引っ越し費用を抑えたい!近距離だからこそ使える節約術とは?

<目からウロコ特集>
果たして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】営業マンのセールストークVS関西のおばちゃん秘伝の値引き術

引越会社からの見積り金額を見て

「え!?高すぎる!!」と驚いた経験はありませんか?

翔太
誰でもできるだけ「安く引っ越ししたい!」と思いますよね。私もそうです。

私自身、就職をきっかけに一人暮らしを始めました。

過去に引越し経験がなかったので、その時は、とりあえず有名な引越会社1社だけを選んで依頼しました。

最初は、出てきた見積り金額を見て驚きましたが

翔太
まあ、繁忙期みたいだし、こんなものかな?

と、あまり気にしませんでした。

それに、数社に見積りを取るのが面倒で、営業マンが提示した金額のまま契約しました。

しかし、あとから営業マンのセールストークに騙されていたことに気付きました。

僕のように、営業マンに提示された金額のまま契約をしたら、絶対に損します!! 

損しないためには、一括見積りが便利です。

大手企業から地元密着型の引越会社まで、全287社が勝手に競ってくれますよ。

「近距離の引っ越しなら、そんなにお金はかからないだろう」と思う人もいますよね。

しかし、引っ越し業者に頼んだ場合、距離に関わらず基本料金が発生します。

引越し費用は何かと出費が多いので、少しでも安く抑えたいですよね。

今回は「近距離の引っ越し料金の抑え方と注意点」をご紹介します。

翔太
今回は、近場の引っ越しでどのくらい費用がかかるか調べてみようと思うんだ。
美咲
あら、どうしたの?
翔太
近距離の引っ越しだったら、自分で引越しする人や一部の荷物だけ運んでもらう人とか…

色々なパターンがあると思うから、どれが安いのか気になってさ。

美咲
そうね。安く抑えられる方法があったら知っておきたいね。

近距離での引っ越しの料金相場

翔太
引っ越し業者だと、近距離でも結構な費用が掛かるってことが分かるね。
美咲
想像してたより、値段が高い気がする。

自力で引っ越し

近距離とはいえ、引っ越し業者に頼むと、それなりに費用がかかります。

遠方であれば仕方ないですが、近くに引っ越しをするのなら少しでも費用は抑えたいですよね。

自分で引越しするときのメリットとデメリットをまとめてみました。

友人・家族で引っ越すメリット・デメリット

メリット デメリット
費用を抑えられる
自分の都合でできる
防犯上の安心感
梱包材の手配
荷物や建物の保証がない
大型家電の運搬が大変
自分で用意するもの
  • 梱包材→段ボール、荷造り紐、ガムテープ、緩衝材
  • ゴミ袋→引っ越しする際にでる不用品を廃棄するため
  • 運搬車両→荷物の量に応じて自動車を用意する
翔太
一番のメリットは、自分で荷物を運ぶから引っ越し業者に支払う費用が抑えられることだね。

車を持ってると、もっと費用を抑えられそうな気がするな。

美咲
でも、家にある車って、あんまりたくさんの荷物は積めないよね?
翔太
そこだよね。

大型車を借りる方法もあるけど、運転に慣れていないと不安だし。。。

でも、近距離なら無理に1日で終わらせなくても良いよね?

美咲
引っ越し先が近いと、何回でも往復できるよね。

近距離の引っ越しだからこそ、できる方法だね!

翔太
それに、近距離だと、友達や家族に手伝いを頼みやすいメリットもあるな。
美咲
そうね。ただ、手伝ってもらったときのお礼を準備し忘れないようにしないとね。

現金でお礼を渡すと遠慮されるから、食事をご馳走するのも良いね。

→自力で引っ越しする時の注意点はこちらで紹介しています。

引っ越しは自分でしても大丈夫?メリットとデメリットとは?

2019年10月14日

宅配便でおトクに引っ越し

翔太
ゆうパック宅配便を使うのも一つの方法だね。

配達地域が近ければ、送料もそんなにかからないだろうし。

美咲
確かに!荷物が少ないならアリかも。

ゆうパック

ゆうパック料金表

配達場所が都道府県内
60サイズ  810円
80サイズ  1,030円
100サイズ   1,280円
120サイズ   1,530円
140サイズ   1,780円
160サイズ   2,010円
170サイズ   2,340円

*サイズは縦+横+高さの合計の長さです。
*1つ当たりの重さは、20kg以下
*1つ当たり25kgを超える場合は、30kg以下170サイズ以下で基本料金+500円

割引きポイント
  • 持ち込み割引→郵便局窓口に持っていくと荷物1つにつき120円の割引き
  • 複数個割引き→宛先が同じ所に2個以上送ると、1つにつき60円の割引き
  • ゆうパックスマホ割→アプリを利用して荷物を送ると、1つ当たり180円の割引き

(2次元コードで宛先の記入の必要なし)

引っ越しでのゆうパック活用法を見てみる

裏ワザ発見!?引っ越しにゆうパックを使うとトクする人とは?

2019年10月6日

ヤマト運輸

ヤマト運輸宅急便料金

配達が同じ都道府県内
60サイズ 930円
80サイズ 1,150円
100サイズ 1,390円
120サイズ 1,610円
140サイズ 1,850円
160サイズ 2,070円

*サイズは縦+横+高さの合計の長さです。

ヤマト運輸専用ボックス(単身パック)12,000円~
高さ170cm・幅104cm・奥行き104cm(サイズ内に収まる荷物)

割引きポイント
  • 持ち込み割引→ヤマト直営店、コンビニ、取扱店に持っていくと荷物1つにつき100円の割引き
  • クロネコメンバーズ限定→ヤマト直営店、コンビニ、取扱店に持っていくと荷物1つにつき持込割引100円+50円
  • クロネコメンバーズ限定→ヤマト運輸独自のプリペイド型電子マネーチャージからの支払いで10%~15%割引き
引っ越しプラン
  • らくらく家財宅急便→家電1つから運びます。料金同都道府県内は、1,400円
  • 引っ越しセンタープラン 単身:13,000円~ 家族:30,000円~繁忙期は、割増料金設定をされているので注意してくださいね。

ダンボールのみの引っ越しなら宅配便が便利

引っ越しの荷物がダンボールの時のみのおトクな運び方とは??

2019年9月30日

佐川急便

佐川急便料金表

配達が同じ都道府県内
60サイズ 770円
80サイズ 1,045円
100サイズ 1,386円
140サイズ 1,848円
160サイズ 2,068円
170サイズ 2,420円
180サイズ 2,695円
200サイズ 3,245円
220サイズ 3,795円
240サイズ 4,895円
260サイズ 5,995円

*サイズは縦+横+高さの合計の長さです。

引っ越しプラン
  • カーゴプラン(単身パック)21,000円~

高さ145cm・幅100cm・奥行き75cm(サイズ内に収まる荷物)単身向け

  • チャータープラン41,020円~(少量コース)

トラックを使用するので荷物の量が多い・大き目な家具家電が多い人向け
荷物の梱包、荷解きはしてくれませんので、大きな家財も自分ですることになります。

  • スタンダードプラン41,020円~(少量コース)

大型家具のみ梱包、搬出搬入、セッティングをしてくれます。
その他の荷物は、自分で梱包します。

  • まるごとおまかせプラン57,820円~(少量コース)

小物から家具家電すべての作業をしてくれます。

赤帽

赤帽引っ越し基本料金
赤帽の自動車は軽トラックの大きさです。(一台の料金)

距離制

新居までの距離 料金/計算方法
20kmまで 一律4,950円
21km~50kmまで (新居までの距離-20km)x220円+4,950円
51km~100kmまで (新居までの距離-50km)x165円+11,550円
101km~150kmまで (新居までの距離-100km)x132円+19,800円
151km以上 (新居までの距離-150km)x110円+26,400円

