<目からウロコ特集>
果たして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】営業マンのセールストークVS関西のおばちゃん秘伝の値引き術
引越会社からの見積り金額を見て
「え!めっちゃ高い!」と驚いた経験はありませんか?私自身、就職をきっかけに一人暮らしを始めましたが
引越し経験も時間もなかったため、とりあえず有名な引越業者1社に見積りをお願いしました。最初は、出てきた見積り金額を見て驚きましたが
繁忙期みたいだし、こんなものかな?と気にすることなく、営業マンが提示してきた金額で契約をしました。
しかし、あとから営業マンのセールストークに騙されていたことが分かり、悔しい経験をしたことがあります。
営業マンに提示された金額のまま契約をしたら、絶対に損をします!!
僕のように損しないためには、一括見積りがオススメです。スーモなら、電話番号入力なし&メールで簡単に大手企業から地元密着型の引越会社まで
全国287社をまとめて比較できるので便利ですよ。
引越しを間近に控えたときに
「引越し業者へのご祝儀は必要なのかな?」
「ご祝儀を渡すとしたら金額は?いつ渡せばいいの?」
など、引越しのご祝儀には、きちんとした決まりがないので、悩む人が多いですよね。
今回は「ご祝儀は必要なの?相場と渡すタイミング」についてご紹介します。
目次
引越し業者へのご祝儀は必要?
ネットでは渡さないって書いてる人もいるし、迷うな〜。
ご祝儀とは
諸説ありますが、一つとしてお祝いの儀式を指す言葉となっています。
この儀式の場合、「祝儀の際の寸志」という意味があります。
お祝い行事などを手伝ってくれた人に贈る、ちょっとした謝礼のことです。
商売をしている人やご年配の方は、ご祝儀を出す伝統が今でも根付いていますが、最近ではご祝儀を渡す機会は少なくなりました。
ご祝儀を渡す必要がない理由としては、すでに引越し料金に含まれているので「別途で渡さなくても大丈夫」とも言われています。
ご祝儀を渡すことのメリット
ご祝儀は「気持ち」なので、絶対に渡さないといけないというルールはありません。
ですが、参考までに、ご祝儀を渡したことで得られるメリットをご紹介します。
- 有料サービスを無料でやってくれる場合がある
- 家具や家電を丁寧に扱ってくれるので、壊れる可能性が下がる
- 作業が早くて丁寧になるなど
作業員の方も人間です。
プロとして丁寧に仕事をするのは当たり前ですが、無くて当然のご祝儀があることで、仕事の取り組み姿勢や気持ちも違ってきますよね。
ご祝儀によって、サービス内容が変わるわけではありませんが、より丁寧な仕事をしてもらえる可能性はあります。
うちは、仕事の関係で転勤が多いサラリーマンです。
先月も引越しがあり、来てくれた業者さんに「お弁当代にどうぞ。」と言って、ポチ袋を渡しました。
その後の作業員さん達の仕事のペースが早くなり驚きました!
ポチ袋のおかげとは言いませんが、張り切って作業してくれたからだと思います。
受け取りを禁止している業者もある!?
引越し業者によっては、ご祝儀の受け取り自体を断るところもあります。
ですが、飲み物やお菓子などは受け取ってもらえることが多いです。
ご祝儀は、お金でなければならないということではありません。
感謝の気持ちを伝えることで、作業員の方たちのやる気もアップし、満足する引越しになりますよ。
夏場に引越しする時は、飲み物を多めに差し入れると喜ばれますよ。
先日、茨城から東京へ引越しをしました。
猛暑の中、汗だくで作業をしている作業員の方の姿を見て、ありがたい気持ちでいっぱいになりました。
すぐに、妻と近くのスーパーでスポーツドリンクを買って、休憩の時に差し入れしました。
とても喜んでもらえましたよ。
相場と渡すタイミングは?
ご祝儀の相場
ご祝儀は、作業員1人当たり500円~1000円が相場です。
金額に悩む場合は、1000円前後くらいが良いと言われています。
ご祝儀は、金額ではなく渡す気持ちが大事なので、感謝の気持ちを大事にしましょう。
同じ県内での引越しのことです。
朝早くから来てくれた作業員の方にご祝儀を渡したら、すごく喜んでくれました。
休憩時間に、こそっと聞いてみたら、普段ご祝儀をもらえることは少ないらしく、笑顔が輝いていました(笑)
アルバイトの学生さんでしたが、私も嬉しくなりました。
ご祝儀を渡すタイミング
ご祝儀は、作業開始前か休憩時間に渡すのが一般的です。
ポチ袋に入れて、一人一人に手渡しをするのが良いですよ。
作業前に「よろしくお願いします。」「何か冷たいものでも買ってください。」と一言付け加えれば、作業者の方もやる気が上がり「よっしゃ!がんばろう!」という気持ちで仕事をしてもらえます。
リーダーにまとめて渡すのもOKですが、作業者の方全員に行き渡らないこともあるそうです。
このようなことがないように、気持ちも伝わりやすい手渡しがオススメです。
リーダーに渡す際は、作業員全員がいる前で渡しましょう。
まとめ
ご祝儀は必要?
- 無くても問題ない
ご祝儀の相場は
- 作業員1人当たり500円~1000円×人数分
- 金額に悩むなら1000円が適当
ご祝儀を渡すタイミングは
- 作業開始前か休憩時間に渡すのが一般的
ご祝儀を渡す習慣は、昔よりもかなり少なくなりましたが、ご祝儀には「よろしくお願いします」や「ありがとうございます」のように感謝の気持ちがこもっています。
何らかの形で引越しに関わってくれた方々には、感謝の気持ちを伝えることをオススメします。
今回の記事を参考に、引越しの時のご祝儀をご家族で話し合ってみてくださいね。
人気記事
お得に引越ししたい人は試す価値あり(約9万8000円)の値引きに成功
引越し費用って高いですよね。繁忙期(3月・4月)の引越し代金は3万円~10万円ほども割高と言われています。
でも、繁忙期は高いからと言って、営業マンの言い値で契約していませんか?
それ、かなり損してます…
営業マンの言い値で契約する前に、一括見積りで比較してみませんか?
一括見積りサイトを使えば、引越し業者同士で勝手に競争してくれるので、引越し料金は自然と下がります。実際に一括見積りサイトを使ったことで、約9万8000円の値引きに成功しました!!
引越し侍では、無料で最短1分でその場で(スマホ)サクッとできるので、引越し料金を1円でも安くしたい人は、やらない手はないですよ!
【電話嫌いな方はスーモがおすすめ!】メールのやり取りだけで安い引越し業者を見つけられる!
- メールだけで見積り依頼ができる!
- 一度の入力で複数の引越し業者に一括見積りできる!
- 電話番号の入力は任意なので入力しなくてもOK!
電話地獄が大嫌いな人は、こちら
引越し料金の値引きの裏テクニック
誰でもできる値引きの裏情報などを大暴露しています。実際に交渉が苦手な私が値引き(約9万8000円)を勝ち取った方法を無料公開しているので、無料のうちに見ていただけると嬉しいです。