<目からウロコ特集>
果たして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】営業マンのセールストークVS関西のおばちゃん秘伝の値引き術
引越会社からの見積り金額を見て
「え!めっちゃ高い!」と驚いた経験はありませんか?私自身、就職をきっかけに一人暮らしを始めましたが
引越し経験も時間もなかったため、とりあえず有名な引越業者1社に見積りをお願いしました。最初は、出てきた見積り金額を見て驚きましたが
繁忙期みたいだし、こんなものかな?と気にすることなく、営業マンが提示してきた金額で契約をしました。
しかし、あとから営業マンのセールストークに騙されていたことが分かり、悔しい経験をしたことがあります。
営業マンに提示された金額のまま契約をしたら、絶対に損をします!!
僕のように損しないためには、一括見積りがオススメです。スーモなら、電話番号入力なし&メールで簡単に大手企業から地元密着型の引越会社まで
全国287社をまとめて比較できるので便利ですよ。
進学・就職・転勤などが多い3月末は、言うまでもなく、引っ越し業界の繁忙期ですよね。
でも、ここ数年、3月末の引っ越しに異変が起きているのをご存じですか?
実は、「引っ越し難民」と呼ばれる人たちが続出しているんです!
今回は「引っ越したいのに引っ越せない!?3月末引っ越しの傾向と対策」をご紹介します。
目次
なぜ引っ越し難民が出てしまうの?
引っ越し難民とは
いいところで会った!
それな!
2018年2月ごろから、SNS上で、「引っ越しができない!」という書き込みが急増したんだ。
引っ越し業者の予約が取れない人や、とても払えないような高額の見積もりを出された人が、すごい数いたわけ。
こういった「引っ越しをしなければいけないのに、日程や料金の問題で引っ越せない人たち」を、「引っ越し難民」と呼ぶようになったんだ。
2019年春もニュースになってたぜ。
2018年1月、茨城県庁が庁舎内の引っ越し作業を業者に依頼したところ、すべて断られてしまいました。
3月末、800人の職員が休日返上で自力の引っ越しをおこない、大きな話題となりました。
2019年4月に、埼玉から東京へ、親子2人で引っ越し予定の女性が、引っ越し業者から、約104万円の見積もりを出されました。
2名で50キロ未満の引っ越しなら、通常期で約50,000円、繁忙期でも、100,000円~150,000円ぐらいが相場です。
そう考えると、100万円超えというのは、異常な金額ですよね。
引っ越し業界の人手不足
3月末~4月初めなんて、ずっと前から繁忙期じゃん。
どうしてこの2年ほどで、大騒ぎになったんだ?
今や、通販ビジネス全盛期だろ?
配達しなきゃいけない荷物が増えてるから、宅配業者もドライバーがたくさん必要なんだ。
体力的にキツイ引っ越し業から、比較的負担の少ない宅配業へ転職するドライバーが多くなってるんだって。
引っ越し業界は、どんどん人手不足になっているってわけか。
そうなんだ。
それに2019年からスタートした「働き方改革」の影響も大きいぜ。
引っ越し業界じゃ、長時間労働や、休日返上で仕事なんて当たり前だったけど、それが厳しく取り締まられるようになったんだ。
人手不足で、労働時間も制限されたら、引っ越しそのものができないんじゃないか?
そう。
引っ越し業者は受注件数を減らすしかない。
だから、「引っ越し業者の予約が取れない」人が続出したんだ。
ただ、引っ越し業者からすれば、受注件数を減らしても、利益は上げないといけない。
それで、引っ越し料金を引き上げるわけだ。
そういうことか~・・・
2019年の引っ越し難民が増えた背景には、「レオパレス問題」「ヤマト過大請求問題」もあります。
2018年5月に、レオパレス21の物件で、施工不良(設計図どおりに作られていないため安全性などに問題があること)が発覚しました。
このため、約7000人もの人が、2019年3月末までに引っ越さなければいけない状況になってしまいました。
2018年夏には、ヤマトホームコンビニエンスが、法人向け引っ越しで、代金を実際より高く請求していた問題が明らかになりました。
これを受けて、ヤマトホームコンビニエンスは、2018年8月末から、個人向けを含めて、新規受注を停止したため、2019年春に引っ越しを担当できる業者が一つ減ってしまったというわけです。
※ヤマトホームコンビニエンスは、2019年9月より、引っ越し事業を一部再開しています。
できれば3月末の引っ越しは避ける
引っ越しの時期をずらす
引っ越し難民にならないためには、どうすればいいんだろ?
できれば、3月末~4月初めの時期を避けて、引っ越しをすることだな。
毎年、全日本トラック協会が、引っ越し混雑予想カレンダーっていうのを出してるから、参考にするといいぜ。
全体的に混雑するけど、3月前半・4月後半は、多少マシになるってことだな。
そういうこと。
2020年の場合、3月20日(金・祝)(春分の日)から、学校の春休みが終わる4月7日(火)あたりが、混雑しそうな時期ってことだな。
しばらく元の家から通勤・通学する
新しい職場や学校が近距離だったら、しばらく元の家から通う、っていうのもアリだな。
なるほどな。
数週間待ってから、引っ越せばいいわけか!
そうそう。
逆パターンでもいいぜ。
3月前半に引っ越しを済ませて、しばらくは、新しい家から前の職場や学校に通うんだ。
ん、でも、待てよ?
そうすると、旧居と新居、家賃をダブルで払うことになんない?
もちろん、そういうリスクはあるよ。
引っ越し日をずらして引っ越し料金を安くできたとしても、家賃の二重払いで損をしないように、よく計算しないとな。
ひとまず身の回りの生活用品だけ持って新居に行く
ひとまず身の回りの生活用品だけ持って新居に行っちまう、って荒ワザもあるな。
冷蔵庫や洗濯機も無しで、数週間過ごすってこと?
う~ん・・・。うちは、子どももいるし、無理かも・・・
まあ、これは、単身の引っ越しとか、限られた人向けかもな。
どうしても3月末に引っ越すしかない場合
荷物を減らす
引っ越しの料金は、移動距離と荷物の量によって左右されます。
引っ越し先が決まっている場合、移動距離はどうにもできません。
ただ、荷物の量は減らすことが可能です。
不要なものを売ったり、捨てたりして、余分な荷物を減らすようにしましょう。
ダンボールのみの引っ越し
実家を出て一人暮らしを始める人は、新しく家具・家電を購入することも多いですよね。
引っ越し業者に頼むのは、ダンボールだけにして、大型の家具・家電は現地調達にするのも、良い方法です。
ダンボールの量によっては、宅配便やゆうパックの方が、おトクに引っ越しできる可能性があります。
引っ越し業者以外に頼む
「赤帽で引っ越しをしたら安く済んだ!」という体験談をよく見かけます。
赤帽は、軽トラック1台・ドライバー1名のため、料金を安くできるんです。
ただ、引っ越し専門の業者ではないので、それを分かった上で利用しましょう。
赤帽の料金は、「距離」だけでなく「時間」も基準になるので、トラックが渋滞に巻き込まれると、料金が高くなってしまいます。
また、トラックの大きさが決まっているので、トラック1台に入りきらない荷物量だと、これも高くつく可能性があります。
赤帽は、近距離の単身引っ越しに向いています。
2人以上の小規模な引っ越しなら、株式会社ハーツの「レントラ便」というサービスもあります。
トラックとドライバーをレンタルできます。
赤帽やレントラ便は、ドライバーが1名のため、自分も作業を手伝う必要があります。
重い家具などを持つ自信が無い場合や、友人などに助っ人を頼めない場合は、引っ越し業者に頼むのが無難です。
自力で引っ越しをする
引っ越し業者もその他の業者も使わず、自力で引っ越しする、という手もあります。
ですが、場合によっては、業者に頼むより高くついてしまうことがあるので、よく考えて実行してください。
引っ越しの見積もりを取るときの注意点
見積もりは複数取るようにする
見積もりが1社だけだと、業者は競争をする必要がないので、大幅な値下げは期待できません。
一括見積もりサイトなどを活用して、複数の見積もりを取るようにしましょう。
「3月末は繁忙期だから、高い料金でも仕方がない」なんてあきらめずに、値下げ交渉をしたほうがいいです。
ただし、あまりに無理な要求をすると、「じゃあ、うちでは無理です」と引っ越しそのものを断られる可能性があるので、注意してください。
早めに見積もり依頼をする
早めにって、引っ越しの何か月前に見積もり依頼すればいいのかな?
そうなんだ!
でもさ、3か月前だと、まだ引っ越し先の物件が決まってないんじゃないか?
引っ越し先の物件が決まっていなくても、市町村ぐらいまで決まっていれば、見積もりは出してもらえるよ。
知らなかった!
それで、引っ越し先の物件が決まったら、すぐ業者に連絡すること!
距離が決定したら料金が変わるかもしれないから、引っ越し前に再見積もりをしてもらうんだ。
それから、新居の間口や廊下の広さといった情報は、できるだけ引っ越し業者に伝えるようにしたほうがいいぞ。
当日、家具が通らないとか、予定外の作業が発生して、見積もりよりずっと高い料金になっちまう可能性があるからな。
ためになる!いろいろ教えてくれてサンキュな!
まとめ
なぜ引っ越し難民が出てしまうの?
- 引っ越し難民とは、「引っ越しをしなければいけないのに、日程や料金の問題で引っ越せない人たち」
- 引っ越し業界は、どんどん人手不足になっている
できれば3月末の引っ越しは避ける
- 引っ越しの時期を、3月前半か4月後半にずらす
- しばらく元の家から通勤・通学するのもアリ
- 単身の引っ越しなら、ひとまず身の回りの生活用品だけ持って新居に行く方法も
どうしても3月末に引っ越すしかない場合
- 余分な引っ越し荷物を減らそう
- ダンボールのみの引っ越しなら、宅配便やゆうパックを活用できる
- 近距離で荷物の少ない引っ越しなら、赤帽やレントラ便がおトクになるかも
- 自力での引っ越しは、かえって高くつく場合もあると覚えておく
引っ越しの見積もりを取るときの注意点
- 一括見積もりサイトなどで、複数の見積もりを取るようにする
- 新居が決まっていなくても見積もりは取れるので、早めに動く
今回は「引っ越したいのに引っ越せない!?3月末引っ越しの傾向と対策」をご紹介しました。
引っ越し業界の人手不足は解消されていないため、2020年の3月末も、大変な混雑が予想されます。
できれば、3月末の引っ越しは避けるのがいいですが、会社や学校の都合で、時期をずらせない人もいますよね。
今回の記事を参考に、引っ越し難民にならないようにしっかり対策してくださいね!
人気記事
お得に引越ししたい人は試す価値あり(約9万8000円)の値引きに成功
引越し費用って高いですよね。繁忙期(3月・4月)の引越し代金は3万円~10万円ほども割高と言われています。
でも、繁忙期は高いからと言って、営業マンの言い値で契約していませんか?
それ、かなり損してます…
営業マンの言い値で契約する前に、一括見積りで比較してみませんか?
一括見積りサイトを使えば、引越し業者同士で勝手に競争してくれるので、引越し料金は自然と下がります。実際に一括見積りサイトを使ったことで、約9万8000円の値引きに成功しました!!
引越し侍では、無料で最短1分でその場で(スマホ)サクッとできるので、引越し料金を1円でも安くしたい人は、やらない手はないですよ!
【電話嫌いな方はスーモがおすすめ!】メールのやり取りだけで安い引越し業者を見つけられる!
- メールだけで見積り依頼ができる!
- 一度の入力で複数の引越し業者に一括見積りできる!
- 電話番号の入力は任意なので入力しなくてもOK!
電話地獄が大嫌いな人は、こちら
引越し料金の値引きの裏テクニック
誰でもできる値引きの裏情報などを大暴露しています。実際に交渉が苦手な私が値引き(約9万8000円)を勝ち取った方法を無料公開しているので、無料のうちに見ていただけると嬉しいです。