作業料金→15分ごとに550円(最初の15分間は無料)
待機料金→30分ごとに1,100円(最初の30分間は無料)
荷物の搬入・搬出以外で待機する時間が30分以上の場合

時間制

2時間以内(移動距離20kmまで) 4,950円
超過時間 30分ごとに1,375円
超過距離 総走行距離が「貸切時間x10」を超える場合・距離運賃制ご加算
割増料金
  • 休日(日曜・祝祭日)→2割増し
  • 深夜、早朝820:00~5:00)→3割増し
  • 東京都(23区)、大阪市→440円プラス

2tトラックなどでの引っ越しにも対応しています。

来てくれるのは、運転手のみなので注意してくださいね。

翔太
いろいろ料金調べてみたけど、近くなら「赤帽」ありだね。

1台に積みきれなかったら、大きめの荷物だけ頼んでも良いかな。

美咲
近くなら、時間もあまりかからないもんね。

自分の荷物量に合ったトラックの大きさを調べたい人はこちら

引越しに必要なトラックの大きさはどのくらい?注意することは?

2019年11月17日

ケース別メリット・デメリット

翔太
やっぱり費用を抑えるなら、面倒なことはしないとダメだね。
美咲
まず、自力でどの程度できるか、考えてみると良いかもね。

できない部分だけ、上手に引っ越し業者や宅配便を利用すれば、かなり節約できそう!

翔太
車や資格を持っていないと、自力では無理な範囲もあるからね。

レンタカーの車種によっては、大型車の免許が必要なことがあるし。

それから、友達に車を借りる時は、トラブルになる可能性も考えておかないと。

万が一車に傷や汚れを付けて、友達とお金の話でもめる、なんてツライからね。

まとめ

近距離引っ越しの料金相場は

  • 引っ越し業者を使うと、近距離でも意外と費用がかかる

自力で引っ越しするメリットは

  • 近距離なら何度も往復して荷物を運べる

引っ越しに便利な宅配業者は

  • ゆうパック
  • ヤマト運輸
  • 佐川急便
  • 赤帽

ケース別メリット・デメリットは

  • 費用を抑えたいなら、自分でできる範囲のことは自分でする
  • 自力ではできない部分だけ、引っ越し業者や宅配便を活用する

今回は「近距離の引っ越し料金の抑え方と注意点」をご紹介しましたが、いかがでしたか?

近距離の引っ越しなら、自力で引っ越しをすることも可能です。

宅配業者をうまく取り入れながら、引っ越しをしてみましょう。

今回の記事を参考に、少しでも費用を抑えて、楽な引っ越し方法を見つけてくださいね。

お得に引越ししたい人は試す価値あり(約9万8000円)の値引きに成功

引越し費用って高いですよね。繁忙期(3月〜4月)の引越し代金は1万円~10万円ほども割高と言われています。

でも、繁忙期は高いからと言って、営業マンの言い値で契約していませんか?

それ、かなり損してますよ。

営業マンの言い値で契約してしまう前に、複数の引越し会社に見積りを取ってもらって比較した方が、格段に引越し料金の節約ができます。

実際に私も交渉が苦手でしたが、約9万8000円の値引きに成功しています。

引越し会社同士で競争してもらうと、驚くくらい引越し料金は下がっていきます。無料で最短1分でその場で(スマホ)サクッとできるので、引越し料金を1円でも安くしたい方は、やらない手はないですよ!

→一括見積もりで安い引越し業者を探す

 
【電話嫌いな方は必見!】メールのやり取りだけで安い引越し会社を見つけられる!
  • メールだけで見積り依頼ができる!
  • 一度の入力で複数社に一括見積もりできる!
  • 電話番号の入力は任意なので入力しなくてもOK! 

電話地獄が大嫌いな人は、こちら

引越し料金の値引きの裏テクニック

誰でもできる値引きの裏情報などを大暴露しています。実際に交渉が苦手な私が値引き(約9万8000円)を勝ち取った方法を無料公開しているので、無料のうちに見ていただけると嬉しいです。

→リアルガチで使える裏知識を手に入れる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA