで退室する学生の部屋が早くから把握できるため、部屋の募集を早めに開始しています。

また、現在住んでいる入居者には、契約を更新するか退室するかをしっかり確認しているので、申し込んだ物件は確実に4月に入居できるようになっています。

そして、この学生向けの物件には嬉しいポイントがあります。

それは、3月までは前の入居者がいるので、申し込んだ時期に関わらず、家賃の支払いが発生するのは4月からという点です。

注意
学生向け物件を申し込む場合は、既に入試結果が分かっている状態である必要があります。
翔太
学生限定の物件に入居しても良かったな。

現地に行かなくてもできること

大学へ進学するのと同時に、地方から出てくる方もいますよね。

遠方に住んでいる方の場合、何度も現地へ行って内覧するというのは難しいです。

大学の合格が決まる前では、尚更難しいですよね。

そこでおすすめなのが、インターネットで事前に必要な情報を集めて準備しておくことです。

情報収集をする

お部屋を探す時、インターネットを使えば、ある程度の事前準備はできます。

まずは、インターネットで大学周辺の情報を集めます。

  • 毎日通学する大学に近いエリアは、どこなのか?
  • 通学しやすいエリアは、どこなのか?
  • そのエリアで希望する条件のお部屋の相場は、どれくらいなのか?

希望条件を整理する

情報収集ができたら、次は自分の希望条件がどんなものかを考えます。

  • 大学の近場と言っても、希望のエリアはどこか?
  • 仕送りやアルバイト代などの収入から見て、家賃はどれくらいがいいか?
  • 自身の生活スタイルを考えた時の間取りや設備はどんなものがいいか?

希望条件が決まったら、お部屋探しサイトに条件を入力して、どんな物件があるか探します。

ここで、求める条件に合いそうな部屋があれば、ピックアップしておきましょう。

ですが、いきなり条件に合う部屋を探し出すのは難しいです。

そんな時は、お部屋探しをサポートしてくれるプロにお願いしてみるのはいかがでしょうか?

まとめ

お部屋探しを始める時期は

AO・推薦入試の場合
  • 進路が決まったら、情報収集から始める
  • 合格発表後、年内に物件探させるように準備しておく
  • インターネットで物件を検索し、希望に合うお部屋を探す
一般・センター試験の場合
  • 合否結果は、年明けの2月頃に発表されることが多い
  • 合否発表までに、自分が求める条件に合う物件をピックアップしておく
  • 条件に合う物件の資料を不動産会社から取り寄せておくのもアリ
  • 事前に不動産会社に連絡し、訪問と見学の予約をしておくと安心

現地に行かなくてもできることは

  • 情報収集をする
  • 希望条件を整理する
美咲

合格が決まってから情報収集を始めるのは遅いってことなんだね。

翔太
そうだな。

進路が決まらないとできないこともあるけど、ネットで情報収集して、しっかりカバーしておかないとダメだな。

今回は「大学生にとっておすすめの部屋探しの時期」をご紹介しましたが、いかがでしたか?

いい物件に出会えるかは、探す時期が大きく影響します。

事前の準備も含め、早め早めに行動しておくと、後で焦らなくて済みますよ。

今回の記事を参考に、自分に合った良いお部屋を探してくださいね。

お得に引越ししたい人は試す価値あり(約9万8000円)の値引きに成功

引越し費用って高いですよね。繁忙期(3月・4月)の引越し代金は3万円~10万円ほども割高と言われています。

でも、繁忙期は高いからと言って、営業マンの言い値で契約していませんか?

それ、かなり損してます…

営業マンの言い値で契約する前に、一括見積りで比較してみませんか?
一括見積りサイトを使えば、引越し業者同士で勝手に競争してくれるので、引越し料金は自然と下がります。

実際に一括見積りサイトを使ったことで、約9万8000円の値引きに成功しました!!

引越し侍では、無料で最短1分でその場で(スマホ)サクッとできるので、引越し料金を1円でも安くしたい人は、やらない手はないですよ!

引越し侍公式ホームページ

【電話嫌いな方はスーモがおすすめ!】メールのやり取りだけで安い引越し業者を見つけられる!
  • メールだけで見積り依頼ができる!
  • 一度の入力で複数の引越し業者に一括見積りできる!
  • 電話番号の入力は任意なので入力しなくてもOK! 

電話地獄が大嫌いな人は、こちら

引越し料金の値引きの裏テクニック

誰でもできる値引きの裏情報などを大暴露しています。実際に交渉が苦手な私が値引き(約9万8000円)を勝ち取った方法を無料公開しているので、無料のうちに見ていただけると嬉しいです。

リアルガチで使える裏知識を手に入れる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA