<目からウロコ特集>
果たして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】営業マンのセールストークVS関西のおばちゃん秘伝の値引き術
引越会社からの見積り金額を見て
「え!めっちゃ高い!」と驚いた経験はありませんか?私自身、就職をきっかけに一人暮らしを始めましたが
引越し経験も時間もなかったため、とりあえず有名な引越業者1社に見積りをお願いしました。最初は、出てきた見積り金額を見て驚きましたが
繁忙期みたいだし、こんなものかな?と気にすることなく、営業マンが提示してきた金額で契約をしました。
しかし、あとから営業マンのセールストークに騙されていたことが分かり、悔しい経験をしたことがあります。
営業マンに提示された金額のまま契約をしたら、絶対に損をします!!
僕のように損しないためには、一括見積りがオススメです。スーモなら、電話番号入力なし&メールで簡単に大手企業から地元密着型の引越会社まで
全国287社をまとめて比較できるので便利ですよ。
引越しの費用って、意外と大きな出費になりますよね。
2月〜4月などの繁忙期になると、引越し費用は、2倍以上になることもあります。
「1円でも安く引越ししたい!」と思う気持ち、よく分かります。
そんな時に使えるのが、引越し一括見積りサイト「引越し侍」です。
しかし「電話が鳴りやまなくて困った。」という噂もチラホラ。
実際は、どうなんでしょうか?
今回は「引越し侍の評判は?電話営業が多いのは本当?誰でも簡単に値引きできるコツ」をご紹介します。
目次
引越し侍を使って9万8,000円の値引きに成功
結論を言うと、値引き前の金額【25万6,758円】→値引き後の金額【15万8,758円】となり、9万8,000円の値引きに成功しました。
「なんだ〜。たった、9万8,000円?」と思うかもしれませんが、とんでもない。
引越をする時期にもよりますが、引越し値引きの相場は大体2万円くらいなので、かなりすごい値引き額なんですよ。
引越し侍を使う前に知っておくべき7つの心構え
「引越し侍って、電話攻撃がひどいんでしょ?」と不安に思う人もいると思います。
そこで、引越し侍を使う前に、知っておくべき7つの心構えをまとめてみました。
- 登録すると、引越業者によっては登録後すぐまたは翌朝に連絡が来る
- 日中、仕事中でも電話を取らないと、電話が鳴り続けることがある
- 登録後すぐの連絡が一番多く、その後は時々電話とメールが来るが放置してもOK
夜中でもかけてくるような引越業者は、お断りをすると、それ以降はかかってこない - 登録をしたその日の半日くらいは予定を入れず、引越し業者の口コミなどを見て、訪問見積りに来てもらう引越業者の選定に専念する
- 単身でない場合、訪問見積りは必要。訪問見積りは、1日にまとめて4社ほど予約し短期決戦する
複数業者を同じ時間に呼んで、見積りを取る方法を使うのもアリ - 自分たちの言い値での値下げは難しいが、値引きしてもらえるのは、ほぼ確実
- 有料オプションと無料オプション、処分品(スプレー缶など)を回収して欲しい人は、回収してもらえるかどうかを聞いておく。特に、スプレー缶を自分で処分するのは危険なので、処分してくれるかどうかを確認する
これだけ見たら「うぎゃ〜!電話攻撃なんてムリ!有名な引越し会社1社だけに見積り依頼すればいいじゃん!」と思うかもしれません。
このように思う人ほど、営業マンのセールストークに騙されて、言い値で契約してしまうことが多いです。(過去の私のことですw)
引越し侍を使うことで、他の引越業者より頑張って値引きしようと引越し業社は頑張ってくれるので、時短したい人、めんどくさがりな人ほど、使う価値アリです。
私のように騙されないためにも、数社に訪問見積りをしてもらって、営業マンの雰囲気やサービスなどを見ながら慎重に決めていくことを強くオススメします。
「いや!それでも、私は心の底から電話が大嫌い!」という人は、メールのみの一括見積りの利用をオススメします。
電話嫌いな人には、特に便利なサービスなので使ってみてはいかがでしょうか?
引越し侍 登録から契約までの流れ
引用:引越し侍公式ホームページ
引越し侍の公式ホームページに行きます。
登録の流れは簡単で、たった3ステップです。
「現住所の郵便番号」「引越し先の都道府県」「引越しタイプ」を選択して、見積りスタートボタンを押すだけです。
- 「現住所」「引越し先の住所」を入力
- 「引越し希望日・人数」「個人情報(電話番号・メアド)」を入力
- 「家財情報」を入力
STEP1:「現住所」「引越し先の住所」を入力
STEP2:「引越し希望日・人数」「個人情報(電話番号・メアド)」を入力
STEP3:「家財情報」を入力
※正式な見積金額は、訪問時に荷物の量を確認してもらうことで決まります。
引越し侍の登録を進めていくと、インターネット申し込みを同時にできる項目が出てきます。
ウォーターサーバーやインターネットの申し込みを希望しない人は、チェック項目を外すことを忘れずに。
入力ができたら、あとは引越し業者から電話とメールを待つだけです。
登録方法はいたって簡単ですが、一番気になっているのは電話攻撃ではないでしょうか?
引越し侍に登録した瞬間にメールと電話が…うぜぇw で、電話で即決を迫ってくる業者はお断りした。絶対1日は考えるルール発動ですよ。相場より極端に安い所はトラブルの可能性が増えるしね。
— CruxSolver (@CardAndBoulder) December 1, 2011
あと、引越し侍の相見積もりは便利でいいのですが、登録後の営業電話テロはどうにかしてほしいですの。
— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) March 12, 2017
SNSで上記の口コミを見つけたので「電話が鳴りやまないのではないか?」とビクビクしていました。
ですが、実際に試してみないと分からないので登録をしてみました。
登録翌日、電話攻撃を受ける
引越し侍に登録した翌日、うざいくらいに電話が鳴りました(笑)
私が引越し侍に登録したのは、夜22時です。
さすがに登録後すぐ電話が来ることはなかったですが、翌朝8時になった時点で、突然色んな引越業者から電話が鳴り、ビビりました。
この日は仕事で電話に出られず、外出先でふと携帯を見ると、なんと30分以内に6件以上の着信履歴が残っていました。
「うわ。着信アリ…」ゴクリッ。
ホラー映画を見たときのように背筋が凍りつきました。
「これが電話攻撃というものか…」と感じながら、昼休憩に勇気を出して電話を取ってみました。
最初の電話は大手引越し業社A
最初に電話が来たのは、誰もが知っている大手引越業者でした。
電話をしてきた営業マンは、喋りまくって止まりませんでした(笑)
- 「絶対に安くさせていただく自信があります!」
- 「ウチより安くできるところはありません!(根拠なし)」
- 「ウチは他社さんよりも、〇〇の部分が良くて、お客様満足度も〜(業者の実績なんて興味なし)」
一方的に喋られたので、右から左に受け流していました。
「営業マンもノルマがあるから仕方ないのかな…」と思いつつ、電話を切りました。
電話中も「プップップ」と着信のお知らせが鳴りまくっていましたが、電話を終えて通話時間を見ると、10分ほど通話をしていました。
ですが、ファミリー世帯は訪問見積りをしてもらわないと、正確な金額を出してもらえません。
その後も電話が続き、4社に訪問見積りを依頼
次に、電話がかかってきたのも大手引越し業者クロネコヤマトでした。
クロネコヤマトさんは、特に業績などを語ることなく、手短に話してくれて好印象でした。(クロネコヤマトは、2018年8月以降、単身パックのみの取り扱いに変更となりました。)
すでに、長電話を体験している私にとって、神に思える存在でした(笑)
「正確なお見積りをさせていただきたいので、ご都合の良い時間に訪問見積りに伺います。」と電話対応も良かったので、週末のお昼頃に訪問見積りの予約をしました。
その後、話し方や感じが良かったアート引越センター、アーク引越センター、地域密着型の人力引越社などを選び、合計4社に訪問見積りの予約をしました。
私も電話地獄に悩まされた一人ですが、引越し業者からたくさん連絡が来るのは、ちゃんと理由があるんです。
理由は、多くのお客さんは最初に訪問見積りをしてもらった引越し業者で決めるからです。
最初の訪問見積りで「ウチより安くできる引越業者はありませんよ。」「今、この場で決めてもらったら、さらにお値引きできますよ。」という営業マンのセールストークに騙される人が一定数いるんです。
営業マンのセールストークを知らないと「この金額より安くならないなら、もうこの引越業者にお願いしよう。」と持っていくことができます。
なので、引越業者は競うように営業電話をして、訪問見積りをイチ早く取ろうとするんですね。
営業マンもノルマがあるので、それだけ「あなたと契約したい」と思って電話をかけてきます。
訪問見積もり当日
引越し業者によっては、訪問見積り当日、特典(お米や洗剤など)をもらえることがあります。
この時「もらっても大丈夫なの?」と不安に思うかもしれませんが、大丈夫です。
後日、特典のお金を請求されることはないので、有り難くいただいちゃってください。
荷物の量をチェック
荷物の量によって、トラックの大きさが変わるので、全ての部屋を見て回ってもらいます。
クローゼットや外に置いてある鉢植え、自転車などの荷物も忘れずに確認してもらいましょう。
見られて困る下着などは、トイレかお風呂へ
営業マンに見られたら困る下着などは、トイレやお風呂に避難させましょう。
トイレやお風呂の荷物は、どの家庭でも同じくらいの量なので、トイレやお風呂の中まで確認されることはありません。
クローゼットや見られたくない部屋がある場合は、その部屋に何割くらいの荷物があるのかを聞いてくれるので、口頭で伝えればOKです。
私は「おばあちゃんが寝てるので…」と適当に嘘をついて、家具や物の数を伝えました(笑)
引越しの内容確認と説明を受ける
見積りサイトで「引越し日」などを入力しますが、営業マンは念のために間違いがないか聞いてきます。
主に、以下の内容を聞かれるので、事前に準備しておくといいですよ。
- 引越し予定日
- 引越し希望時間(午前または午後)
- エアコンや洗濯機の取付と取外しの有無
- 不用品処分の有無
- 車やバイク陸送の有無など
作業内容や引越しに必要なスタッフの数に関する説明をしてもらいます。
そして、荷物の量などから引越し費用を算出していきます。
契約
相見積もりを取り、値段や営業マンの印象などを見て、納得できる引越し業社を選びます。
契約書を隅々まで見て、キャンセルや引越し時の保証(荷物の紛失や破損など)も確認し、契約書にサインします。
引越し当日の流れを話し、あとは当日までに荷造りをするだけでOKです。
荷物を賢く梱包するためのテクニック12選は、以下で詳しくご紹介しています。
誰でも簡単に引越し料金を値引きしてもらうコツ
本命の引越業者は最後に見積りをしよう!
本命で契約したい引越業者は、最後に訪問見積りをお願いしましょう。
1社目や2社目が、いきなり最安値を提示してくれるとは限らないからです。
1社目や2社目の見積書を手元に持っておけば、最後の本命との値段交渉がしやすくなります。
相見積りを取っていることを素直に伝えよう!
営業マンが訪問見積りに来ると必ず聞かれることがあります。
それは「相見積りを取っていますか?」という質問です。
この質問に対して「相見積りは取っていません。」と伝えるのはNGです。
1社しか見積りを取っていないことが分かると、こんなことを言ってきます。
「繁忙期ですが、頑張ってお値引きいたしました!50万円です!
(通常より高めの金額を伝えてもバレないな。値引きしてくれって言われても通常料金を言えばいいだけだし。ラッキー!)」
引越しは定価がないので、引越し業者の言い値で契約してしまう人も多いです。
本当は30万円でできるのに、20万円も上乗せして提示する営業マンもいるとのこと。
1社しか見積りを取っていないと、色んな理由を付けられて値引きできないと言われるのがオチです。
このように、足元を見られて高額な引越し費用を請求されるケースがあります。
また、強引な営業マンの中には、見積書なのに「仮契約です。」と嘘を言って、契約させる人もいるそうです。
上記でご紹介した方法以外にも、さらに値引きしてもらうコツがあるので、気になる方は以下の記事をご覧ください。
<目からウロコ特集> 果たして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】セールストークが上手な営業マンVS値引きテクを持つ関西のおばちゃん
これだけはやらないで!訪問見積りでやったらダメなこと
訪問見積もりでやってはいけないこと、それは「契約前にダンボールを受け取ること」です。
「他社と比較した上で検討したい。」と伝えていても、強引な営業マンは訪問見積りと同時にダンボールを持ってくることがあります。
ダンボールは立派な資材なので、契約前にお客さんにダンボールを渡してはいけないことになっています。
しかし、断りにくくさせるために、初めからダンボールを置いていこうとする営業マンもいます。
「ダンボール、無料なので置いて行きますね。」と言われても、絶対に受け取らないでください!
もし、別の引越業者で契約する場合、そのダンボールは「買取」または「宅配便で返送(自己負担)」「自分で持っていく」のどれかを選択することになります。
さらに、もしダンボールを使ってしまった場合、使った分のダンボールの費用を請求されることがあります。
「勝手に置いていったのに、なんで自己負担で郵送しないといけないの!?」と不満に思うかもしれません。
しかし、その引越業者を利用することを前提にダンボールを受け取っているので、別の引越業者と契約する場合は、返却しないといけません。
「無料ですよ。」という言葉には「(ウチを使ってくれるなら)無料ですよ。」という言葉が隠れていることを忘れないでください。
ダンボールの件については、意外と知らない人が多いので気をつけてください。
よくある質問1:相見積もりしないといけないの?
引越しの見積もりは、1社では足りないので必ず相見積もりを取ってください!
理由は、1社1社個別で見積りを取ると、競争が生まれず、最安値を出してもらえないからです。
引越業者目線で見ると「1社しか見積りを取っていないお客さんは相場も分からないし、他の引越業者と比較もできないから安くしなくてもバレないよね。」と思っています。
つまり、1社のみ見積りを取っている場合、足元を見られ、高い金額を提示されるということです。
一方、一括見積りサイトを使うことで、引越業者同士で競うことになり、高値が出てくることはまずありません。
なので、1社1社見積りを取るよりも、初めから安い金額で見積りを出してくれる一括見積りサービスを使うのが得というわけです。
引越し侍は、現住所と引越先の住所を入力するだけで、複数の引越業者から希望に合った引越業者や、どこの引越業者が安いのかを見つけてくれます。
地域差もありますが、大手引越業者から地域密着型の小さな引越業者まで探してくれます。
「毎日、家事や育児で忙しい…。仕事で忙しいのに、1社1社電話して見積もり取るなんてムリ…」という人は、引越し侍を使って複数の引越業者に見積もりを出してもらうことをオススメします。
電話はたくさんかかってきますが、相場を知ることで、結果的に家計の負担を少なくすることができます。
よくある質問2:引越し業者はどんな風に決めたらいい?
どの引越し業者の営業マンも感じ良かったですが、荷物の量が多く、廃棄処分してもらいたいものがたくさんありました。
特に、スプレー缶の処理に困りましたが、クロネコヤマトは「スプレー缶の処分ができない」とのことだったので、あえなく断念しました。(クロネコヤマトは、2018年8月以降、単身パックのみの取り扱いになりました。)
面倒かもしれませんが、出来るだけ多くの引越業者に見積りをしてもらいましょう。
「今、この場で決めてもらったら、さらにお値引きできますよ。」と急かす引越業者もありますが、すぐに契約することはオススメしません。
すぐに契約したら、引越し一括見積りサイトに登録した意味がないので(笑)
また、別の引越し業者に見積りを依頼したら、他社の方が安かったということも十分にあります。
引越し業者によっては「他の引越し業者さんと時間が被らないようにお願いします。」と言われることもありますが、これは値引きに自信がない証拠です。
「予定が入っているので、この時間でお願いします!」と強気の姿勢で訪問見積りの時間を指定しましょう。
引越し業社と契約をしてしまうと、なかなか破棄するのは難しいです。
「せっかく契約できたお客さんを逃さないぞ!」と言わんばかりに、営業マンは食い下がってくるので慎重に契約することを忘れずに。
- 大手企業と地域密着型の引越し業者を混ぜる
- なるべく多くの引越し業者に依頼する
私は時間の都合上、2日に分けて訪問見積りをしてもらいました。
見積りは、距離、荷物の量、処分品、エアコンの取外・取付などから正式な金額を出してもらいます。
どの引越業者の見積書も項目が綺麗に分かれているので、目の前できちんと見積り金額を書いてくれます。
そして運命の瞬間。見積り金額が決定です。
佐藤さんが見積りをしてもらい、最終的に出た金額はこちらです。
アーク引越センターと人力引越社を比較検討した結果、金額と営業マンの人柄を見て、アーク引越センターに決めました。
見積書にサインをして契約したら、引越しに関する詳細を話して終了です。
よくある質問3:営業マンがなかなか帰ってくれないときの対処法は?
解決策1:予定があることを伝える
例えば、朝の9時に訪問見積りをお願いしている場合
「10時から予定があるので、9時45分までには終われるようにお願いします。」と正確な時間を伝えてください。
引越しの訪問見積りは、荷物の量が大量に無い限り、30分もあれば部屋をササッと見て見積りを出してもらえます。
携帯や腕時計を何度も見て、時間が無いアピールを見せるのも効果的です。
ただ、この方法が通じるのは新米営業マンぐらいです。
ベテラン営業マンは、色んな方法を使って時間を引き延ばそうとします。
引越しの営業マンに限らず、どの営業マンも契約欲しさから「判子を押してもらえるまで帰らない」と言わんばかりに粘ってくることもあります。
なので、頼れる友人や家族に同席してもらい、何かあった時に助け舟を出してもらえるようにしておくと心強いです。
解決策2:家族や友人に同席してもらう
営業マンの中には、プロレスラーのようなマッチョタイプや任侠映画に出てそうなタイプが来るときがあります。
中には、あまりにも営業マンの顔が怖すぎて契約してしてしまったという人もいます(笑)
怖すぎて契約してしまった場合は、キャンセル料がかかる前に、本社に連絡をしてキャンセルする方法もありますが、かなり面倒です。
また、ダンボールを受け取ってしまった場合、ダンボールの返却費用を自己負担しないといけないなど、お金も時間も無駄になってしまいます。
「強引な営業マンに来られたら断る自信がないかも・・・」という人は、男性のお友達やご両親、ご主人に同席してもらうと安心です。
また、女性の一人暮らしで同席してもらえる人がいない場合は、訪問見積りを予約するときに、ダメ元で「女性の方に来ていただけませんか?」と素直にお願いしてみる方法もあります。
引越し業者によっては、要望を聞いてくれるところもあります。
引越し業者の社員で素性が分かっていても、見知らぬ他人を自宅に呼ぶのは危険です。
密室で何かされた場合、証拠を掴むのが難しく、泣き寝入りさせられる恐れもあります。
ほとんどの引越し業者は大丈夫だと思いますが、中にはセクハラ発言やナンパをしてくる営業マンもいるそうなので、一人暮らしの女性は気をつけていただきたいです。
できれば、誰かに同席してもらうのが一番ですが、難しい場合は女性スタッフに来てもらうようお願いしてみてください。
よくある質問4:引越し業社からの電話攻撃を減らしたいが解決策はある?
引越し一括見積もりサイト(引越し侍)は便利な反面、電話攻撃は少なからずあります。
そこで、この電話攻撃を少なく抑える方法はないのか調べてみました。
引越し侍には【その他のご要望】という欄があり、「メールのみ受付希望」と記載すると多少は変わってくるとのことです。
しかし、すごく効果はあるとは言えず、メールをくれたのは1社のみで、やはり電話が多かったです。
安い引越し業者を見つけるための試練だと思い、強気の姿勢で電話対応することが一番手っ取り早そうです。
そのおかげで、9万円も値引きしてもらえたので、一括見積りサイトを使って良かったと私は思っています。
まとめ
引越し侍を使う前に知っておくべき7つの心構えは
- 登録すると、引越業者によっては登録後すぐまたは翌朝に連絡が来る
- 日中、仕事中でも電話を取らないと、電話が鳴り続けることがある
- 登録後すぐの連絡が一番多く、その後は時々電話とメールが来るが放置してもOK
夜中でもかけてくるような引越業者は、お断りをすると、それ以降はかかってこない - 登録をしたその日の半日くらいは予定を入れず、引越し業者の口コミなどを見て、訪問見積りに来てもらう引越業者の選定に専念する
- 単身でない場合、訪問見積りは必要。訪問見積りは、1日にまとめて4社ほど予約し短期決戦する
複数業者を同じ時間に呼んで、見積りを取る方法を使うのもアリ - 自分たちの言い値での値下げは難しいが、値引きしてもらえるのは、ほぼ確実
- 有料オプションと無料オプション、処分品(スプレー缶など)を回収して欲しい人は、回収してもらえるかどうかを聞いておく。特に、スプレー缶を自分で処分するのは危険なので、処分してくれるかどうかを確認する
引越し侍の登録から契約までの流れは
- 現住所と引越し先住所を入力
- 引越し日に対応できる引越業者から電話やメールが来る
- 訪問見積りをお願いしたい引越業者を選ぶ
- 訪問見積りをしてもらい比較し、気に入った引越業者で契約する
引越し侍を利用すると
- 電話地獄は避けられず、地域差や個人差はあるが、登録後は鬼のように電話が鳴り響く
- 引越し侍には【その他のご要望】という欄があり、「メールのみ受付希望」と記載すると多少は効果がある
引越し業者に伝えることは
- 他社の見積りも取っていることを伝える
- 予定が入っていることを伝え、1時間以内に訪問見積りが終わるようにしてもらう
- 「即決してくれたら安くする」と言われても、他社の金額も見て決めたいと強く主張する
- 「訪問見積りは、○時〜○時の間に来てほしい。」と伝える
訪問見積もり時の注意点は
- 契約前にダンボールを受け取らないこと
- 電話も訪問見積りも、営業マンは思った以上にグイグイ来るが、強気の姿勢で挑むこと
今回は「引越し侍の評判は?電話営業が多いのは本当?誰でも簡単に値引きできるコツ」をご紹介しましたが、いかがでしたか?
引越し時期にもよりますが、引越し侍を利用することで、値引額がアップすることは確実であると私は思います。
引越業界内の割引限度額は、ある程度決まっていますが、お客さんの要望はなるべく聞こうと頑張ってくれる営業マンも多いです。
今回の記事を参考に、1円でもお得に引越しを実現してくださいね!
人気記事
お得に引越ししたい人は試す価値あり(約9万8000円)の値引きに成功
引越し費用って高いですよね。繁忙期(3月・4月)の引越し代金は3万円~10万円ほども割高と言われています。
でも、繁忙期は高いからと言って、営業マンの言い値で契約していませんか?
それ、かなり損してます…
営業マンの言い値で契約する前に、一括見積りで比較してみませんか?
一括見積りサイトを使えば、引越し業者同士で勝手に競争してくれるので、引越し料金は自然と下がります。実際に一括見積りサイトを使ったことで、約9万8000円の値引きに成功しました!!
引越し侍では、無料で最短1分でその場で(スマホ)サクッとできるので、引越し料金を1円でも安くしたい人は、やらない手はないですよ!
【電話嫌いな方はスーモがおすすめ!】メールのやり取りだけで安い引越し業者を見つけられる!
- メールだけで見積り依頼ができる!
- 一度の入力で複数の引越し業者に一括見積りできる!
- 電話番号の入力は任意なので入力しなくてもOK!
電話地獄が大嫌いな人は、こちら
引越し料金の値引きの裏テクニック
誰でもできる値引きの裏情報などを大暴露しています。実際に交渉が苦手な私が値引き(約9万8000円)を勝ち取った方法を無料公開しているので、無料のうちに見ていただけると嬉しいです。