引っ越しで小学校を転校する際に必要な手続きと必要なものとは??

<目からウロコ特集>
果たして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】営業マンのセールストークVS関西のおばちゃん秘伝の値引き術

引越会社からの見積り金額を見て

「え!?高すぎる!!」と驚いた経験はありませんか?

翔太
誰でもできるだけ「安く引っ越ししたい!」と思いますよね。私もそうです。

私自身、就職をきっかけに一人暮らしを始めました。

過去に引越し経験がなかったので、その時は、とりあえず有名な引越会社1社だけを選んで依頼しました。

最初は、出てきた見積り金額を見て驚きましたが

翔太
まあ、繁忙期みたいだし、こんなものかな?

と、あまり気にしませんでした。

それに、数社に見積りを取るのが面倒で、営業マンが提示した金額のまま契約しました。

しかし、あとから営業マンのセールストークに騙されていたことに気付きました。

僕のように、営業マンに提示された金額のまま契約をしたら、絶対に損します!! 

損しないためには、一括見積りが便利です。

大手企業から地元密着型の引越会社まで、全287社が勝手に競ってくれますよ。

転勤が決まったとき、子どもが新しい学校へ通学するための手続きが必要です。

同じ市区町村への移動なのか、市外または県外なのかによっても手続き方法は違います。

また、公立や私立へ行く場合、海外から引っ越して来たのか等によっても異なってきます。

今回は「小学校を転校する際に必要な手続きとクラスメイトや先生に贈るオススメのプレゼント」をご紹介します。

小学校を転校するときの手続き方法

翔太
まだ翼は2歳だけど、引っ越して小学校が変わるときは、どんな手続きが必要なのかな?

美咲
いざというときに慌てないために方法を調べてみましょ。

知り合いの人に聞いてみるのも良いかもね!

翔太
そういえば、知り合いで転勤してる人多いから聞いてみる!

今住んでいる地区の公立小学校へ転校する場合

翔太
公立から公立に転校する場合の手続きって、結構難しいものですか?

上司
いや。そんなに難しくなかったよ。必要な書類は以下の3つ揃えるだけで良かったよ。

住所変更するときに一緒に手続きしておくと二度手間にならなくて済むよ。

  1. 在学証明書
  2. 教科書給付証明書
  3. 転入学通知書

「在学証明書」「教科書給付証明書」通学中の小学校で発行してもらえるよ。

転入学通知書最寄りの市役所で発行してもらえるよ。

学校によっては、転校届が必要な場合もあるからチェックしておくと良いよ。

翔太
公立から公立に引っ越す時の注意点って何かありますか?

上司
例えば、人気の校区狙いで引っ越す場合は住所に注意した方が良いよ。

一本道路を隔てただけで校区が違うから、希望の学校に通えなかった友人がいたんだ

翔太
目の前に学校があっても通えないってことですか?

先輩
自治体によっても違うけど、友人の息子さんは通えなかったって聞いたよ。

翔太
行きたい学校があれば、引っ越し先の住所の校区を調べておく必要があるってことですね!

美咲
目の前の学校に通えないことなんてあるんだ。。。

異なる地区の公立小学校へ転校する場合

翔太
異なる地区の公立に引っ越す時の注意点は何かありますか?

知り合いの宮崎さん
最寄りの市役所と引っ越し先の市役所で手続きを行う必要があるよ。

必要な書類は以下の4つだよ。

  1. 在学証明書
  2. 教科書給付証明書
  3. 転入学通知書
  4. 新しい住民票

「在学証明書」「教科書給付証明書」通学中の小学校で発行してもらえるよ。

「転入学通知書」「新しい住民票」引っ越し先の市役所で発行してもらえるよ。

翔太
手続きの手順は複雑ですか?

知り合いの宮崎さん
そんなに難しくないよ。

  1. 現在の小学校へ引っ越すことを伝える
    ※この時、転校届の提出を求められることがある
  2. 在学証明書教科書給付証明書をもらう
  3. 現在の市役所に転出届を提出する
  4. 引っ越し先の市役所で転入届を提出し、住民票をもらう
    ※引っ越してから14日以内に行うこと
  5. 引っ越し後の市役所住民票在学証明書を提出し、その後に転入学通知書をもらう
  6. 転校先の小学校在学証明書教科書給付証明書転入学通知書の各書類を提出する

僕の場合は、こんな感じの手順で手続きしたから参考にしてみて。

翔太
すごく分かりやすいです!ありがとうございます!

美咲
なるほど。きちんと書類を準備したら転校できるのね。

私立小学校へ転校する場合

翔太
お金があれば息子を私立に通わせたいんだけど、試験ってあるのかな?

大学時代の友人
学校によって違うから、入学条件と試験の有無を確認した方が良いよ。

うちの娘は受験して入学したよ。

翔太
手続きは難しかった?

大学時代の友人
少しやることは多かったけど、難しくなかったよ。

  1. 入学条件や試験の有無などを確認する
  2. 電話のほかにWebサイトを見て、選抜方法学費がいくらかかるかなどをチェックする
    (見学に行く場合は、お子さんと一緒に行って学校の雰囲気を知っておくと安心です)
  3. 入学願書を提出し、編入学試験や面接を受ける
    (1~5名程度の募集人数で一般的な倍率は2~3倍と言われています。面接ではお子さんだけでなく、親御さんも志望理由や家庭環境はどうなのかなどを見られるので、親子でしっかり受験対策をしておきましょう。)
  4. 合格したら、現在の小学校へ引っ越すことを伝える(転校届が必要な場合もある)
  5. 自治体によっては、合格先の入学承諾書(入学許可証)が必要な場合があるので忘れずに確認する
  6. 必要書類を確認し準備をして提出する

翔太
まずは、受験の有無を確認しないといけないな。

あ、その前に昇給しないと(笑)ありがとう!

美咲
小学校だとお受験するために塾に通わせる人も多いみたいよ。

翔太
そうなのか。もっとお金がかかるな(笑)

海外の小学校から転校する場合

翔太
海外から転勤して来られましたけど、何か苦労されたことはありましたか?

部長
うちの息子が小さい時は、英語の方が得意だったから上手く日本語を話せなくて不安を抱いてたよ

中学生になってから聞いた話なんだけど、しっかり心のケアをしてあげたら良かったと思うよ。

翔太
たまたま、クラスメイトが良かったのかもしれないですね。

部長
そうそう。みんな仲良くしてくれたからクラスメイトには感謝だよね。

翔太
書類は、どんな物が必要でしたか?

部長
編入学通知書だけで良かったよ。

編入学通知書は市役所で発行してもらえたよ。

手続きはこんな感じだったよ。

  1. 自治体へ問い合わせて、帰国日、入学希望日などを伝える
  2. 教育委員会が指定した小学校へ問い合わせて海外から引っ越してきたことや入学希望日などを相談する
  3. 帰国後、市役所で転入手続きをして編入学通知書をもらう
  4. 編入学通知書と他に転校前の小学校でもらった書類があれば提出する

翔太
ありがとうございます!

部長
星野くんも海外転勤する日が来ると思うから、今のうちに調べておくのは良いことだね。

翔太
はい!今後ともご指導お願いいたします!

美咲
手続きのことばかり考えてたけど、メンタルケアもしてあげないとね。

注意

一般的な流れをご紹介したので、詳細に関しては現住所や転出先の各自治体に問い合わせてください。

また、引っ越しが決まり次第、各自治体の窓口やWebサイトも併せてチェックすることをオススメします。

引っ越してもそのままの学区で通学する方法

同じ市内の学区外に引っ越しする場合

「できれば、今までと同じ小学校へ通わせてあげたい!」と思われる親御さんも多いですよね?

各自治体によって許可基準はありますが、引っ越してもそのままの学区で通学する方法があります。

許可基準を満たした場合に学区外から通うための方法をご紹介します。

必要書類リスト 発行場所
学区外申請書 自治体の窓口またはHPでダウンロード可能
手順
  1. 自治体の窓口に問い合わせて、引き続き通えるのかチェックする
  2. 学区外申請書をもらい、記入して提出する
  3. 教育委員会で審査をされた後、結果が届く

自治体により、家庭に下校後の子どもの面倒を見る人がいることなどの許可基準があるので確認しましょう。

美咲
許可基準はあるけど、そのまま継続して通える方法もあるんだ!

これは知っておくとお得な情報ね!

転校する学校が決まったら確認すること

入学する日程が決まったら、早めに運動着や上靴などの必要な学用品を購入しましょう。

いま通っている学校で学用品を使っていますよね。

新しい学校でも継続して使えるものはあるのか、事前に聞いておくと余計な出費が抑えられますよ。

書道セット、絵の具セット、リコーダー、鍵盤ハーモニカなどは、そのまま継続して使えることが多いです。

学校指定の学用品を販売しているお店をチェックしておくと安心ですね。

また、お世話になった方へ贈り物を渡す場合は事前に準備しておきましょう。

翔太
引っ越しはお金がかかるから、なるべく出費を抑えるようにしないと。

美咲
他のクラスメイトと違うものを持っていると恥ずかしいと思う子もいるみたいよ。

この辺りは、大きくなった翼とも相談が必要になりそうね。

転校する時期はいつが良いのか?

慣れ親しんだ環境がいきなり変わると、子どもにとっても大きなストレスになりやすいです。

クラスになじめず、登校しぶりに繋がることもあるので、入学時期は慎重に考えておきたいところです。

どれくらい時間がかかるのかを頭に入れた上で準備するようにしてくださいね。

子どもから見たオススメの時期

子どもにとって、ベストな入学時期は4月です。

みんながまだ新しいクラスや環境に慣れていない状態なので子ども同士が打ち解けやすくなります。

また、夏休みなどの長期休暇後の新学期から転校先の学校に通うことも、子どもにとっては良いタイミングと言えます。

他にも、学年の途中から入学するときは、運動会などの行事を確認しておくと時期を決めやすいですよ。

子どもにとって環境が変わることは大きなストレスになるので、お子さんを最優先に考えてあげたいところです。

翔太
やっぱり4月がタイミング的に一番良いみたいだね。

美咲
私も4月に合わせて引っ越したけど、他にも転校生がいて安心した記憶があるな。

親から見たオススメの時期

親から見てもベストな時期は4月になります。

PTAの役員決めや新しいクラスで親同士も新しく顔を合わせるので、なじみやすいです。

仕事の転勤や急な異動で引っ越す場合は、お子さんに引っ越すことを早めに伝えて、心の準備ができるように配慮してあげましょう。

手続きから見たオススメの時期

転校先の学校へ登校できるようになるのは、転入学通知書を受け取った後になります。

同じ市区町村に引っ越す場合は、すぐに転入学通知書をもらうことができます。

しかし、異なる市区町村へ引っ越す場合は、引っ越し前と引っ越し後の二か所で手続きをするので、時間に余裕を持って行動しましょう。

翔太
どの時期に引っ越すのか考えるのって大事だよね。

美咲
オススメの時期は色々あるけど、なるべく子どもに負担がないようにしてあげたいよね。

クラスメイトや先生に贈るオススメのプレゼント

学校でお世話になったクラスメイトや先生方へプレゼントを送るときに、何が良いか悩みますよね?

プレゼントを贈るなら高価ではないものを選びましょう。

今回は、個人的にオススメのものをご紹介します。

クラスメイトのお友達へ

  • えんぴつ、消しゴム、赤ペンなどの文房具


文具セット アウトドア文具4点セット 男の子 男女兼用 

  • ハンカチ、ティッシュ


ミニタオル すみっコぐらし キャラミックス プチタオル


すみっコぐらし 水に流せるポケットティシュー 6個パック

  • 手紙や寄せ書き

お世話になった先生方へ

  • 個包装の菓子折り


『萩月のいろどり』(60g入)【化粧箱入】

  • ドリップコーヒー


スターバックス オリガミ パーソナルドリップ コーヒー ギフト セット

  • ハンカチやネクタイ


ポロ ラルフローレン ハンカチ 1枚 メンズ ブランド 


(ラルフローレン) RALPH LAUREN ハンカチ


選べる87柄 ネクタイ チーフ セット

たくさん遊んだり勉強した学校のみんなに何をあげたら良いのか迷いますが、文房具が一番無難です。

また「どの柄を選んだら先生は喜んでくれるかな?」とお子さんと一緒に選ぶと良い思い出になりますよ。

翔太
お世話になった人には、きちんとお礼をして引っ越したいよね。

美咲
そうだね。どこかでお世話になる日が来るかもしれないからね。

まとめ

小学校を転校する場合は

  • 公立、私立、海外からの引っ越しなのかによって手続きの方法は異なる

引っ越してもそのままの学区で通学する場合は

  • 許可基準はあるが、申請書を提出すれば継続して通うことができる

転校する学校が決まったら

  • 買い揃える学用品があるのか聞く
  • プレゼントを渡す場合は余裕を持って準備しておく

引っ越しの時期とタイミングは

  • ベストタイミングは4月

クラスメイトや先生へのオススメの贈り物は

  • クラスメイトには文房具、ハンカチ、手紙
  • 先生にはお菓子、ドリップコーヒー、ハンカチやネクタイ

今回は「小学校を転校する際に必要な手続きとクラスメイトや先生に贈るオススメのプレゼント」をご紹介しました。

これまでお世話になった方々はもちろん、新しくお世話になる方々への挨拶もきちんとしておきたいものですね。

今回の記事を参考に、親子ともに気持ちよく新しい環境で良いスタートを切ってくださいね。

お得に引越ししたい人は試す価値あり(約9万8000円)の値引きに成功

引越し費用って高いですよね。繁忙期(3月〜4月)の引越し代金は1万円~10万円ほども割高と言われています。

でも、繁忙期は高いからと言って、営業マンの言い値で契約していませんか?

それ、かなり損してますよ。

営業マンの言い値で契約してしまう前に、複数の引越し会社に見積りを取ってもらって比較した方が、格段に引越し料金の節約ができます。

実際に私も交渉が苦手でしたが、約9万8000円の値引きに成功しています。

引越し会社同士で競争してもらうと、驚くくらい引越し料金は下がっていきます。無料で最短1分でその場で(スマホ)サクッとできるので、引越し料金を1円でも安くしたい方は、やらない手はないですよ!

→一括見積もりで安い引越し業者を探す

 
【電話嫌いな方は必見!】メールのやり取りだけで安い引越し会社を見つけられる!
  • メールだけで見積り依頼ができる!
  • 一度の入力で複数社に一括見積もりできる!
  • 電話番号の入力は任意なので入力しなくてもOK! 

電話地獄が大嫌いな人は、こちら

引越し料金の値引きの裏テクニック

誰でもできる値引きの裏情報などを大暴露しています。実際に交渉が苦手な私が値引き(約9万8000円)を勝ち取った方法を無料公開しているので、無料のうちに見ていただけると嬉しいです。

→リアルガチで使える裏知識を手に入れる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA